
河原 達也
カワハラ タツヤ (Tatsuya Kawahara)
更新日: 2020/09/02
基本情報
- 所属
- 京都大学 情報学研究科 教授
- 学位
-
工学修士(京都大学)工学博士(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901052464121585
- Researcher ID
- AAE-4682-2020
- 外部リンク
京都大学 情報学研究科 教授.
音声情報処理,特に音声認識及び対話システムに関する研究に従事.
主著に,「音声認識システム」「音声対話システム」(いずれもオーム社).
IEEE Fellow.
情報処理学会,日本音響学会,電子情報通信学会,人工知能学会,言語処理学会,ISCA,APSIPA 各会員.
日本学術会議連携会員.
音声情報処理,特に音声認識及び対話システムに関する研究に従事.
主著に,「音声認識システム」「音声対話システム」(いずれもオーム社).
IEEE Fellow.
情報処理学会,日本音響学会,電子情報通信学会,人工知能学会,言語処理学会,ISCA,APSIPA 各会員.
日本学術会議連携会員.
研究分野
1経歴
9-
2003年4月 - 現在
-
2006年4月 - 2020年3月
-
2003年4月 - 2016年3月
-
1998年9月 - 2006年3月
-
1999年10月 - 2004年3月
学歴
2-
1987年3月 - 1989年4月
-
1983年4月 - 1987年3月
委員歴
10-
2018年1月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2017年1月 - 2018年12月
受賞
5-
2012年
-
2012年
-
2011年
-
2000年
-
1997年
論文
1005-
ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction 650 - 651 2020年3月23日 査読有り
-
IEEE/ACM Transactions on Audio Speech and Language Processing 28 391 - 401 2020年 査読有り
-
2019 IEEE Automatic Speech Recognition and Understanding Workshop, ASRU 2019 - Proceedings 570 - 577 2019年12月 査読有り
-
IEEE/ACM Transactions on Audio Speech and Language Processing 27(12) 2197 - 2212 2019年12月 査読有り
-
2019 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, APSIPA ASC 2019 1893 - 1896 2019年11月 査読有り
MISC
6-
情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理 2003(124) 313 - 318 2003年12月18日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声 103(520) 67 - 72 2003年12月12日
-
高等教育改革に資するマルチメディアの高度利用に関する研究 平成14年度 計画研究 305 - 320 2003年
-
情報処理学会研究報告 2002(65(SLP-42)) 5 - 10 2002年7月12日
-
全国大会講演論文集 57 461 - 462 1998年10月5日
書籍等出版物
5-
オーム社 2016年
-
京都大学学術出版会 2014年
-
オーム社 2006年
-
Ohmsha/IOS Press 2005年
講演・口頭発表等
31-
Intersteno Conference 2019年7月16日
-
IEEE Int'l Workshop on Spoken Language Technology (SLT) 2018年12月19日 招待有り
-
電子情報通信学会 音声研究会(SP) 2018年12月10日 招待有り
-
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD) 2018年11月20日 招待有り
-
APSIPA ASC 2018年11月14日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
JST 戦略的創造研究推進事業 CREST 「人間調和型情報環境」領域
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A))
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究)
-
JST 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 「協調と制御」領域
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))