![アバター](/img/curriculum_vitaes/noimage.png?1684486323)
大矢 豊
オオヤ ユタカ (Yutaka Ohya)
更新日: 2024/08/13
基本情報
- 所属
- 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 教授
- 地域協学センター 教授(兼)(工学部)
- 工学研究科 教授
- 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センターエネルギー創造分野次世代太陽光発電システム研究開発部門太陽電池用新材料開発グループ 教授(兼)(工学部)
- 学位
-
工学博士(1989年5月 東京工業大学)工学修士(1982年3月 東京工業大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901068633055914
- researchmap会員ID
- 1000022496
酸化物薄膜の合成と物性評価/溶液法で酸化物半導体や強誘電体の薄膜を合成し、それらの物性を評価している。/低熱膨張セラミックスの合成と評価
研究キーワード
30研究分野
4経歴
5-
2003年 - 現在
-
1991年 - 2003年
-
1983年11月 - 1991年3月
-
1983年 - 1991年
-
1990年
学歴
4-
- 1983年
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1976年4月 - 1980年3月
-
- 1980年
委員歴
7-
2017年8月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2020年5月 - 2022年4月
-
1999年 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年4月
-
2017年4月 - 2019年4月
-
2016年4月 - 2017年4月
受賞
1-
1997年
論文
179-
Advanced Powder Technology 35(9) 104593-104593 2024年9月
-
Journal of the European Ceramic Society 44(3) 1772-1782 2024年3月
-
Crystal Research and Technology 2200198-2200198 2023年1月8日
-
CrystEngComm 25(35) 4960-4967 2023年
-
Journal of Sol-Gel Science and Technology 104(3) 536-547 2022年12月
-
Analytical Sciences 38(11) 1441-1448 2022年11月
-
Cellulose 29 7049-7062 2022年7月5日 査読有り
-
Advanced Powder Technology 33(5) 103552-103552 2022年5月 査読有り
-
Advanced Powder Technology 32(10) 3601-3609 2021年10月 査読有り
-
Applied Physics Letters 119(3) 2021年7月19日 査読有り
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 129(5) 254-260 2021年5月1日 査読有り
-
58(4) 164-169 2021年4月10日 査読有り
-
Thin Solid Films 720 138522-138522 2021年2月 査読有り
-
Cellulose 28(2) 775-785 2021年1月 査読有り
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 128(11) 890-897 2020年11月1日 査読有り
-
Journal of Dispersion Science and Technology 41(10) 1480-1487 2020年8月3日 査読有り
-
Journal of Materials Science Research and Reviews 5(4) 46-51 2020年8月
-
Nanoscale Advances 2(8) 3542-3549 2020年8月 査読有り
-
Physical Review Materials 4(7) 2020年7月7日 査読有り
MISC
53-
Handbook of Sol-Gel Science and Technology: Processing, Characterization and Applications 155-180 2018年7月9日
-
耐火物 = Refractories 65(8) 340-347 2013年8月1日
-
中部化学関係学協会支部連合秋季大会講演予稿集 42nd 164 2011年11月5日
-
日本化学会講演予稿集 91st(3) 1055 2011年3月11日
-
日本化学会講演予稿集 90th(2) 505 2010年3月12日
-
化学工業 57(12) 895-900 2006年12月
-
Taikabutsu overseas 26(3) 242-242 2006年9月1日
-
INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference 217 2006年
-
化学工学会九州支部大会研究発表講演要旨集 2004 2004年
-
ISAF 2002: PROCEEDINGS OF THE 13TH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS OF FERROELECTRICS 467-470 2002年
-
Chinese Journal of Catalysis 22 76 2001年12月1日
-
Materials Research Society Symposium - Proceedings 658 2001年1月1日
-
日本セラミックス協会学術論文誌 108(1256) 345-349 2000年
-
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 38(22) 3324-3326 1999年
-
Journal of the Ceramic Society of Japan 107 838-843 1999年1月1日
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 37(8) 4477-4481 1998年8月
-
MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING B-SOLID STATE MATERIALS FOR ADVANCED TECHNOLOGY 54(1-2) 55-59 1998年6月
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY 81(2) 321-327 1998年2月
-
Journal of Applied Physics 83(4) 2139-2141 1998年
-
Journal of Applied Physics 83(5) 2631-2645 1998年
書籍等出版物
10-
American Scientific Publishers 2009年
-
化学同人 2006年
-
丸善 2005年
-
Kluwer Academic Publishers 2005年
-
技報堂出版・日本セラミックス協会編 2002年
-
シーエムシー出版 2002年
-
日本セラミックス協会 1999年
-
朝倉書店 1995年9月
-
日本セラミックス協会編 ・オーム社 1991年
-
窯業協会(現:日本セラミックス協会)編 丸善 1986年
講演・口頭発表等
21-
材料と環境討論会講演集 2015年10月20日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2015年9月1日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2015年9月1日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2015年9月1日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2015年9月1日
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2015年3月6日
-
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2015年3月6日
-
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 2015年1月8日
-
材料と環境討論会講演集 2014年11月12日
-
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2014年8月25日
-
耐火物技術協会東海支部見学講習会 2011年12月 耐火物技術協会東海支部 招待有り
-
12th International Ceramics Congress 2010年6月 12th International Ceramics Congress 招待有り
-
プラズマ・ナノ技術研究会 2009年11月 愛知県産業技術研究所 招待有り
-
カーボンマイクロコイル研究会 2009年10月 カーボンマイクロコイル研究会 招待有り
-
工学・工業教育研究講演会講演論文集 2009年8月6日
-
先端技術共同研究成果普及講習会 2008年3月 愛知県産業技術研究所瀬戸窯業技術センター 招待有り
-
ナノテク研修 2006年11月 岐阜県工業会 招待有り
-
International Workshop on Advanced Ceramics 2006年10月 International Workshop on Advanced Ceramics 招待有り
-
化学工学会 研究発表講演要旨集 2005年
-
2004年度先端化学セミナー 2004年2月 日本化学会東海支部 招待有り
担当経験のある科目(授業)
40Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
53-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
岐阜大学 活性化経費 2015年6月 - 2016年3月
-
シーエムシー技術開発(株) 共同研究 2010年11月 - 2016年3月
-
(株)東海メディカルプロダクツ 共同研究 2010年11月 - 2016年3月
-
2015年7月 - 2015年9月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2011年 - 2014年
-
文部科学省 地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型) 2010年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
基盤研究C 2011年4月 - 2012年3月
-
コーニングインターナショナル(株) 寄付金 2011年6月
-
(財)ファインセラミックスセンター 戦略的基盤技術高度化推進事業 2010年10月 - 2011年3月
-
科学技術交流財団 地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型) 2010年4月 - 2011年3月
-
ファインセラミックスセンター 地域イノベーション創出研究開発事業 2010年4月 - 2011年3月
-
(財)ファインセラミックスセンター 地域イノベーション創出研究開発事業 2009年11月 - 2010年3月
-
科学技術交流財団 東海広域ナノテクものづくりクラスター 2009年4月 - 2010年3月
-
NEDO 戦略的基盤技術高度化推進事業 2010年 - 2010年
-
経済産業省 地域イノベーション創出研究開発事業 2009年 - 2010年
-
耐火物技術協会 耐火物技術協会 2009年耐火物研究助成金 2009年4月
-
科学技術交流財団 東海広域ナノテクものづくりクラスター 2008年9月 - 2009年3月
社会貢献活動
24