
池宮 正治
イケミヤ マサハル (Masaharu Ikemiya)
更新日: 2022/08/01
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1学歴
4-
- 1967年
-
- 1967年
-
- 1964年
-
- 1964年
委員歴
2-
1994年
-
1960年
MISC
46-
琉球大学法文学部紀要「日本東洋文化論集」10号 1-34 2004年
-
琉球大学法文学部紀要「日本東洋文化」 (9) 15-36 2003年
-
琉球大学法文学部紀要「日本東洋文化」 (8) 37-150 2002年
-
首里城研究 (6) 4-11 2001年
-
琉球大学法文学部紀要『日本東洋文化論集』 (7) 1-25 2001年
-
首里城研究 (5) 4-8 2000年
-
琉球大学法文学部紀要 日本東洋文化論集 (6) 31-49 2000年
-
旧円覚寺美術工芸関係資料調査報告書 4-11 2000年
-
特別展「三線のひろがりと可能性」(図録) 54-61 1999年
-
国際服飾学会誌 (15) 13- 1998年
-
文学(岩波,季刊) (夏) 65-73 1998年
-
首里城研究 (4) 19-36 1998年
-
琉球大学法文学部紀要 日本東洋文化論集 (4) 1-61 1998年
-
説話文学研究 (32) 1-10 1997年
-
首里城研究 (3) 4-8 1997年
-
首里城研究 (2) 4-8 1996年
-
文化庁沖縄振興開発計画推進調査報書「組踊等沖縄伝統芸能の舞台様式及び道具の調査研究」 83-98 1996年
-
琉球大学法文学部人文学科日本東洋文化紀要 (2) 1-24 1995年
-
新人物往来社『中世の風景を読む』 308-336 1995年
-
沖縄文学全集 10 368-376 1995年
書籍等出版物
39-
吉川弘文館 「日本の時代史」18(琉球・沖縄史の世界) 2003年
-
第8回琉中歴史関係国際学術会議論文集 2001年
-
第六回中琉歴史関係学術研討会文集 2000年
-
御冠船踊 -組踊と舞踊 2000年
-
古典講演シリーズ『歌謡-文学との交響』 2000年
-
第七届中琉歴史関係国際学術会議論集 1999年
-
エイサー360度-歴史と現在 1998年
-
琉球王国評定所文書 1997年
-
岩波講座 日本文学史15 琉球文学,沖縄の文学 1996年
-
新しい琉球史像 1996年
-
第五届中琉歴史関係学術会議論文集 1996年
-
第一書房 1995年
-
DAIICHISHOBO 1995年
-
第4回琉中歴史関係国際学術会議「琉中歴史関係論文集」 1993年
-
ひるぎ社 1993年
-
新潮社 1992年