千田 益生
センダ マスオ (Masuo Senda)
更新日: 2021/11/29
基本情報
研究分野
1経歴
2学歴
4-
- 1987年
-
- 1987年
-
- 1983年
-
- 1983年
委員歴
8受賞
3-
2021年9月
-
2015年1月
-
2011年7月
論文
75-
BMC Musculoskeletal Disorders 22(1) 2021年12月 査読有り
-
Medical Practice 38(10) 1559-1563 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者
-
266 18-24 2021年10月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Loco Cure 7(3) 260-265 2021年8月 査読有り招待有り筆頭著者
-
関節外科 40(7) 722-727 2021年7月 査読有り招待有り筆頭著者
-
38(6) 626-632 2021年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
58(6) 605-614 2021年6月 査読有り筆頭著者
-
日本整形外科学会雑誌 95(6) S1241-S1241 2021年6月
-
日本整形外科学会雑誌 95(6) S1298-S1298 2021年6月
-
Healthcare (Basel, Switzerland) 9(5) 566-566 2021年5月11日 査読有り
-
作業療法 40(2) 247-252 2021年4月 査読有り責任著者
-
日本保健科学学会誌 23(4) 176-186 2021年3月 査読有り最終著者
-
Journal of Orthopaedic Science 25(6) 1084-1092 2020年11月 査読有り
-
日本整形外科学会雑誌 94(6) S1429-S1429 2020年7月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) S474-S474 2020年7月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) S483-S483 2020年7月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) 2-6 2020年7月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) 3-4 2020年7月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) 3-2 2020年7月
-
運動器リハビリテーション 31(3) 230-239 2020年3月 査読有り招待有り筆頭著者
MISC
179-
日本がんサポーティブケア学会学術集会プログラム・抄録集 6th (CD-ROM) 2021年
-
総合リハ 48(5) 409-415 2020年5月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本臨床麻酔学会誌 40(2) 119-127 2020年5月 査読有り最終著者
-
日骨形態誌 30(1) 79-79 2020年5月 査読有り筆頭著者
-
岡山県医師会報 1523(1523) 61-61 2020年4月 査読有り招待有り筆頭著者
-
Journal of Clinical Rehabilitation 29(4) 389-393 2020年4月 査読有り招待有り筆頭著者
-
MB Med Reha 244 1-7 2020年1月 査読有り
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(Autumn) 2020年
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(Autumn) 2020年
-
Journal of Clinical Rehabilitation 28(7) 671-676 2019年6月 査読有り招待有り
-
38(6) 49-56 2019年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
臨床神経生理学(Web) 46(5) 2018年
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 54(Supplement) 2017年
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 54(Supplement) 2017年
-
Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 54(Supplement) 2017年
-
日本関節病学会誌 36(4) 481-487 2017年
-
The Japanese Journal of Rehabilitaion Medicine (リハビリテーション医学) 54(3) 209-213 2017年
-
日本創外固定・骨延長学会雑誌 28 147 2017年
-
日本腎臓リハビリテーション学会学術集会プログラム・抄録集 6th 2016年
-
JOSKAS 41(2) 558-559 2016年
書籍等出版物
40-
医学書院 2021年10月 (ISBN: 9784260042604)
-
南江堂 2021年8月 (ISBN: 9784524249442)
-
南江堂 2021年8月 (ISBN: 9784524249442)
-
日本リハビリテーション医学会 2021年3月
-
エヌ・ティー・エス 2019年9月 (ISBN: 9784860436155)
-
南江堂 2019年2月 (ISBN: 9784524241699)
-
医学書院 2018年4月 (ISBN: 9784260034609)
-
南江堂 2014年6月 (ISBN: 9784524265824)
-
日本医事新報社 2014年5月 (ISBN: 9784784961528)
-
医学書院 2012年
-
主婦と生活社 2012年
-
総合医学社 2012年
-
主婦と生活社 2011年3月 (ISBN: 9784391631180)
-
医歯薬出版 2009年
-
全日本病院出版会 2008年
-
中山書店 2008年
-
中山書店,東京 2008年
-
中山書店,東京 2008年
講演・口頭発表等
109-
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2021年11月14日 招待有り
-
第29回日本腰痛学会 2021年10月23日 招待有り
-
第26回吉備脳神経外科手術フォーラム 2020年10月23日 招待有り
-
第15回運動器リハビリテーション医取得のための研修会 2020年10月18日 招待有り
-
第57回日本リハビリテーション医学会学術集会 2020年8月22日 招待有り
-
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2020年6月12日 招待有り
-
岡山ロータリークラブ 2020年3月25日 招待有り
-
令和1年国立大学病院リハビリテーション部門代表者会議 2019年12月6日 招待有り
-
第3回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2019年11月16日 招待有り
-
令和1年度愛媛県がんのリハビリテーション研修会 2019年11月9日 招待有り
-
岡山県セラピスト資格継続研修会 2019年11月6日 招待有り
-
第14回運動器リハビリテーション医取得のための研修会 2019年9月15日 招待有り
-
第46回日本リハビリテーション医学会九州地方会 2019年9月8日 招待有り
-
第46回日本リハビリテーション医学会北陸地方会生涯教育研修会 2019年7月30日 招待有り
-
第14回ロコモテイブーメタボリック症候群研究会 2019年7月25日 招待有り
-
第4回岡山市医師会研修会 2019年7月19日 招待有り
-
第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 2019年6月16日 招待有り
-
2019年度前期セラピスト資格取得研修会 2019年6月2日 招待有り
-
第55回広島リハビリテーション研究会 2019年4月18日 招待有り
-
第4回青森県リハビリテーション医学研究会 2019年3月3日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
8-
2018年11月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2010年10月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
2010年8月
所属学協会
4Works(作品等)
6-
2011年 - 2015年
-
2011年 - 2014年
-
2009年 - 2010年
-
2008年 - 2009年
-
2007年 - 2008年
-
2007年 - 2008年
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
研究推進機構 令和3年度研究推進機構プレ共同研究支援事業 2021年9月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2006年
-
2005年
-
2005年
学術貢献活動
6-
企画立案・運営等日本リハビリテーション医学会中国四国地方会 2021年7月11日 - 2021年7月25日
メディア報道
2-
山陽新聞 2021年7月25日 新聞・雑誌
-
NHK 2018年12月 会誌・広報誌
社会貢献活動
29