
木村 洋子
キムラ ヨウコ (Yoko KIMURA)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 静岡大学 農学部 - 応用生命科学科 教授
- 学位
-
理学博士(大阪大学)Ph.D.(Osaka University)
- J-GLOBAL ID
- 200901096173873544
- researchmap会員ID
- 0000037184
- 外部リンク
タンパク質の品質管理機構とストレス応答の解明を軸として、分子シャペロンの研究、異常タンパク質の解析、ユビキチンホメオスタシスの制御機構、VCP/Cdc48の機能解析などの研究を行ってまいりました。最近では、持続的な熱ストレスに対する細胞内変化の解析も行い、液胞や核の形態変化とその生理学的意義について研究を行っています。
経歴
8-
2014年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2014年3月
-
1996年7月 - 2010年3月
-
2005年 - 2006年
-
1993年4月 - 1996年6月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
学歴
4-
- 1992年
-
- 1987年
委員歴
10-
2020年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2016年7月 - 2018年7月
-
2014年 - 2018年
-
2016年12月 - 2017年12月
-
2009年 - 2017年
-
2014年12月 - 2015年12月
-
2013年7月 - 2015年7月
-
2012年9月 - 2013年9月
受賞
2-
2018年6月
-
2009年12月
論文
51-
Journal of Natural Products 84(2) 453-458 2021年2月26日 査読有り
-
化学と生物 58(3) 151-156 2020年 査読有り招待有り
-
EMBO reports 20(12) e47728 2019年12月5日 査読有り
-
EMBO Reports e47728 2019年10月 査読有り
-
Scientific Reports 9 14828 2019年10月 査読有り
-
Scientific Reports 8 2644 2018年1月 査読有り
-
Journal of Food Processing & Technology 8 695 2017年 査読有り
-
EUKARYOTIC CELL 14(10) 976-982 2015年10月 査読有り
-
FEBS LETTERS 589(5) 576-580 2015年2月 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 289(31) 21760-21769 2014年8月 査読有り
-
NATURE 510(7503) 162-+ 2014年6月 査読有り
-
GENES TO CELLS 18(12) 1131-1143 2013年12月 査読有り
-
JOURNAL OF STRUCTURAL BIOLOGY 179(2) 93-103 2012年8月 査読有り
-
GENETICS 190(2) 581-U488 2012年2月 査読有り
-
実験医学 29 115-119 2011年 招待有り
-
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 147(6) 793-798 2010年6月 査読有り
-
化学と生物 8(9) 589-591 2010年 招待有り
-
蛋白質核酸酵素 55(1) 55-60 2010年 招待有り
-
実験医学 27 1350-1355 2009年6月 招待有り
-
CELL 137(3) 549-559 2009年5月 査読有り
MISC
9-
CELL DEATH AND DIFFERENTIATION 8(10) 977-984 2001年10月
-
GENES TO CELLS 6(10) 887-897 2001年10月
-
Genes and Development 11(14) 1775-1785 1997年7月15日
-
Science 268(5215) 1362-1365 1995年
-
MGG Molecular & General Genetics 242(5) 517-527 1994年3月
-
Mol. Cell. Biol. 141:1459-1464 1994年
-
日本数学教育学会誌 69(2) 22-27 1987年2月1日
-
pp.152-154, Oxford University Press(1997).
書籍等出版物
2-
Springer-Verlag 1991年
講演・口頭発表等
36-
日本臨床ストレス応答学会 2022年11月
-
第95回日本生化学会大会 2022年11月
-
第95回日本生化学会大会 2022年11月
-
酵母遺伝学フォーラム 2022年9月
-
第23回酵母合同シンポジウム 2021年9月 招待有り
-
日本農芸化学会大会 2021年3月
-
Biothermology Workshop 2020年12月 招待有り
-
第53回酵母遺伝学フォーラム 2020年9月
-
第93回日本生化学会大会 2020年9月
-
日本生化学会中部支部例会 2020年5月
-
第42回日本分子生物学会 2019年12月
-
Biothermology Workshop 2019 2019年12月
-
酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会 2019年9月
-
酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会 2019年9月
-
酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会 2019年9月
-
Gordon Research Conference, Molecular Membrane Biology 2019年7月
-
Biothermology Workshop 2018 2018年12月
-
酵母遺伝学フォーラム第51回報告会 2018年9月
-
第91回日本生化学会大会 2018年9月
-
第91回日本生化学会大会 2018年9月
担当経験のある科目(授業)
16共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
基盤研究(C) 2014年4月
-
基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
新学術領域研究(研究領域提案型) 2011年4月 - 2013年3月