基本情報

所属
大阪大学 産業科学研究所 特任教授 (東北大学名誉教授)
学位
理学博士(東京工業大学)

J-GLOBAL ID
200901023046618040
researchmap会員ID
1000015682

外部リンク

受賞

  68

論文

  591

MISC

  461

書籍等出版物

  20

講演・口頭発表等

  677

所属学協会

  2

共同研究・競争的資金等の研究課題

  25

産業財産権

  42

その他

  3
  • 2010年4月 - 2010年4月
    蛍光体や光触媒に代表されるナノフォトセラミックスを構成する基幹元素であるチタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、ケイ素及びビスマスは難水溶性元素でもある。そのため、材料製造過程において、水と対極の毒性有機溶媒や腐食性強酸性水溶液と一緒に使われるのが一般的であり、環境負荷を低減する観点から、これら元素の水溶化を実現し、水溶液からの低環境負荷プロセスを構築することが重要な課題とされている。そこで本研究では、①これら元素の水溶化を可能にする親水錯体化学技術を開発すること、②安全な水を溶媒とした環境調和型水溶液プロセスによるナノフォトセラミックスの合成法を確立すること、③形態制御技術に基づく高度機能化を達成すること、④並列合成スキームを用い、白色LEDなどの応用展開が可能な新規ナノフォトセラミックスを探索する。
  • 2010年4月 - 2010年4月
    化学設計された水溶性無機クラスターを水溶液プロセスに導入し、クラスターの集積化学技術を利用した融合マテリアルの製造技術の確立および高度機能化を目指す。具体的には、クラーク数が上位でありふれた元素のチタンとケイ素に着目し、水溶性チタンおよびケイ素系無機クラスターの集積化学技術を駆使して、低環境負荷プロセスによる無機マテリアルの合成技術を確立すると共に、有機分子制御による結晶形態制御及び高分子・液晶・ポリペプチドと無機クラスターとの相互作用を活用した融合組織の形成技術の確立。