
藤井 浩
フジイ ヒロシ (Hiroshi FUJII)
更新日: 01/31
基本情報
- 所属
- 静岡大学 農学部 (客員教授)
- 学位
-
博士(農学)(岐阜大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901067005613588
- researchmap会員ID
- 0000200642
- 外部リンク
バイオインフォマティクスを基盤に果樹のゲノム研究を行っている。果樹のDNAマーカーやマイクロアレイ,SNPジェノタイピングアレイの開発と解析を行っている.DNAマーカーによる品種識別や品種識別を支援するためのソフトウエアの開発など,品種識別技術開発を行っている.カンキツのSNPマーカーを利用して,在来種であるウンシュウミカン(温州みかん)の両親がキシュウミカン(紀州みかん:種子親)とクネンボ(九年母:花粉親)であることを示し,温州みかんの起源を解明した.また,ウンシュウミカンとカラタチの全ゲノムやカンキツ類の多型データベース,CAPSマーカーデータベースを統合したMikan Genome Database (MiGD) ミカンゲノムデータベースをチームのメンバーと開発公開した.
研究キーワード
18研究分野
4経歴
9-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年9月
-
1996年4月 - 2001年3月
-
1993年4月 - 1994年3月
-
1987年4月 - 1990年3月
学歴
2-
1982年4月 - 1984年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
委員歴
4-
2019年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2014年11月 - 2015年3月
-
2013年10月 - 2014年3月
主要な受賞
5論文
89-
Acta Horticulturae (1404) 613-618 2024年9月
-
DNA多型 32(1) 2024年
-
DNA多型 31(1) 63-68 2023年7月 査読有り
-
JARQ 56(4) 329-340 2022年10月 査読有り招待有り
-
アグリバイオ 6(9) 48-52 2022年8月 招待有り
-
園芸学研究 21(1) 111-122 2022年 査読有り
-
Journal of Agricultural and Food Chemistry 70(2) 543-553 2021年12月29日 査読有り
-
DNA多型 29(1) 43-49 2021年8月 査読有り
-
PLOS ONE 16(2) e0246468-e0246468 2021年2月4日 査読有り筆頭著者
-
園芸学研究 20(1) 17-27 2021年1月 査読有り
-
Applied Sciences 10(24) 8916-8916 2020年12月14日 査読有り
-
Food Chemistry 335 127621-127621 2020年7月 査読有り
-
DNA多型 28(1) 2020年7月 査読有り
-
Breeding Science 70(3) 363-372 2020年5月 査読有り
-
Breeding Science 70(2) 200-211 2020年3月 査読有り責任著者
MISC
230-
果実日本 77(6) 74-77 2022年6月 招待有り
-
果実日本 76(10) 70-73 2021年10月 招待有り
-
農研機構果樹茶業研究部門研究成果情報 2020年3月 査読有り
-
農研機構果樹茶業研究部門研究成果情報 2020年3月 査読有り
-
農研機構果樹茶業研究部門研究成果情報 2019年3月 査読有り
-
農研機構果樹茶業研究部門研究成果情報 2019年3月 査読有り
-
果樹茶業研究部門研究成果情報 2019年3月
-
柑橘 70(12) 11-13 2018年12月 招待有り
-
DNA鑑定 10 19-29 2018年11月 査読有り招待有り
-
Fruit & Tea Times 農研機構果樹茶業研究部門ニュース (5) 6-8 2017年12月 招待有り
-
果樹種苗 (148) 12-16 2017年11月 招待有り
-
AFCフォーラム 65(6) 26-26 2017年9月 招待有り
-
フルーツ広島 37(6) 18-20 2017年6月 招待有り
-
果実日本 72(4) 16-19 2017年4月 招待有り
-
農研機構果樹茶業研究部門研究成果情報 2017年3月
-
果樹茶業研究部門研究成果情報 2017年3月
-
園芸学研究 別冊 16(1) 2017年
-
農研機構果樹茶業研究部門成果情報(Web) 2017 2017年
-
農研機構プレスリリース 2016年12月 査読有り招待有り
-
果実日本 71(12) 29-31 2016年12月 招待有り
書籍等出版物
2-
農研機構果樹研究所 2016年3月 (ISBN: 9784931299306)
-
エヌ・ティー・エス出版 2010年4月 (ISBN: 9784860432706)
講演・口頭発表等
39-
果樹のDNA品種識別技術実習 落葉果樹コース 2024年11月27日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
果樹のDNA品種識別技術実習 常緑果樹コース 2024年10月10日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
果樹のDNA品種識別技術実習 落葉果樹コース 2023年11月30日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
果樹のDNA品種識別技術実習 常緑果樹コース 2023年10月26日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
The 4th Asian Horticultural Congress 2023年8月30日 The Japanese Society for Horticultural Science
-
園芸学研究 別冊 2023年
-
園芸学研究 別冊 2021年
-
農研機構果樹茶業研究部門カンキツ研究領域一般公開講演会 2020年2月9日 農研機構果樹茶業研究部門カンキツ研究領域 招待有り
-
園芸学研究 別冊 2020年
-
山梨県果樹試験場客員研究員セミナー 2019年11月28日 山梨県果樹試験場 招待有り
-
DNA多型学会第27回学術集会 2018年12月5日 DNA多型学会
-
DNA鑑定学会第11回大会 2018年11月7日 DNA鑑定学会
-
果樹バイテク研究会 2018年10月3日 農研機構,山梨県果樹試験場
-
セミナー「農林水産分野における知的財産戦略-種苗・食品産業の競争力強化に向けた DNA品種識別技術の活用-」 2017年11月20日 特定非営利活動法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会 招待有り
-
平成29年度果樹バイテク研究会 2017年11月7日 農研機構果樹茶業研究部門,愛媛県農林水産研究所果樹研究センター 招待有り
-
平成29年度常緑果樹研究会 2017年8月24日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
果樹茶業研究部門・野菜花き研究部門一般公開 2017年4月21日 農研機構果樹茶業研究部門 招待有り
-
園芸学研究 別冊 2017年3月19日
-
平成28年度果樹バイテク研究会 2016年10月16日 農研機構果樹茶業研究部門,栃木県農業試験場 招待有り
-
平成28年度園芸学会秋季大会シンポジウム I.果樹の量的形質の選抜マーカーの開発に向けた取り組みと課題について 2016年9月10日 園芸学会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5-
2024年9月 - 2024年12月
-
2024年4月 - 2024年7月
-
2023年9月 - 2024年1月
-
2023年8月 - 2023年8月
-
2023年4月 - 2023年7月
Works(作品等)
11-
2020年10月22日 その他
-
2020年3月26日 その他
-
2020年3月26日 その他
-
2020年3月26日 その他
-
2019年10月 その他
-
2019年6月 データベース
-
2010年1月 コンピュータソフト
-
2009年1月 コンピュータソフト
-
2008年2月 コンピュータソフト
-
2007年1月 コンピュータソフト
-
2006年7月 コンピュータソフト
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
農研機構 革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト) 2016年7月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 平成28年度 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
理化学研究所 SCLS計算機システム利用公募 2015年4月 - 2016年1月
-
農林水産省 ゲノム情報を活用した農畜産物の次世代生産基盤技術の開発プロジェクト 2013年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 平成25年度 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年5月 - 2014年3月
-
環境省 地球環境研究総合推進費 2010年4月 - 2012年3月
産業財産権
6メディア報道
1-
毎日新聞 夕刊6面 2016年12月 新聞・雑誌
社会貢献活動
4