基本情報

所属
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 企画部 研究情報科 科長
学位
博士(工学)(信州大学)

J-GLOBAL ID
200901005882979512
researchmap会員ID
0000043043

外部リンク

人々と地球の持続可能性を維持するために、炭素循環の一形態である木材を最大限に活用して、生活の質を向上させる研究に取り組んでいます。
木材の接合は、極々基礎的な技術とも言えますが、素材を、加工少なく、大きく、永く、何度も、活用する「鍵」である、と考えます。
また、自然の炭素循環の一部である木材の利用は、元の循環に戻せることが重要、とも考えます。
つくば科学出前レクチャーなどで実演する教育プログラム「木の橋を作ってみよう」は、それを凝縮して子供達に伝えたいメッセージをまとめたものです。
木の橋を作ってみませんか?

学歴

  3

論文

  4

MISC

  216

書籍等出版物

  2
  • 日本建築学会, 木質構造接合部設計ノート編集小委員会(小松幸平主査, 軽部正彦幹事, 青木謙治, 板垣直行, 稲山正弘, 小野 泰, 蒲池 健, 小林研治, 槌本敬大, 原田浩司, 福山 弘, 宮武 敦) 2009年11月30日 (ISBN: 9784818905894)
  • 日本建築学会, 期限付き建築物リユース小委員会(柳沢孝次主査, 軽部正彦幹事, 大山 宏, 川合廣樹, 木村 麗, 木村 衞, 小松幸夫, 坂井正美, 千田 光, 中島裕輔,野中 徹, 橋元正美, 室田達郎, 国枝 明), 森 保宏 2009年10月15日 (ISBN: 9784818905849)

講演・口頭発表等

  125

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8