 |  |  |
|  |
| | 谷口 祥一 更新日: 19/09/21 02:56 経歴 1988年4月 - 1995年3月 図書館情報大学助手図書館情報学部 1995年4月 - 2002年9月 図書館情報大学助教授図書館情報学部 2002年10月 - 2004年3月 筑波大学助教授図書館情報学系 2004年4月 - 2006年9月 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科助教授 2006年10月 - 2012年3月 筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授 学歴 1983年4月 図書館情報大学 図書館情報学部 図書館情報学科 受賞 2009年9月 三田図書館・情報学会 三田図書館・情報学会賞 受賞者: 谷口 祥一 2007年10月 日本図書館情報学会 日本図書館情報学会賞 受賞者: 谷口 祥一 論文 谷口 祥一 Cataloging and Classification Quarterly 56(5-6) 427-454 2018年 [査読有り] 機械学習によってNDLSH細目付き件名標目に対するNDC代表分類記号を同定する試み 谷口 祥一, 木村 麻衣子 日本図書館情報学会誌 64(2) 59-76 2018年 [査読有り] Shoichi Taniguchi Cataloging & Classification Quarterly 56(1) 40-61 2018年 [査読有り] © Shoichi Taniguchi. This article examines BIBFRAME 2.0 from the viewpoint of a metadata schema for diverse descriptive metadata about bibliographic resources, that is, whether the present BIBFRAME is suitable for the exchange and sharing of such ... What does giving primacy to a certain entity cause in a conceptual model for cataloging?: An Expression-entity dominant model revisited 谷口 祥一 Library Resources and Technical Services 61(4) 212-225 2017年 [査読有り] Examining BIBFRAME 2.0 from the viewpoint of RDA metadata schema 谷口 祥一 Cataloging & Classification Quarterly 55(6) 387-412 2017年 [査読有り] 書籍等出版物 情報資源の組織化と提供 谷口 祥一 東京大学出版会 2013年 ISBN:978-4-13-003492-0 |
メタデータとウェブサービス 日本図書館情報学会研究委員会編 勉誠出版 2016年 ISBN:978-4-585-20503-6 |
知識資源のメタデータ.第2版 谷口祥一,緑川信之 勁草書房 2016年 ISBN:978-4-326-00042-5 |
図書館・図書館学の発展:21世紀初頭の図書館 谷口 祥一,鴇田拓哉 (担当:共著, 範囲:302-310) 日本図書館研究会 2010年 |
メタデータの「現在」:情報組織化の新たな展開 谷口 祥一 勉誠出版 2010年 |
競争的資金等の研究課題 エージェントと著作等に対する典拠コントロール支援用統合型典拠データベースの構築 文部科学省・日本学術振興会: 科学研究費助成事業 研究期間: 2017年4月 - 2020年3月 代表者: 谷口 祥一 RDA実装に向けたモデリングの適用およびメタデータ作成支援システムの開発 文部科学省・日本学術振興会: 科学研究費助成事業 研究期間: 2014年4月 - 2018年3月 代表者: 谷口 祥一 |
|
|
|
|  |