基本情報

学位
教育学修士(東京教育大学)

J-GLOBAL ID
200901089086859717
researchmap会員ID
1000051640

研究分野

  1

経歴

  20

論文

  70

MISC

  62

書籍等出版物

  29
  • 犬塚文雄編集, 名による共同執筆 (担当:編者(編著者), 範囲:序章「特別活動の今日的意義-教育臨床の視点から-」(pp.11-17)・終章「特別活動における教師の大事な出番とは」(pp.193-198))
    一藝社 2013年8月
  • 新井邦二郎他編集, 國分康孝, 犬塚文雄ほ (担当:共著, 範囲:第13章「個人的・社会的発達」(pp.126-135))
    図書文化 2013年8月
  • 岡田守弘, 犬塚文雄, 芳川玲子監修, 横浜市教育委員会編集 (担当:監修, 範囲:理論編1「子どもの社会的スキル横浜プログラムの背景と構造」(pp1-4))
    横浜市教育委員会 2012年5月
  • 犬塚文雄監修, 稲垣応顕編集, 名による共同執筆 (担当:監修, 範囲:第4章「生徒理解の心構えと方法」(pp71-89))
    文化書房博文社 2011年4月
  • 岡田守弘, 犬塚文雄, 芳川玲子監修, 横浜市教育委員会編集 (担当:監修, 範囲:第1章第1節「子どもの社会的スキル横浜プログラムの背景と構造」(pp8-10))
    学研教育みらい 2010年3月
  • 岡田守弘監修, 名による共同執筆 (担当:共著, 範囲:第2章「臨床生徒指導と学校教育相談」(pp 11-19))
    ナカニシヤ出版 2008年11月
  • 八並光俊, 國分康孝編, 名による共同執筆 (担当:共著, 範囲:第4章2節「ガイダンスカリキュラムの全体像-子どもの社会的スキル横浜プログラムに着目して-」(pp60-65))
    図書文化 2008年11月
  • 有村久春編, 名による共同執筆 (担当:共著, 範囲:第1章11節「生徒指導と対人関係能力の育成」(pp50-53))
    教育開発研究所 2007年12月
  • 犬塚文雄編, 名による共同執筆 (担当:編者(編著者), 範囲:第1章「生徒指導の理論」(pp10-30)・第5章「身につけておきたい個別支援法」 (pp136-141))
    図書文化 2006年11月
  • 新井郁男, 犬塚文雄, 林泰成 (担当:共著, 範囲:第9章「道徳教育と教育臨床」(pp89-104)・第10章「道徳教育と生徒指導」(pp105-120)・第11章「道徳教育と特別活動」(pp121-135))
    日本放送出版協会 2005年3月
  • 日本教育カウンセラー協会編, 名による共同執筆 (担当:共著, 範囲:「教育カウンセリングの扱う領域・問題」の「個人的・社会的発達」(pp116-125))
    図書文化 2004年5月
  • 諸富祥彦, 犬塚文雄 (担当:共著)
    ぎょうせい 2004年5月
  • 稲垣応顕, 犬塚文雄 (担当:共著)
    文化書房博文社 2004年
  • 諸富祥彦編, 名による共同執筆 (担当:共著, 範囲:第1章の(2)「自己存在感を高める生徒指導の開発」(pp.24-40)・第2章の(7)「感情表出トレーニングで自分に気づき、自分を変える」(pp118-126))
    学習研究社 2001年2月
  • 稲垣應顕, 犬塚文雄編, 名による共同執筆 (担当:編者(編著者), 範囲:第4章「生徒理解と生徒指導」(pp.60-78)・第11章「進路指導と生徒指導」(pp.198-212))
    文化書房博文社 2000年4月
  • 加藤章編, 浅倉有子, 山崎貞澄, 小川昌文 (担当:共著, 範囲:第2部第7章「社会性を豊かに育む教師教育の展望」の第3節「社会性を育む学校グループワークと教師教育」(pp.248-257))
    教育開発研究所 2000年3月
  • 國分康孝編, 諸富祥彦, 遠藤公久, 宮田均 (担当:共著, 範囲:10「構成的グループ・エンカウンターをテーマとする修論への要望」(pp.331-333))
    誠信書房 2000年3月
  • 新井郁男編, 坂本昇一, 若井彌一, 尾木和英 (担当:共著, 範囲:第1章「危機に立つ子どもを救う保護者・教師の関係づくり」の「いじめへの対応における保護者との連携-小学校」(pp.30-35))
    教育開発研究所 1998年12月
  • 新井郁男編, 大石勝男, 飯田稔, 長野克水 (担当:共著, 範囲:第1章「時間的・空間的ゆとりをつくるリーダーシップ」の「教育相談の時間を確保するうえでのリーダーシップ-中学校」(pp.70-75))
    教育開発研究所 1998年10月