岡崎 敏雄
オカザキ トシオ (Toshio Okazaki)
更新日: 2022/09/01
基本情報
- 所属
- 旧所属 筑波大学 人文社会科学研究科 教授
- 学位
-
Ph.D. in Linguistics(ミシガン大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901019749302047
- researchmap会員ID
- 1000048838
研究キーワード
10研究分野
1経歴
12-
1995年 - 2004年
-
1992年 - 1995年
-
1991年 - 1992年
-
1987年 - 1992年
-
1986年 - 1987年
-
1985年 - 1986年
-
1986年
-
1985年
-
1983年 - 1984年
-
1973年 - 1979年
学歴
2-
- 1985年
委員歴
3-
2008年
-
1990年 - 2007年
-
1988年 - 1992年
受賞
2MISC
122-
筑波大学地域研究 (30) 1-16 2009年
-
文藝言語研究 言語篇 (55) 1-24 2009年
-
清華大学出版社日本語言文化研究 363-371 2008年
-
文藝言語研究 言語篇 (53) 17-32 2008年
-
筑波大学地域研究 (29) 129-141 2008年
-
筑波応用言語学研究 (15) 1-14 2008年
-
平成16-18年度科学研究補助金研究基盤研究(C)(2) 課題番号:16520312 代表:岡崎敏雄 1-125 2007年
-
筑波大学筑波大学文藝・言語研究 (51) 1-11 2007年
-
筑波大学筑波大学文藝・言語研究 (52) 1-11 2007年
-
筑波大学筑波大学地域研究 (28) 67-76 2007年
-
筑波大学地域研究 (26) 15-26 2006年
-
筑波大学地域研究 (27) 17-33 2006年
-
筑波大学文藝・言語研究 (49) 1-15 2006年
-
筑波大学文藝・言語研究 (50) 29-40 2006年
-
筑波大学文芸・言語研究 (46) 13-31 2005年
-
筑波大学文芸・言語研究 (47) 1-13 2005年
-
筑波応用言語学研究 (12) 1-14 2005年
-
筑波大学文藝・言語研究 (48) 15-28 2005年
-
筑波大学筑波大学文藝・言語研究 (45) 29-46 2004年
書籍等出版物
27-
くろしお出版 2009年
-
凡人社 2009年
-
実験音声学と一般言語学・東京堂出版 2006年
-
共生時代を生きる日本語教育 共生時代を生きる日本語教育 凡人社 2005年
-
言語教育の新展開・ひつじ書房 2005年
-
言語と教育・くろしお出版 2004年
-
接触場面と日本語教育・明治書院 2003年
-
日本語教育ブックレット1:多言語環境にある子供の言語能力の評価・国立国語研究所 2002年
-
New directions in Japanese Linguistics, Monash Asia Institute 2000年
-
New directions in Japanese Linguistics, Monash Asia Institute 2000年
-
日本語教育学の展開・渓水社 1999年
-
日本語教育学の展開・渓水社 1999年
-
ケーススタディ日本語教育 1999年
-
桜楓社 1999年
-
日本語教育と日本語学習─学習ストラテジー論に向けて─ 1999年
-
凡人社 1998年
-
日本語教育の実習─理論と実践─・アルク 1997年
-
日本語教育の実習─理論と実践─・アルク 1997年
-
日本語教育:異文化の懸け橋・アルク 1997年
-
日本語の教育と研究・渓水社 1996年