林 忠行
ハヤシ タダユキ (Tadayuki Hayashi)
更新日: 2022/07/06
基本情報
研究キーワード
11研究分野
2経歴
8-
1991年 - 1994年
-
1991年 - 1994年
-
1994年
-
1985年 - 1991年
-
1985年 - 1991年
-
1982年 - 1984年
学歴
2-
- 1977年
-
- 1977年
委員歴
2-
1997年
-
1997年
MISC
22-
比較経済研究 46(1) 1-15 2009年
-
『講座 スラブ・ユーラシア学1 開かれた地域研究へ-中域圏と地球化』 91-118 2008年
-
Regions in Central and Eastern Europe: Past and Presend 3-20 2007年
-
『ロシア・東欧学会年報』 33 47-58 2005年
-
Regional Integration in the East and West: Challenges and Responses 75-84 2005年
-
『地域研究』 6(2) 151-171 2004年
-
Democracy and Market Economics in Central and Eastern Europe: Are New Institutions Being Consolidated? 129-147 2004年
-
Globalization, Democratization and Development: European and Japanese Views of Change in South East Europe 165-176 2003年
-
『スラブ・ユーラシア世界における国家とエスニシティII』 (JCAS-SRC Series II) JCAS Occasional Paper, No. 20,27-36 2003年
-
『日本比較政治学会年報』 5 149-171 2003年
-
『社会学研究(東北社会学研究会)』 70 1-24 2002年
-
『スラブ研究』 49 1-27 2002年
-
国立民族学博物館 地域研究企画交流センター 2002年
-
『東欧ロシア地域における農村経済構造の変容』[北海道大学スラブ研究センター報告シリーズNo.79] 99-127 2001年
-
A New Dialogue Between Central Europe and Japan:A Tension Between Continuity and Change 85-95 2000年
-
『ポスト冷戦時代のロシア外交』 191-231 1999年
-
『ロシア研究』 28 95-110 1999年
-
多賀出版 1998年
-
『現代世界と福祉国家 : 国際比較』 544-558 1997年
書籍等出版物
10-
北海道大学スラブ研究センター 2007年
-
Slovak Foreign Affair Society, Slavic Research Center of Hokkaido University 2005年
-
Slavic Research Center 2004年
-
国立民族学博物館・地域研究企画交流センター 2003年
-
Slavic Research Center 2003年
-
スラブ研究センター 2003年
-
スラブ研究センター 2001年
-
北海道大学スラブ研究センター 1998年
-
Slavic Research Center 1997年
所属学協会
12Works(作品等)
3-
2009年 - 2012年
-
2005年 - 2008年
-
2000年 - 2003年