
高村 健二
タカムラ ケンジ (Kenzi Takamura)
更新日: 2022/09/24
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人国立環境研究所 生物多様性領域 客員研究員
- 学位
-
理学博士
- J-GLOBAL ID
- 200901031669113413
- researchmap会員ID
- 0000041006
- 外部リンク
京都の川から始めて、アフリカ=タンガニイカ湖の淡水魚の研究に取り組み、その後ユスリカ・トンボ等の水生昆虫も扱う。マレーシア熱帯雨林の伐採履歴によるシロアリ相のちがいとシロアリによる材分解速度の実験的研究も行う。淡水魚の国内外来(同種内外来)の問題をオイカワを材料に調べた後、現在はユスリカのDNAバーコーディングに専念している。
研究キーワード
15論文
19-
ECOLOGY AND EVOLUTION 11(9) 4193-4204 2021年5月
-
陸水學雜誌 78(1) 35-43 2017年1月
-
陸水學雜誌 78(1) 13-26 2017年1月
-
陸水學雜誌 78(1) 27-34 2017年1月
-
Japanese Journal of Limnology 78(1) 35-43 2017年 査読有り
-
陸水学雑誌 78(1) 3-11 2017年
-
昆虫科学 19(4) 337-350 2016年10月 査読有り
-
陸水学 16(3) 161-170 2015年8月 査読有り
-
動物分類 3931(4) 551-567 2015年3月 査読有り
-
Fundamental and Applied Limnology 174(4) 307-315 2009年 査読有り
-
陸水学雑誌 70(3) 249-253 2009年 査読有り
-
生態学研究 22(6) 940-946 2007年11月 査読有り
-
熱帯生態学雑誌 17 541-548 2001年7月 査読有り
-
土壌生物 43(4) 289-296 1999年10月 査読有り
-
PEDOBIOLOGIA 43(4) 289-296 1999年10月
-
行動生態学 10(5) 498-503 1999年9月 査読有り
-
タンガニイカ湖の魚類群集 139-148 1997年 査読有り
-
生態毒性学 5(1) 1-8 1996年2月 査読有り
MISC
15-
国立環境研究所研究プロジェクト報告 SR(Web) (116) WEB ONLY 2017年2月28日
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 64th 2017年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 82nd (Web) 2017年
-
Japanese Journal of Limnology 78(1) 27-34 2017年
-
Japanese Journal of Limnology 78(1) 13-26 2017年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 63th 2016年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 81st (Web) 2016年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 62nd 2015年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 80th 2015年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 80th 2015年
-
日本陸水学会大会講演要旨集 80th 2015年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 61st 2014年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 61st 2014年
-
日本生態学会大会講演要旨集 60th 2013年
-
日本生態学会大会講演要旨集 60th 2013年
書籍等出版物
3-
東海大学出版会 2013年7月
-
スプリンガー東京 2003年
-
信山社サイテック 2000年12月
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費補助金 2012年4月 - 2015年3月
-
2006年 - 2012年
-
2010年 - 2010年