
山崎 秀雄
ヤマサキ ヒデオ (Yamasaki Hideo)
更新日: 07/08
基本情報
- 所属
- 琉球大学 理学部 海洋自然科学科 教授
- 学位
-
博士(理学)(九州大学)
- 研究者番号
- 40222369
- J-GLOBAL ID
- 200901037269859805
- researchmap会員ID
- 1000047311
- 外部リンク
琉球列島は生物多様性のホットスポットとして国際的にも有名です。様々な分類群で、今も新種や未記載種の発見が続いています。この生物多様性を研究する「自然史分野」に比べ、沖縄の生物を使って普遍性を探究する「生命科学分野」の研究は未熟です。1992年に沖縄に赴任して以降、フィールド(陸上、土壌、浅海、深海)で見られるマクロ事象と、実験室で観察されるミクロ現象の橋渡しをする「境界領域」の研究を続けてきました。植物ポリフェノールの抗酸化機能研究は、植物生理学、食品化学、薬学などの複合領域にまたがるもので、始まりは派手な彩りを持つ熱帯植物を材料としたものでした。サンゴや藻類を用いて生物の高温障害機構を探究し、一酸化窒素NOおよび活性窒素の生成メカニズムを明らかにしてきました。今後も、沖縄の生き物を使って、モデル生物では見えない「新しい生命現象」を発信していきたいと考えています。
研究分野
9経歴
6-
2005年8月 - 現在
-
2000年7月 - 2005年7月
-
1996年7月 - 2000年6月
-
1997年4月 - 1998年3月
-
1992年4月 - 1996年6月
-
1990年4月 - 1992年3月
学歴
3-
1987年4月 - 1991年11月
-
1985年4月 - 1987年3月
-
1980年4月 - 1985年3月
論文
91-
Stresses 5(2) 37-37 2025年6月4日 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Antioxidants & Redox Signaling 42(7-9) 421-441 2025年3月14日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Agriculture 15(3) 228-228 2025年1月21日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Microorganisms 11(2) 397-397 2023年2月3日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Antioxidants - Benefits, Sources, Mechanisms of Action 2021年1月13日 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
Nitric Oxide 103 29-30 2020年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
-
Journal of Nutrition & Food Sciences 7 1-7 2017年2月 査読有り最終著者責任著者
-
NITRIC OXIDE-BIOLOGY AND CHEMISTRY 55-56 91-100 2016年5月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Methods in molecular biology 1424 1-14 2016年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
FRONTIERS IN PLANT SCIENCE 6(518) 1-8 2015年7月 査読有り招待有り最終著者
-
RUSSIAN JOURNAL OF PLANT PHYSIOLOGY 61(4) 543-547 2014年7月 査読有り
-
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies Special issue 160-165 2013年 査読有り
-
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies Special issue 366-372 2013年 査読有り
-
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies Special issue 160-165 2013年 査読有り
-
Journal of Amino Acids 493209 1-9 2012年7月 査読有り
-
CORAL REEFS 31(2) 613-619 2012年6月 査読有り
-
XXVIII INTERNATIONAL HORTICULTURAL CONGRESS ON SCIENCE AND HORTICULTURE FOR PEOPLE (IHC2010): INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCES IN ORNAMENTALS, LANDSCAPE AND URBAN HORTICULTURE 937 393-400 2012年 査読有り
-
SCIENTIA HORTICULTURAE 132 71-79 2011年12月 査読有り
MISC
56-
化学と生物 59(4) 165-167 2021年4月1日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
化学と生物 57(11) 686-688 2019年11月1日 査読有り招待有り
-
琉球大学観光科学研究科紀要 8 59-60 2017年7月24日 招待有り
-
血管 37(3) 107-114 2014年 査読有り招待有り
-
Proceedings of US Japan Society for the Promotion of Science Alumni Association 14-15 2011年3月11日 招待有り
-
研究報告書(理) 2009年7月31日 責任著者
-
研究報告書(理) 2009年7月22日 責任著者
-
COE報告書(最終報告書) 9-10 2009年5月21日
-
琉球大学21世紀COEプログラム「サンゴ礁島嶼系の生物多様性の総合解析」報告書 2008年3月1日
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 106 168P-168P 2008年
-
号外地球 (59) 18-24 2008年
-
号外地球 (59) 6-11 2008年
-
NITRIC OXIDE-BIOLOGY AND CHEMISTRY 19 S52-S53 2008年
-
In J.F. Allen, E. Gantt, J.H. Golbeck 1395-1398 2008年
-
Proceedings of the 11th International Coral Reef Symposium (8) 265-268 2008年
-
Proceedings of the 11th International Coral Reef Symposium (19) 935-939 2008年
-
月刊 地球 59 18-24 2008年 招待有り
-
アマミキヨ : 琉球大学21世紀COEプログラムサンゴ礁島 嶼系の生物多様性の総合解析 : newsletter (3) 4-5 2007年7月23日
-
しんかいシンポジウム予稿集 23rd 107-108 2007年3月
-
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY 48 S183-S183 2007年
書籍等出版物
25-
IntechOpen 2021年1月 (ISBN: 9781839688652) 査読有り
-
Frontiers in Plant Science 2017年 (ISBN: 9782889453283) 査読有り
-
Springer 2014年 (ISBN: 9781493906789) 査読有り
-
沖縄タイムス 2012年3月20日 (ISBN: 9784871272049)
-
Wiley-Blackwell Publishing 2011年 (ISBN: 9781405162647) 査読有り
-
Wiley-Blackwell 2010年 (ISBN: 9783527325191) 査読有り
-
沖縄タイムス 2009年3月24日 (ISBN: 9784871271912)
-
Springer 2008年11月 (ISBN: 9781402067099) 査読有り
-
東京化学同人 2007年10月8日 (ISBN: 4807904809)
-
Springer 2007年 (ISBN: 9783540451310) 査読有り
-
東海大学出版会 2006年7月20日 (ISBN: 4486017315)
-
東海大学出版会 2006年7月20日 (ISBN: 4486017315)
-
東海大学出版会 2006年7月20日 (ISBN: 4486017315)
-
Springer 2006年 (ISBN: 9781402043895) 査読有り
-
朝倉書店 2005年2月25日
-
朝倉書店 2005年2月25日
-
朝倉書店 2005年2月25日
-
朝倉書店 2005年2月25日
-
Studium Press 2005年 (ISBN: 0976184923) 査読有り
-
裳華房 2003年11月30日
講演・口頭発表等
28-
第52回日本毒性学会学術集会 2025年7月4日 招待有り
-
The 12th International NO Conference 2022年11月1日 招待有り
-
2019年度日本農芸化学会大会 2019年3月23日 日本農芸化学会 招待有り
-
Special Lecture 2018年5月31日 Chinese Culture University 招待有り
-
9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide 2016年5月20日 招待有り
-
Special Lecture 2014年11月26日 Chinese Culture University 招待有り
-
The International Symposium on Food, Nutrition and Vascular Function 2013 2013年12月3日 招待有り
-
文部科学省・新学術領域研究「活性酸素のシグナル伝達機能」特別公開シンポジウム 2012年6月16日 文部科学省・新学術領域研究「活性酸素のシグナル伝達機能」 招待有り
-
第65回日本人類学会公開シンポジウム「琉球弧とヒトの適応戦略」 2011年11月6日 日本人類学会 招待有り
-
1st Multidisciplinary Science Forum (MSF) 2011年3月11日 US JSPS Alumni Asscociation 招待有り
-
EPO九州環境政策セミナー2011 in 沖縄 2011年1月27日 招待有り
-
Special Seminar 2010年7月20日 Academia Sinica, Taiwan 招待有り
-
6h International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide 2010年7月14日 招待有り
-
International Conference on Marine Environment and Biodiversity Conservation in the South China Sea (MEBC-SCS) 2010年7月14日 招待有り
-
気候講演会 2009年11月18日 気象庁 招待有り
-
Free Radical Summer School 2009年9月3日 招待有り
-
日本学術振興会 生命科学レドックス第170委員会 第21回研究会 2009年9月 日本学術振興会 生命科学レドックス第170委員会 招待有り
-
Special Seminar 2007年9月7日 Cornell University 招待有り
-
Second International Role of Nitrite in Physiology, Pathophysiology, and Therapeutics Meeting 2007年9月6日 招待有り
-
大阪大学蛋白質研究所セミナー 2005年6月23日 大阪大学蛋白質研究所 招待有り
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
琉球大学 琉球大学超域研究 2009年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2006年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年4月 - 2007年3月
-
沖縄県 地下浸透海水を利用した低コストサンゴ生産による環境保全技術の開発、及び生態系リサイクル養殖システムによる高商品価値の水産物養殖技術の開発 2005年4月 - 2006年3月
-
琉球大学 琉球大学学内重点化研究経費 2003年4月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2003年4月 - 2005年3月
-
沖縄県 沖縄産薬草を活用した独創的な生活習慣病予防食品の開発 2002年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2001年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2000年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2001年4月 - 2002年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2000年4月 - 2002年3月
-
内閣府 平成12年度内閣府委託調査研究 亜熱帯特性研究プロジェクト 2000年4月 - 2001年3月
社会貢献活動
14