
不動寺 浩
フドウジ ヒロシ (Hiroshi Fudouzi)
更新日: 02/15
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人物質・材料研究機構 電子・光機能材料研究センター ナノフォトニクスグループ 主席研究員
- 名古屋工業大学 連携大学院 教授
- 学位
-
博士(工学)(2004年3月 九州大学)
- 研究者番号
- 20354160
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1442-4667
- J-GLOBAL ID
- 200901033970752033
- Researcher ID
- B-5000-2008
- researchmap会員ID
- 0000040403
- 外部リンク
研究キーワード
16研究分野
6経歴
13-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2015年11月 - 2021年10月
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
2002年1月 - 2003年1月
-
1994年4月 - 2001年3月
-
1993年4月 - 1994年3月
学歴
2-
1991年4月 - 1993年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
委員歴
6-
2019年3月 - 現在
-
2012年9月 - 現在
-
2015年3月 - 2017年2月
-
2005年4月 - 2015年3月
-
2005年3月 - 2015年3月
-
2005年5月 - 2007年5月
受賞
7-
2009年1月
-
2008年5月
-
1999年12月
-
1999年11月
-
1997年4月
論文
115-
Materials Advances 5(21) 8615-8628 2024年9月26日
-
ACS Applied Energy Materials 2024年1月22日
-
Macromolecular Reaction Engineering 2024年
-
Tetsu-To-Hagane/Journal of the Iron and Steel Institute of Japan 110(3) 311-320 2024年
-
Langmuir : the ACS journal of surfaces and colloids 39(25) 8725-8736 2023年6月27日
-
Materials Today Chemistry 2023年1月
-
ISIJ International 62(10) 2061-2068 2022年10月 査読有り
-
鉄と鋼 107(8) 681-686 2021年 査読有り
-
ISIJ International 60(11) 2604-2608 2020年11月15日 査読有り
-
LANGMUIR 36(36) 10683-10689 2020年9月
-
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 31(8) 3085-3092 2020年8月
-
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 56(6) 339-346 2019年
-
SENSORS AND SMART STRUCTURES TECHNOLOGIES FOR CIVIL, MECHANICAL, AND AEROSPACE SYSTEMS 2019 10970 2019年
-
NONDESTRUCTIVE CHARACTERIZATION AND MONITORING OF ADVANCED MATERIALS, AEROSPACE, CIVIL INFRASTRUCTURE, AND TRANSPORTATION XIII 10971 2019年
-
OPTICAL MATERIALS EXPRESS 8(4) 960-967 2018年4月 査読有り
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 435 687-698 2018年3月 査読有り
-
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 17 641‐646 2017年10月12日
-
LANGMUIR 33(38) 9954-9960 2017年9月 査読有り
-
SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 18(1) 664-665 2017年9月 査読有り
MISC
49-
色材協会誌 93(5) 2020年
-
粉体工学会夏期シンポジウム講演論文集 55th 2019年
-
Nanoparticle Technology Handbook 601-605 2018年5月11日
-
CSJ Current Review (28) 72‐81,1(2) 2018年3月
-
高分子微粒子ハンドブック 218-229 2017年7月
-
プラスチックス : 日本プラスチック工業連盟誌 68(6) 134-137 2017年6月
-
成形加工 29(3) 87‐90 2017年2月20日
-
科学と工業 90(8) 252‐259-259 2016年8月20日
-
OHM 102(1) 30-31 2015年1月
-
PEN 5(4) 78-82 2014年7月
-
PEN 5(3) 3-8 2014年6月
-
ケミカルエンジニヤリング 58(10) 768-774 2013年10月
-
検査技術 18(9) 26-30 2013年9月
-
学振第133委員会 50周年記念「材料研究の最前線 =材料の微細組織と機能性=」 77-82 2013年6月
-
NIMS NOW 13(4) 06-07 2013年5月
-
PEN News Letter 3(8) 7-12 2012年11月
-
科学eyes 54(1) 8-14 2012年10月31日
-
粉体技術 3(12) 61-65 2011年12月
-
化学工学会学会誌 75(5) 312-315 2011年5月 査読有り
-
未来材料 10(8) 8-15 2010年8月
講演・口頭発表等
26-
粉体に関する討論会講演論文集 2018年9月25日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 2018年8月29日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 2018年8月29日
-
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 2017年8月1日
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2017年3月1日
-
日本道路会議論文集(CD-ROM) 2017年
-
日本非破壊検査協会秋季講演大会講演概要集 2016年10月6日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2016年8月29日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 2016年8月24日
-
粉体工学会研究発表会講演論文集 2016年5月17日
-
日本化学会講演予稿集 2015年3月11日
-
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨 2015年3月10日
-
日本ゴム協会研究発表講演会講演要旨 2014年5月20日
-
日本ゴム協会研究発表講演会講演要旨 2014年5月20日
-
日本化学会講演予稿集 2014年3月12日
-
エラストマー討論会講演要旨集 2013年12月10日
-
エラストマー討論会講演要旨集 2013年12月10日
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 2013年8月28日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2013年8月28日
-
日本船舶海洋工学会講演会論文集(CD-ROM) 2013年5月
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
ホソカワ粉体工学振興財団 平成29年度研究助成 2018年4月 - 2019年7月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
科学技術振興機構(JST) 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 2011年 - 2012年
-
池谷科学技術振興財団 平成20年度 研究助成 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2008年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
天田金属加工機械振興財団 平成17年度研究開発助成 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
-
ホソカワ粉体工学振興財団 2003年度研究助成 2004年1月 - 2004年12月