
葉山 清輝
ハヤマ キヨテル (Kiyoteru Hayama)
更新日: 2020/10/13
基本情報
- 所属
- 熊本高等専門学校 拠点化プロジェクト系地域協働プロジェクトグループ 教授
- 学位
-
工学修士(豊橋技術科学大学)博士(工学)(豊橋技術科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901001486034038
- 外部リンク
母校に戻って教員をしています.電子工作好きです.考えるより手を動かす方が好きで興味を持ったらとりあえず実験したい性分です.
研究キーワード
16研究分野
4学歴
4-
- 1991年
-
- 1991年
-
- 1989年
-
- 1989年
論文
130-
ICIC Express Letters, Part B: Applications 10(5) 2019年3月 査読有り
-
熊本高等専門学校研究紀要 (11) 87 2019年 査読有り
-
ICIC Express Lewtters 9(13) 171 - 176 2018年3月 査読有り
-
ICIC Express Lewtters 12(3) 229 - 236 2018年3月 査読有り
-
Journal of Robotics and Mechatronics 28(3) 314 - 319 2016年6月 査読有り
MISC
184-
第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会論文集,B-13 2016年9月
-
第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会論文集,B-13 2016年9月
-
平成28年度(第69回)電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集, 2016年9月, 09-1a-01 2016年9月
-
平成28年度(第69回)電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集, 2016年9月, 06-1p-08 2016年9月
-
第24回電子情報通信学会九州支部学生会講演会論文集, 2016年9月 2016年9月
書籍等出版物
3-
森北出版 2008年 (ISBN: 4627773811)
-
森北出版 2007年 (ISBN: 4627784317)
-
森北出版 2004年
講演・口頭発表等
134-
くまもと産業ビジネスフェア, グランメッセ熊本,平成23年2月9日 2011年
-
計測制御学会 第11回システムインテグレーション部門講演会(SI2010),平成22年12月 2010年
-
九州・沖縄地区 高専 新技術マッチングフェア,資料集,pp.49-52, 2010年
-
九州プログラミング研究会 第30回定例研究会 2010年
-
九州プログラミング研究会 第29回定例研究会. 2010年
担当経験のある科目(授業)
1所属学協会
4-
- 2010年
-
- 2000年
Works(作品等)
5-
2010年
-
2002年
-
2002年
-
2001年
-
2001年
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
産業財産権
12その他
2-
1991-1992 熊本電波工業高等専門学校 情報通信工学科 助手 1992-1993 豊橋技術科学大学技術開発センター 助手 1993-1997 熊本電波工業高等専門学校 情報通信工学科 助手 1998 熊本電波工業高等専門学校 情報通信工学科 講師 1998-2000 熊本電波工業高等専門学校 電子工学科 講師 2000-2002 熊本電波工業高等専門学校 電子工学科 助教授 2003-2006 熊本電波工業高等専門学校 情報通信工学科 助教授 2003 文部科学省在外研究員(IMEC,ベルギー) 2007-2009 熊本電波工業高等専門学校 電子工学科 准教授 2009-2011 熊本高等専門学校 情報通信エレクトロニクス工学科 准教授 2012- 熊本高等専門学校 情報通信エレクトロニクス工学科 教授
-
1991-1992 Kumamoto National College of Technology, Department of Information and Communication Engineering, Research Assistant1992-1993 Toyohashi University of Technology, tecnology development center, Research Assistant1993-1997 Kumamoto National College of Technology, Department of Information and Communication Engineering, Research Assistant1998 Kumamoto National College of Technology, Department of Information and Communication Engineering, Lecturer1998-2000 Kumamoto National College of Technology, Department of Electronic Engineering, Lecturer2000-2002 Kumamoto National College of Technology, Department of Electronic Engineering, Associate Professor2003 IMEC (Interuniversity MicroElectronics Center), Visiting Researcher.2004-2005 Kumamoto National College of Technology, Department of Electronic Engineering, Associate Professor