
高木 亮治
タカキ リョウジ (Ryoji Takaki)
更新日: 08/15
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901010820608589
- researchmap会員ID
- 0000010945
研究キーワード
3経歴
5-
2007年 - 現在
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2018年 - 2020年
-
2015年 - 2018年
-
2003年4月 - 2016年3月
学歴
4-
- 1991年
-
- 1991年
-
- 1989年
-
- 1989年
委員歴
15-
2020年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2021年 - 2023年3月
-
2020年5月 - 2022年5月
-
2018年5月 - 2022年5月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年 - 2019年
-
2006年 - 2019年
-
2007年 - 2010年
-
2003年 - 2010年
-
2006年 - 2008年
-
2006年 - 2008年
-
2004年 - 2006年
-
2002年 - 2003年
論文
32-
AIAA Journal 61(8) 3466-3484 2023年7月 査読有り
-
AIAA AVIATION 2022 Forum 2022年6月27日
-
AIAA AVIATION 2022 Forum 2022年6月27日
-
PROCEEDINGS OF INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PERFORMANCE COMPUTING IN ASIA-PACIFIC REGION (HPC ASIA 2020) 227-236 2020年
-
AIP ADVANCES 8(10) 2018年10月 査読有り
-
AIP Advances 7(11) 115026-115026 2017年11月 査読有り
-
宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 宇宙科学情報解析論文誌: 第5号 JAXA-RR-15-006 23-28 2016年3月16日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 14(30) Pc_43-Pc_49 2016年
-
54th AIAA Aerospace Sciences Meeting 2016年
-
Sustained Simulation Performance 2016 159-171 2016年 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN 12(29) To_4_1-To_4_10 2014年
-
日本航空宇宙学会論文集 61(4) 103-109 2013年
-
CFD Letters 5(4) 143-152 2013年 査読有り
-
7th International Conference on Computational Fluid Dynamics, ICCFD 2012 2012年 査読有り
-
Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 54(184) 120-129 2011年8月4日
-
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 39(4) 1173-1179 2011年4月
-
The Journal of Space Technology and Science 25(2) 2_1-2_18 2011年
-
日本航空宇宙学会論文集 = Journal of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 58(675) 100-108 2010年4月5日
MISC
63-
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第3回直交格子CFDワークショップ講演集 JAXA-SP-22-008 77-82 2023年2月3日 筆頭著者最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第2回直交格子CFDワークショップ講演集 JAXA-SP-21-009 115-124 2022年2月15日 筆頭著者最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム論文集 JAXA-SP-21-008 217-223 2022年2月14日 筆頭著者最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第1回直交格子CFDワークショップ講演集 JAXA-SP-20-006 77-88 2021年2月16日 筆頭著者最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構特別資料: 流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2020オンライン論文集 JAXA-SP-20-008 173-180 2021年2月8日 筆頭著者最終著者責任著者
-
第51回流体力学講演会/第37回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム論文集 JAXA-SP-19-007 165-171 2020年3月 筆頭著者最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (20-002) 2020年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (20-002) 2020年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (19-002) 2019年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (18-007) 2019年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (18-007) 2019年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (19-002) 2019年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (18-007) 2019年
-
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (19-002) 2019年
-
第48回流体力学講演会/第34回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム論文集 JAXA-SP-16-007 101-106 2016年 筆頭著者最終著者責任著者
-
シミュレーション 34(3) 193-201 2015年9月15日
-
53rd AIAA Aerospace Sciences Meeting 2015年
-
ながれ : 日本流体力学会誌 = Journal of Japan Society of Fluid Mechanics 33(5) 437-444 2014年10月25日
-
年会講演会講演集 45 7p 2014年4月10日
-
52nd Aerospace Sciences Meeting 2014年1月1日
講演・口頭発表等
89-
令和4年度航空宇宙空力シンポジウム 2023年1月6日
-
第36回数値流体力学シンポジウム 2022年12月14日
-
アドバンス・シミュレーション・セミナー2022 2022年10月28日 招待有り
-
第6回HPCものづくり統合ワークショップ 2022年9月27日 招待有り
-
第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2022年7月1日
-
第54回流体力学講演会/第40回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 「航空宇宙CFDの進化に必要なソフト・ハードとは?」 2022年6月30日 招待有り
-
第1回「富岳」航空機プロジェクトシンポジウム 2022年3月23日 招待有り
-
「富岳」成果創出加速プログラム 研究交流会 2022年3月14日
-
第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2021年7月2日
-
第53回流体力学講演会/第39回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2021年7月1日
-
2020年度宇宙科学情報解析シンポジウム 2021年2月19日
-
流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2020オンライン 2020年9月30日
-
九州大学情報基盤研究開発センター 学際計算科学研究部門セミナー 2020年1月20日 招待有り
-
令和元年度 第2回アプリケーション連携開発会議 2019年12月4日
-
第3回 HPCものづくり統合ワークショップ 2019年9月19日
-
第51回流体力学講演会/第37回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2019年7月3日
-
令和元年度 第1回アプリケーション連携開発会議 2019年6月10日 招待有り
-
第4回ポスト「京」重点課題⑧シンポジウム 2019年3月16日 招待有り
-
第13回スパコンを知る集いin水戸 〜「京」からポスト「京」へ〜 2018年12月15日 招待有り
-
理化学研究所 計算科学研究センター 一般公開 2018年11月23日 招待有り
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
文部科学省 「富岳」成果創出加速プログラム 2023年4月 - 2026年3月
-
文部科学省 「富岳」成果創出加速プログラム 2020年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 「ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発」(重点課題8 )近未来型ものづくりを先導する革新的設計・製造プロセスの開発 2015年 - 2020年
-
文部科学省 高性能汎用計算機高度利用事業 HPCI戦略プログラム」(分野4 次世代ものづくり) 2010年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2005年