
高田 篤
タカダ アツシ (Atsushi Takada)
更新日: 2024/02/01
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
11-
2004年4月 - 現在
-
2003年4月 - 2004年3月
-
2003年 - 2004年
-
2004年
-
1998年4月 - 2003年3月
-
1998年 - 2003年
-
1992年4月 - 1998年3月
-
1992年 - 1998年
-
1995年 - 1996年
-
1991年4月 - 1992年3月
-
1991年 - 1992年
学歴
4-
- 1991年3月
-
- 1991年
-
- 1984年
-
- 1984年
委員歴
1-
2003年 - 2005年
受賞
1論文
99-
『共同研究 共生 そのエトス、パトス、ロゴス』 205-225 2020年9月
-
文明と哲学 (12) 99-111 2020年3月
-
文明と哲学 (11) 50-158 2019年3月
-
比較憲法学の現状と展望 初宿正典先生古稀祝賀 3-21 2018年9月
-
法学教室 (451) 52-57 2018年4月
-
文明と哲学 (10) 195-207 2018年3月
-
「国家と法」の主要問題 75-91 2018年3月
-
憲法の発展Ⅰ-憲法の解釈・変遷・改正- 109-125 2017年9月
-
長谷部恭男編「論究憲法 憲法の過去から未来へ」 31-45 2017年5月
-
法律時報 89(5) 32-38 2017年5月
-
憲政時代 42(4) 363-373 2017年4月
-
論究ジュリスト (春) 4-12 2017年4月
-
阪大法学66巻6号 66(6) 261-263 2017年3月
-
OSAKA UNIVERSITY LAW REVIEW No. 64 177-181 2017年2月
-
公法研究 (78) 152-166 2016年10月 招待有り
-
論究ジュリスト2016年/春号 18-25 2016年4月
-
文明と哲学 (8) 155-165 2016年3月
-
法律時報 88(3) 101-106 2016年3月
-
Osaka University Law Review (63) 189-223 2016年2月
MISC
34-
S.1-6 2019年11月
-
「憲法判例百選Ⅱ(第7版)」別冊Jurist (246) 320-322 2019年11月
-
法学セミナー 50巻12号(612号)18-23頁 2005年12月
-
科研報告書『法の支配』と『法治国家』-新世紀統一システムの型と文脈 2005年8月
-
Die Oeffentliche Verwaltung,2002. S265-275 55 265 2002年4月 招待有り
-
Die Oeffentiliche Verwaltung 55 265 2002年
-
法社会学年報第53号122-145頁 53 122 2000年12月
-
ジュリスト1177号57-64頁 (1177) 57 2000年5月 招待有り
-
The Sociology of Law 53 122 2000年
-
Jurist (1177) 57 2000年
-
法学教室226号 82-88頁 (226) 82 1999年7月 招待有り
-
ジュリスト 法律学の争点シリーズ2 高橋和之・大石眞編「憲法の争点[第3版]」22-23頁 70(9) 1-34 1999年6月 招待有り
-
社会システム研究第2号 15-34頁 (2) 15 1999年1月
-
Jurist, "Hauptprobleme in Verfassungsrechts" 22 1999年
-
Juristische Schulung (226) 82 1999年
-
Social systems : political, legal and economic studies (2) 15 1999年
-
ジュリスト1133号 71-79頁 (1133) 1998年5月 招待有り
-
Jurist (1133) 1998年
-
Mitteilungen des Instituts fuer Deutsches und Europaeisches Parteienrecht,Heft 6 41-79 6 41 1996年12月 招待有り
-
Mitteilungen des Instituts für Deutsches und Europäisches Parteienrecht(http://www.fernuni-hagen-de/law/forum/fo-vortr.html) Heft 6, S.41―79 1996年
書籍等出版物
18-
風行社 2014年9月
-
日本評論社 2014年3月 (ISBN: 9784535519817)
-
大阪大学中国文化フォーラム 2013年3月
-
信山社 2009年9月
-
岩波書店 2005年2月
-
Dimitris Th. Tsatsos (Hrsg.), 30 Jahre Parteiengesetz in Deutschland― Aspekte aus Wissenschaft und Politik ―, Nomos Verl. 2002年
-
Dimitris Tsatsos (Hrsg.), 30 Jahre Parteiengesetz in Deutschland – Die Parteiinstitution im internationalen Vergleich –, Nomos Verl. 2002年
-
総合人間学の可能性(京都大学総合人間学部) 2000年
-
憲法と行政法の現在(北樹出版) 2000年
-
Moeglichkeiten der integrierten Humanwissenschaften(Fakulty of Integrated Human Studies) 2000年
-
Vertassangsrecht and Verwaltungsrecht in der Gegenwalt 2000年
-
有信堂 235頁(41-79頁) 1998年4月
-
有信堂 1998年
-
yushindo Verlag 1998年
-
カール・シュミットとその時代(風行社) 1997年
-
Carl Schmitt und seine Zeit, Fuko Verl. 1997年
-
戦後憲法・憲法学と内外環境 講座・憲法学・別巻(日本評論社) 1995年
-
Handbuch der Verfassung, Sonderband, Verfassung und Verfassungslehre nach dem II. Weltkrieg und lhr Kontext 1995年
講演・口頭発表等
8-
科研共同研究シンポジウム 2021年3月 科研共同研究シンポジウム
-
Präsymposium vom dreieckigen Symposium 2021年3月
-
日本政治法律学会 日本政治法律学会
-
大阪公法研究会 2020年9月 大阪公法研究会
-
2019年12月 法学会 日独文化研究所
-
2019年12月 法学会 日独文化研究所
-
大阪公法研究会 2019年8月
担当経験のある科目(授業)
228Works(作品等)
3-
2005年
-
2003年 - 2004年
-
2003年 - 2004年
共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2016年8月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2005年 - 2008年
社会貢献活動
3