| | 加藤 信介 更新日: 14/12/05 13:36 経歴 2012年4月 - 2015年3月 東京大学生産技術研究所 副所長 2008年 Asian Institute of Technology 客員教授 2003年4月 - 2004年3月 東京芸術大学 非常勤講師 1988年9月 - 2002年3月 東京電機大学 非常勤講師 1987年 - 1999年 東京大学生産技術研究所 助教授 1985年 - 1987年 東京大学生産技術研究所 講師 1981年 - 1985年 東京大学生産技術研究所 助手 1980年 - 1981年 東京大学工学部建築学科 助手 委員歴 2012年5月 - 現在 空気調和・衛生工学会 会長、副会長、Fellow、理事 - 現在 米国空調暖房冷凍学会(ASHRAE) Fellow 2005年 - 現在 日本流体力学会 会長、副会長、Fellow、理事 受賞 2012年5月 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会賞 論文賞 学術論文部門 定常流れ場における非定常濃度応答計算法 受賞者: 石田義洋、加藤信介、黄弘、張先権、樋山恭助 2011年5月 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会賞 論文賞 非結露型次世代空調システムに関する研究 2010年 IAQVEC2010, Poster Award Certificate 2009年 平成21年度工業標準化事業 経済産業大臣表彰 2007年 Award of Excellency in Research, SB07(The International Conference on Sustainable Building Asia) 2007年 Distinguished Service Award(ASHRAE) 2007年 best paper award of international conference of sustinable building 2007 taipei 論文 中尾圭佑、加藤信介、高橋岳生 日本建築学会環境系論文集 680 797 2012年10月 [査読有り] 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション 第4報―等温条件下における室内流れ場の変化がスカラー応答に及ぼす影響の感度実験 達晃一、内藤敏幸、竹田哲也、岩崎貴普、臼井信介、長尾祥大、加藤信介、何佳 空気調和・衛生工学会論文集 (187) 2012年10月 [査読有り] 朴炳龍、李時桓、加藤信介 日本建築学会環境系論文集 678 2012年8月 [査読有り] 北澤大輔、安部諭、半場藤弘、加藤信介 日本船舶海洋工学論文集 (15) 157-166 2012年6月 [査読有り] 姜允敬、加藤信介、成旻起、柳宇、阿部恵子、原田光朗 日本建築学会環境系論文集 675 383-388 2012年5月 [査読有り] 金鐘訓、加藤信介、成旻起、高橋祐樹 日本建築学会環境系論文集 672 71-80 2012年2月 [査読有り] 固定流れ場の熱応答を用いた熱環境シミュレーション 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋 空気調和・衛生工学会論文集 (181) 2012年1月 [査読有り] 安部諭,加藤信介,半場藤弘,北澤大輔 日本建築学会環境系論文集 671 27-35 2012年1月 [査読有り] 金鐘訓,加藤信介,成旻起,高橋祐樹 日本建築学会環境系論文集 672 71-80 2011年12月 [査読有り] 趙旺熙,加藤信介 日本建築学会環境系論文集 670 1051-1060 2011年12月 [査読有り] 李時桓,田中美穂,加藤信介 日本建築学会環境系論文集 669 991-998 2011年11月 [査読有り] 張偉栄,加藤信介,樋山恭助,石田義洋 667 767-774 2011年9月 [査読有り] 姜允敬,加藤信介,成旻起,金鐘訓,柳宇,阿部恵子,原田光朗,柳原隆司 日本建築学会環境系論文集 667 793-798 2011年9月 [査読有り] 田中美穂,李時桓,加藤信介 日本建築学会環境系論文集 666 689-696 2011年8月 [査読有り] 中尾圭佑,加藤信介,高橋岳生 日本風工学会誌 36(2) 103-104 2011年5月 [査読有り] 安部諭,加藤信介,半場藤弘,北澤大輔 日本風工学会誌 36(2) 195-196 2011年5月 [査読有り] BIM 普及による空調設備設計プロセスへの影響の分析-空調設備設計技術者を対象としたアンケートによるBIM に対する意識調査 樋山恭助,DIAO Yunting,加藤信介 空気調和衛生工学会論文集 169 39-48 2011年4月 [査読有り] 高橋祐樹,加藤信介,小林敏孝,吉井光信,上原茂男,樋口祥明,高橋幹雄,石川敦雄,黒木友裕,野崎尚子 日本建築学会環境系論文集 662 335-344 2011年4月 [査読有り] 安部諭,加藤信介 日本建築学会環境系論文集 662 431-438 2011年4月 [査読有り] 建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発 河野良坪,石崎陽児,一ノ瀬雅之,足達嘉信,刁芸婷,平野雅之,池島薫,今野雅,伊藤久晴,加藤信介,久芳将之,三木秀樹,大嶋拓也,大浦誠,阪田升,柳原隆司 空気調和・衛生工学会論文集 2011年8月 [査読有り] Misc MAC法の空間差分間隔に関する考察(共著) 日本建築学会論文報告集 1980年 3次元乱流数値解析と模型実験(共著) 日本建築学会論文報告集 1980年 新たな換気率指標と三次元乱流数値シミュレーションによる算出法(共著) 空気調和・衛生工学会論文集 1986年 差分間隔に伴う数値誤差の推定・評価方法(共著) 日本建築学会・計画系論文報告集 1988年 移流の卓越する室内気流における沈降を伴う浮遊微粒子の拡散第1報第2報(共著) 空気調和・衛生工学会論文集 1989年 書籍等出版物 Ventilating Cities 加藤 信介, 樋山 恭助 2012年1月 |
数値流体力学-基礎と応用-(共著) 東京大学出版会 1989年 ISBN:9784130668002 |
建築環境学1(共著) 丸善株式会社 1992年 ISBN:9784621037065 |
アトリウムの環境設計(共著) 彰国社 1994年 ISBN:9784395003631 |
「乱流解析」数値流体力学シリーズ3(共著) 東京大学出版会 1995年 ISBN:9784130651035 |
講演・口頭発表等 病院の省エネルギー最新動向 加藤 信介 第41回日本医療福祉設備学会 2012年11月 自動車車室内の換気性状評価 津上貴光、永野秀明、尾関義一、松永和彦、加藤信介、郡逸平 自動車技術会2012年秋季大会 2012年10月 内装材から放散するVOC濃度に与える気流の影響 達晃一、内藤敏幸、竹田哲也、岩崎貴普、臼井信介、長尾祥大、加藤信介、何佳 自動車技術会2012年秋季大会 2012年10月 コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その4)熱交換器へ投入する 熱量変化による水蒸気吸・脱着特性の実験的検討 朴炳龍、李時桓、加藤信介、市川徹、工月良太 日本建築学会大会 2012年9月 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その4)電磁界シミュレーションによる気化式加湿器エレメントの殺菌に関する基礎検討 姜允敬、加藤信介、柳宇、原田光朗 日本建築学会大会 2012年9月 BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その2)デフォルト設定値導出のケーススタディ 窪田真和、樋山恭助、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 非結露型次世代空調システムに関する研究(その 22) 実機実験によるデシカントローターの熱パージの効果検証 趙旺熙、小林遼一、川本光一、河野仁志、加藤信介、大岡龍三、小金井真、岩本静男 2012年9月 非結露型次世代空調システムに関する研究(その 21) 潜熱顕熱分離外調機としての冬季加湿性能実験 川本光一、加藤信介、大岡龍三、小金井真、趙旺熙、朴炳龍、金政一、小林遼一、岩本静男、河野仁志 2012年9月 コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その5) システムの空気加熱加湿・冷却除湿性能に関する実験的評価 朴炳龍、李時桓、加藤信介、市川徹、工月良太 2012年9月 マイクロ波による空調用気化式加湿器の殺菌性能に関する研究(その 3) 気化式加湿器実験装置を用いた真菌(F. solani)の胞子の殺菌効果 姜允敬、加藤信介、柳宇 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その 13) ダイナミックインシュレーション技術を適用した窓の断熱性能の測定 大浦豊、加藤信介、李時桓、樋山恭助、森勝 彦 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 家庭用燃料電池の排熱を利用した住宅における省エネかつ快適な冷暖房方式に関する研究 ( その 2) 床暖房適用のための排熱有効利用方法検討 金政一、加藤信介 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 人の直線移動による部屋間の気流の影響に関する CFD 解析(その 1) 陳石、加藤信介、姜允敬、 中尾圭佑 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 室内温熱環境形成寄与率CRIを用いた室温分布を考慮するエネルギーシミュレーション 張偉栄、樋山恭助、加藤信介 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その8) 程ケン、加藤信介、樋山恭助、李時桓 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価(その2)冬季加湿暖房時における最適運用方法に関する検討 小林遼一、加藤信介、樋山恭助、手塚純一、二川智吏 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 バーチャルビルディングを利用した空調制御手法に関する研究 (第2報)1/4縮尺オフィス模型を用いたケーススタディ 樋山恭助、加藤信介、張偉栄 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 時間的・空間的な温度変動を考慮した超過確率に基づく室内設計手法の提案(第2報) 住宅における室内温熱環境形成寄与率CRIを用いた温度の空間分布と時間変動の解析 周游、樋山恭助、加藤信介、張偉栄 平成24年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2012年9月 コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その4)熱交換器へ投入する 熱量変化による水蒸気吸・脱着特性の実験的検討 朴炳龍、李時桓、加藤信介、市川徹、工月良太 日本建築学会大会 2012年9月 家庭用燃料電池の排熱を利用した住宅における省エネかつ快適な冷暖房方式に関する研究(その1)シミュレーションによる熱需要に対する排熱利用状況把握 金政一、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 非結露型次世代空調システムに関する研究(その20)潜熱顕熱分離外調機としての加湿性能実験 川本光一、加藤信介、大岡龍三、小金井真、河野仁志、趙旺熙、金政一、朴炳龍、小林遼一、岩本靜男 日本建築学会大会 2012年9月 非結露型次世代空調システムに関する研究(その19)デシカントローターの熱パージによる夏季の除湿性能 趙旺熙、小林遼一、川本光一、河野仁志、加藤信介、大岡龍三、小金井真、岩本靜男 日本建築学会大会 2012年9月 住宅バッチ式デシカント空調システムの実装と性能評価(その1) 設備概要と冬季加湿暖房時の基本性能 小林遼一、加藤信介、樋山恭助、手塚純一、二川智吏 日本建築学会大会 2012年9月 市街地で発生する物質濃度のLESによる頻度分布再現性 中尾圭佑、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 孤立丘上の気流性状に関する風洞模型実験 高橋岳生、加藤信介、中尾圭佑、飯田誠 日本建築学会大会 2012年9月 人の動きによる室内気流の影響に関するCFD解析 陳石、加藤信介、姜允敬 日本建築学会大会 2012年9月 既存住宅の断熱性能診断に関する技術検証(その7)実際住宅の測定データの蓄積と分析及び誤差の検証 二川智吏、李時桓、河原大輔、樋山恭助、手塚純一、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 現場における建物部位の断熱性測定法の検討 萩原伸治、黒木勝一、加藤信介、田坂太一 日本建築学会大会 2012年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その12) 外気導入型二重窓の実用化モ デル提案及び断熱性能の検討 佐脇哲史、加藤信介、樋山恭助、李時桓、大浦豊、野村吉和、森勝彦 日本建築学会大会 2012年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その11) 二重窓に適用した外気導入型 エアフローウィンドウの断熱性能検討 李時桓、加藤信介、樋山恭助、河原大輔、野村吉和、森勝彦、大浦豊、佐脇哲史 日本建築学会大会 2012年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その10)実験住宅への適用における断熱性能評価 河原大輔、加藤信介、樋山恭助、李時桓、大浦豊、野村吉和、森勝彦、佐脇哲史、手塚純一、二川智吏 日本建築学会大会 2012年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その9) 実証試験用実験棟の概要 程ケン、加藤信介、樋山恭助、李時桓、河原大輔、大浦豊、野村吉和、森勝 彦、佐脇哲史、手塚純一、二川智吏 日本建築学会大会 2012年9月 車室内の温熱環境向上及び省エネルギーに関する研究(その2) 通気層を用いた二重天井構造の トラックにおける温熱環境改善効果の数値的検討 何佳、達晃一、李時桓、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 流れ場の変化による室内温熱環境形成寄与率CRIの感度に関する研究 室内環境形成寄与率CRIの時 間応答モデル開発とエネルギーシミュレーションへの適用その3 張偉栄、樋山恭助、加藤信介、石田義洋 日本建築学会大会 2012年9月 時間的・空間的な温度変動を考慮した超過確率に基づく室内設計手法の提案(その1) 周游、樋山恭助、加藤信介、張偉栄 日本建築学会大会 2012年9月 BIMデータの再利用による最適建築設計支援手法の開発(その1) デフォルト設定値の動的設定手法 樋山恭助、窪田真和、加藤信介 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与え る影響 その2 被験者の心理・生理反応 黒木友裕、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、 石川敦雄、野崎尚子、高橋祐樹 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 生体リズムに配慮したタスク・アンビエント照明の光環境が心理・生理に与え る影響 その1 被験者が選択する環境 高橋幹雄、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 物理環境が創造的思考に与える影響に関する研究 (その5:環境反応性と創 造的思考タスク結果の関係) 石川敦雄、加藤信介、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 室内空気質が心理・生理に与える影響に関する研究 その3 クレペリンテス トと生産力テストを用いた検討 天野健太郎、加藤信介、石黒武、高橋幹雄、石川敦雄、谷英明、高橋祐樹 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 その4 環境反 応性の低い執務者に対する生理・心理への影響 高橋祐樹、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、 石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、谷英明 日本建築学会大会 2012年9月 人にやさしい空間 日中の温熱環境制御が生理・心理に与える影響に関する研究 (その3)温熱環境の概日制御と個別送風機の利用が深部体温に及ぼす影響 谷英明、加藤信介、小林敏孝、吉井光信、上原茂男、樋口祥明、高橋幹雄、石川敦雄、黒木友裕、野崎尚子、高橋祐樹 日本建築学会大会 2012年9月 矩形湾における汚染源特定のためのリバースシミュレーション 八木徹,北澤大輔,安部諭,半場藤弘,加藤信介 第25回数値流体力学シンポジウム 2011年12月 拡散源特定手法開発のためのリバース シミュレーションに関する研究 安部諭,加藤信介,半場藤弘,北澤大輔 日本流体力学会年会2011 2011年9月 非等温車室内の熱伝達性状の把握(第1報)縮尺模型実験による温度測定 永野秀明,加藤信介,尾関義一 2011年9月 知覚空気質向上に向けた建材臭評価法の検討(その3)知覚臭気強度を用いた建材臭評価 金鐘訓,加藤信介,高橋祐樹 平成23年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2011年9月 自然通風併用放射冷暖房システムに関する研究(その4)自然通風併用放射冷房システムの実測による有効性検討 金政一,加藤信介,李時桓 平成23年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2011年9月 BIM概念に基づく最適建築設計支援システムの開発 (第5報) エネルギー解析と照度解析を連成した事例研究 窪田真和,樋山恭助,加藤信介 平成23年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2011年9月 住宅開口部へのダイナミックインシュレーションの適用(その8)外気導入型エアフローウィンドウの住宅適用時における省エネルギー効果 田中美穂,李時桓,加藤信介,森勝彦,大浦豊 平成23年度空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 2011年9月 空気殺菌のためのUVGI(その11)CFD解析を用いたUD-UVGIシステムによる相当換気回数の評価 成旻起,加藤信介 平成23年度空気調和・衛生工学会学術講演会 2011年9月 所属学協会 日本建築学会(3780) , 空気調和・衛生工学会(364) , 日本風工学会(137) , 米国空調暖房冷凍学会(ASHRAE)(1) , 日本気象学会(765) , 日本火災学会(130) , 可視化情報学会(486) , The American Physical Society(33) , The American Society of Mechanical Engineers(26) , 日本流体力学会(638) , 日本工学会(18) Works 室内気流と換気効率に関する国際シンポジウム 事務局長 1992年 1996年室内換気に関する国際会議 事務局長 1996年 APCWE(国際風工学会・アジア太平洋地域会議)事務局長 2001年 高温多湿気候に適応する環境負荷低減型高密度居住区モデルの開発 1998年 競争的資金等の研究課題 Wind Induced Cross Ventilation 特許 建築物の空調における室内温度予測手法及び建築物の空調条件最適化方法 特許4001523 室内温熱環境設計システム及びその方法 特許4072887 空気齢分布性状解析システム及び空気余命分布性状解析システム 特許4151780 パーソナル空調ユニット(公開) 2004-101057 デシカント空調機の処理空気温度制御方法及び装置(公開) 2008-70060 ドレスデン空調システム(公開) 2007-24467 準揮発性有機化合物の放散量測定方法および準揮発性有機化合物の放散量測定装置(公開) 2010-38700 材料発生ガス測定方法(公開) WO2003-0408738 準揮発性有機化合物の捕集管、準揮発性有機化合物の測定方法及び測定装置(公開) 2010-38701 真空断熱材及び真空断熱材による断熱性能付与方法(公開) 2009-270599 準揮発性有機化合物(SVOC)の放散量測定方法及び測定装置 特許4524402 |
|
|
|
|  |