濱田 穣
ハマダ ユズル (Yuzuru Hamada)
更新日: 2022/09/25
基本情報
- 所属
- 京都大学 霊長類研究所 進化系統研究部門形態進化分野 形態進化分野 助教授
- 学位
-
博士(理学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901017082200710
- researchmap会員ID
- 0000039484
経歴
4-
1995年 - 現在
-
1991年 - 1995年
-
1988年 - 1991年
-
1984年 - 1988年
学歴
1-
- 1984年
委員歴
2-
1995年 - 現在
-
1995年 - 1996年
受賞
1論文
57-
Journal of Ethology https://doi.org/10.1007/s10164 2019年5月 査読有り
-
Folia Primatologica 90(3) 162-178 2019年5月 査読有り
-
Scientific Reports 9(1289) DOI: 10.1038/s41598-018-37963- 2019年2月 査読有り
-
American J. Primatol. 79(12) e22719 2017年12月 査読有り
-
AMERICAN JOURNAL OF PRIMATOLOGY 79(2) 1-13 2017年2月 査読有り
-
霊長類研究 33(2) 69-77 2017年 査読有り
-
Wildlife and Human Society 4(1) 35-43 2016年8月 査読有り
-
AMERICAN JOURNAL OF PRIMATOLOGY 78(4) 441-455 2016年4月 査読有り
-
AMERICAN JOURNAL OF PHYSICAL ANTHROPOLOGY 159(2) 189-198 2016年2月 査読有り
-
2016 Report Ecology, Morphology and Genetic study of Assamese Macaque (Macaca assamensis) A pilot study to mitigate Human-Wildlife Conflict in Western Bhutan. (Renewable Natural Resources Research and Development Centre, Yusipang) 1 34-54 2016年 査読有り
-
2016 Report Ecology, Morphology and Genetic study of Assamese Macaque (Macaca assamensis) A pilot study to mitigate Human-Wildlife Conflict in Western Bhutan. (Renewable Natural Resources Research and Development Centre, Yusipang) 1 23-33 2016年 査読有り
-
2016 Report Ecology, Morphology and Genetic study of Assamese Macaque (Macaca assamensis) A pilot study to mitigate Human-Wildlife Conflict in Western Bhutan. (Renewable Natural Resources Research and Development Centre, Yusipang) 1 1-12 2016年 査読有り
-
Anthropol. Science (Japanese series) 123(2) 93-109 2015年11月 査読有り
-
ANTHROPOLOGICAL SCIENCE 123(2) 107-119 2015年8月 査読有り
-
BIOLOGICAL JOURNAL OF THE LINNEAN SOCIETY 115(2) 333-347 2015年6月 査読有り
-
PRIMATES 56(1) 77-88 2015年1月 査読有り
-
Anthropolgical Science (J-Ser) 122(2) 133-143 2014年12月 査読有り
-
生物科学 66(1) 42-51 2014年10月 査読有り
MISC
133-
NPRCT-CU Symposium "Non-human Primates in Biomedical Research: Industry-Academia Partnerships in Solving Global Health Problems” (Bangkok) 2019年11月
-
NPRCT-CU Symposium "Non-human Primates in Biomedical Research: Industry-Academia Partnerships in Solving Global Health Problems” (Bangkok) 2018年11月
-
NPRCT-CU Symposium "Non-human Primates in Biomedical Research: Industry-Academia Partnerships in Solving Global Health Problems” (Bangkok) 2018年11月
-
NPRCT-CU Symposium "Non-human Primates in Biomedical Research: Industry-Academia Partnerships in Solving Global Health Problems” (Bangkok) 2018年11月
-
NPRCT-CU Symposium "Non-human Primates in Biomedical Research: Industry-Academia Partnerships in Solving Global Health Problems”, Bangkok 2018年11月
-
The 46th Naito Conference on Mechanisms of Evolution and Biodiversity (Sapporo) 2018年10月 査読有り
-
The 6thAsian Primates Symposium & 5thAsian (Indochinese) Pimates Conservation Symposium (Dali, China) 2018年10月
-
第34回日本霊長類学会大会(東京) 2018年7月
-
第34回日本霊長類学会大会(東京) 2018年7月
-
第34回日本霊長類学会大会(東京) 2018年7月
-
Satellite International Symposium on Asian Primates, Nepal 2018年2月
-
Satellite International Symposium on Asian Primates, Nepal 2018年2月
-
Satellite International Symposium on Asian Primates, Nepal 2018年2月
-
第71回日本人類学会大会(東京) 2017年11月
-
第33回日本霊長類学会大会(福島市) 2017年7月
-
第33回日本霊長類学会大会(福島市) 2017年7月
-
第33回日本霊長類学会大会(福島市) 2017年7月
-
第33回日本霊長類学会大会(福島市) 2017年7月
-
日本人類学会進化人類学分科会第39回シンポジウム(京都市) 2017年6月
-
第61回プリマーテス研究会(犬山市) 2017年1月
書籍等出版物
7-
Cambridge Univ. Press, Cambridge. Pp. 118 –158 2011年
-
Cambridge Univ. Press, Cambridge. Pp. 45 –71 2011年
-
In (T. Nadler, B.M. Rawson and V.N. Thinh, eds.). Conservation of Primates in Indochina. pp.27-42. Frankfurt Zoological Society and Conservation International, Hanoi. 2010年
-
「ヒトの歩行と老化」(木村賛 編集、テラペイア社),89-128 2002年
-
「ニホンザルの自然誌-その生態的多様性と保全」(大井徹・増井憲一編著)、pp. 275-296.東海大学出版会.,275-296 2002年
-
「霊長類学を学ぶ人のために」第二章、世界思想社、京都,25-48 1999年
講演・口頭発表等
6-
The 46th Naito Conference on Mechanisms of Evolution and Biodiversity (Sapporo) 2018年10月 招待有り
-
第15回びわこスポーツ障害フォーラム–脊椎動物の進化からヒトの動作を考える 2016年5月21日 招待有り
-
奈良県立奈良高等学校SSH事業まほろば・けいはんなSSHサイエンスフェスティバル 2015年10月31日
-
横浜国際高校(Supr Grobal Highschool) 2015年6月15日 招待有り
-
第三回子育て講座、御影インターナショナルこども園 2014年7月25日 招待有り
-
第15回 西播磨整形外科医会学術講演会 2012年9月8日 招待有り
Works(作品等)
2-
2003年 - 現在
-
2002年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
1984年 - 2003年
-
1984年 - 2003年