基本情報

所属
岐阜大学 教育学部 理科教育講座(物理) 教授
教育学研究科 教授
工学研究科(博士後期) 教授
学位
理学博士(名古屋大学)

J-GLOBAL ID
200901078985235705
researchmap会員ID
1000022284

外部リンク

ストレンジネス核物理/陽子と中性子とで造られる通常の原子核に、ストレンジ量子数を持つ重粒子を2個注入し、100億分の1秒しか寿命のないもの同士の力関係を調べる。このような原子核は、ダブルハイパー核と呼ばれ、世界で5例しか見つかっておらず、そのうち4例を我々が発見した。先の力関係が分かると、超新星爆発後にできる中性子星の構造や寿命が解明できると期待されている。今後、百個・千個のダブルハイパー核の検出実験を計画している。/宇宙線実験/気球を用いて、地球大気に衝突する宇宙線の組成やエネルギーの測定を行ってきた。一方、さらに高度を上げたスペースラボでの宇宙線被爆は、滞在する人の健康面で非常に重要な問題となる。ラボ付近の高度での宇宙線の組成やエネルギーの測定を行うことを計画している。/物理教育/小・中・高校生を対象にした物理実験を、年間10回ほど行っている。小学生向けには、ものづくりの楽しさを実感できるように、ゲルマラジオと、暗くなると点灯するランプの製作を指導している。中・高校生には、学校の理科教育の中でなかなかつながりをもって理解することが難しい分野を連携を持たせる実験を行っている。例えば、「光」をテーマに、屈折・回折・波・電気・磁気を関連付けた実験、などである。

論文

  109

MISC

  141

書籍等出版物

  3

講演・口頭発表等

  205

共同研究・競争的資金等の研究課題

  73

社会貢献活動

  158

メディア報道

  42

その他

  14