
森本 信也
モリモト シンヤ (Shinya Morimoto)
更新日: 2021/10/25
基本情報
- 所属
- - 名誉教授
- 学位
-
博士(教育学)(東京学芸大学)教育学修士(東京学芸大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901062370664998
- researchmap会員ID
- 1000017874
- 外部リンク
研究分野
1経歴
5-
1997年10月 - 現在
-
1986年4月 - 1997年9月
-
1985年4月 - 1986年3月
-
1976年10月 - 1985年3月
学歴
2-
- 1976年
-
- 1974年
委員歴
15-
2007年4月 - 現在
-
2004年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2008年6月 - 2009年5月
-
2008年5月 - 2009年5月
-
2007年7月 - 2009年3月
-
2007年6月 - 2008年6月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2004年3月 - 2006年3月
-
2003年9月 - 2006年3月
-
2003年6月 - 2005年8月
-
1992年4月 - 2000年3月
論文
45-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 56(1) 59-74 2015年7月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 56(1) 33-46 2015年7月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 56(1) 75-92 2015年7月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 56(2) 235-248 2015年7月
-
日本教科教育学会誌 37(3) 25-36 2015年3月
-
日本教科教育学会誌 37(3) 11-24 2015年3月
-
横浜国立大学教育学会研究論集 2 17-28 2015年3月
-
横浜国立大学教育人間科学部紀要 1(17) 131-148 2015年2月
-
日本教科教育学会誌 37(2) 15-28 2014年9月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 55(1) 109-119 2014年6月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 55(1) 95-108 2014年6月
-
横浜国立大学教育学会研究論集 1 25-32 2014年3月
-
横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅰ (16) 155-173 2014年3月
-
日本教科教育学会誌 36(3) 13-26 2013年12月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 54(2) 201-214 2013年11月
-
「学校教育」 1 6-11 2013年11月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 53(3) 523-534 2013年3月
-
日本理科教育学会「理科教育学研究」 53(3) 441-450 2013年3月
-
横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅰ 15 107-122 2013年3月
-
日本理科教育学会誌「理科の教育」 62 186-189 2013年3月
MISC
16-
日本理科教育学会誌「理科の教育」 64(760) 5-8 2015年11月
-
日本理科教育学会誌「理科の教育」 64(700) 5-8 2015年1月
-
理科の教育 56(11) 4-7 2007年11月
-
理科の教育 56(3) 48-51 2007年3月
-
初等理科教育 41(3) 2007年3月
-
理科の教育 55(10) 8-11 2006年10月
-
理科の教育 55(4) 40-43 2006年4月
-
理科の教育 55(3) 4-6 2006年3月
-
初等教育資料 (798) 6-11 2005年8月
-
建帛社 2000年
-
明治図書 2000年
-
ニチブン 1995年
-
ニチブン 1995年
-
理科の教育 40 5 1991年
-
理科の教育 36 8 1987年
-
理科の教育 34 11 1985年
書籍等出版物
26-
教育開発研究所 2009年11月
-
図書文化 2009年10月
-
建帛社 2009年7月
-
東洋館出版社 2009年1月
-
学校図書 2007年5月
-
図書文化 2007年4月
-
東洋館出版社 2007年
-
北大路書房 2005年3月
-
東洋館出版社 2003年8月
-
東洋館出版社 2003年
-
ニチブン 2003年
-
東洋館出版社 2003年
-
東洋館出版社 2003年
-
東洋館出版社 2002年7月
-
東洋館出版社 2002年
-
学校図書 2000年
-
東洋館出版社 2000年
-
理科教育学研究 1999年
-
東洋館出版社 1999年
-
明治図書 1997年
担当経験のある科目(授業)
22共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2011年4月 - 現在