MISC

1998年3月

罫線・升目と幼児文字の書字パタ-ン

日本教科教育学会誌
  • 高橋 敏之

20
4
開始ページ
17
終了ページ
26
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
日本教科教育学会

文字の習得は,小学校に就学してから国語科教育において体系的に指導されるようになる。これに対して描画活動は,通常1歳前後にスクリブルから自発的に始まる。しかし,writingもdrawingも平面における描出行為であり,起源は同じである。例えばギリシャ人は,グラフオという言葉で両者を一括していたと言われている。それが,絵,絵文字,文字という歴史が示すように,文字と絵はそれぞれの専門性が徐々に進み,現在では別個の物として扱われ,認識されている。したがって,文字を書く(write)ことは国語教育で指導・研究され,絵を描く(draw)ことは美術教育で指導・研究されるのが,現在は常識になっている。本研究は,幼児が正しい文字記号を習得する前段階に創作する前文字図形を対象にしている。この「幼児文字」が,国語教育と美術教育の間を埋める重要な手がかりを与えると考える。本論では,罫線・升目と幼児文字の関連性を考察した。

リンク情報
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008094304
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00247430
URL
http://id.ndl.go.jp/bib/4455428
ID情報
  • ISSN : 0288-0334
  • CiNii Articles ID : 110008094304
  • CiNii Books ID : AN00247430

エクスポート
BibTeX RIS