基本情報

所属
大阪大学 大学院人文学研究科 教授

連絡先
yamamoto.yoshiki.hmtosaka-u.ac.jp
J-GLOBAL ID
200901035363801052
researchmap会員ID
1000031705

研究キーワード

  2

委員歴

  14

論文

  26

MISC

  21

書籍等出版物

  17
  • 山本佳樹, 市川明, 香月恵里, 増本浩子 (担当:共編者(共編著者), 範囲:責任編集、はしがき、第6章 海辺の写真機―ルキノ・ヴィスコンティ監督『ベニスに死す』(1971)、第11章 映画化とリメイクの力学―ケストナー児童文学の映画化にみる社会学、第16章 ブロッホは何を見たか―ヴィム・ヴェンダース監督『ゴールキーパーの不安』(1972))
    三修社 2024年11月 (ISBN: 9784384060720)
  • 石田, 勇治(編集代表)、佐藤, 公紀(編集幹事)、柳原, 伸洋(編集幹事)、宮崎, 麻子(編集委員)、木村, 洋平(編集委員) (担当:分担執筆, 範囲:プロパガンダ映画、『エーミールと探偵たち』とケストナー、ドイツ=トルコ映画)
    丸善出版 2020年10月 (ISBN: 9784621305645)
  • 加藤幹郎, 塚田幸光 (担当:分担執筆, 範囲:ドイツ=トルコ映画における女性像の変遷)
    ミネルヴァ書房 2019年4月 (ISBN: 9784623081516)
  • ゼバスティアン・ハイドゥシュケ (担当:単訳)
    鳥影社 2018年12月 (ISBN: 9784862657237)
  • フリードリヒ・デュレンマット(葉柳和則, 増本浩子, 香月恵里, 市川明) (担当:分担執筆, 範囲:デュレンマットと映画)
    鳥影社 2015年6月 (ISBN: 9784862655073)
  • 加藤幹郎, 杉野健太郎 (担当:分担執筆, 範囲:ドイツにおける西部劇の変容―ジャンルとイデオロギー)
    ミネルヴァ書房 2015年4月 (ISBN: 9784623072200)
  • フリードリヒ・デュレンマット(市川明, 増本浩子, 山本佳樹, 木村英二) (担当:共訳, 範囲:物理学者たち、ヘラクレスとアウゲイアスの牛舎)
    鳥影社 2013年8月 (ISBN: 9784862654250)
  • 加藤幹郎, 杉野健太郎 (担当:分担執筆, 範囲:ハンス・カストルプの映画見物―トーマス・マンと〈映画論争〉)
    ミネルヴァ書房 2013年3月 (ISBN: 9784623064878)
  • フリードリヒ・デュレンマット(山本佳樹, 葉柳和則, 増本浩子, 香月恵里, 木村英二 (担当:共訳, 範囲:聖書に曰く)
    鳥影社 2012年10月 (ISBN: 9784862653543)
  • 加藤幹郎, 杉野健太郎 (担当:分担執筆, 範囲:記憶のなかの国―再統一後のドイツ映画が描く東ドイツ)
    ミネルヴァ書房 2011年12月 (ISBN: 9784623061785)
  • 加藤幹郎, 杉野健太郎 (担当:分担執筆, 範囲:ナチ「天才映画」のなかのシラー―プロパガンダ映画のアンビヴァレンス)
    ミネルヴァ書房 2010年12月 (ISBN: 9784623059072)
  • ザビーネ・ハーケ (担当:単訳)
    鳥影社 2010年3月 (ISBN: 9784862652362)
  • クラウス・クライマイアー(平田達治, 宮本春美, 山本佳樹, 原克, 飯田道子, 須藤直子, 中川慎二 (担当:共訳)
    鳥影社 2005年1月 (ISBN: 9784886298720)
  • 栗林澄夫, 谷口廣治, 山本佳樹 (担当:共編者(共編著者), 範囲:近代的思惟の迷宮―デュレンマットとビューヒナー)
    ビューヒナー・レーデ論集刊行会 1995年9月 (ISBN: 9784990038816)
  • (担当:共著, 範囲:Taro-Kaja und seine Welt. Die "lustige Person" im traditionellen japanischen Theater "Kyogen")
    Verlag Ursula Müller-Speiser 1994年12月 (ISBN: 9783851450231)
  • 荒木英行, 木村英二, 松井勲, 三谷研爾, 山本佳樹 (担当:共編者(共編著者), 範囲:幻想としての自伝―デュレンマットの『チベットの冬の戦争』を中心に)
    鳥影社 1994年2月 (ISBN: 9784795275638)
  • 片山良展, 山戸照靖, 下程息, 金子元臣 (担当:分担執筆, 範囲:『魔の山』の第七章)
    クヴェレ会 1990年12月

講演・口頭発表等

  17

共同研究・競争的資金等の研究課題

  5

学術貢献活動

  2

社会貢献活動

  4