
高尾 智明
タカオ トモアキ (Takao Tomoaki)
更新日: 03/11
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授
- 学位
-
工学修士(横浜国立大学)博士(工学)(横浜国立大学)
- 連絡先
- t-takao
sophia.ac.jp
- 研究者番号
- 30245790
- J-GLOBAL ID
- 200901090041872532
- researchmap会員ID
- 1000073284
1993年度まで 超電導線の寸法不整と導線の動きの研究
94~98年度 超電導コイルの安定化の研究
99~2001年度 コイルに生じる交流損の研究
2002年度以降 Bi線の剛性と劣化の研究
教育活動
・電気回路・・・計算力をつける事を主眼に演習を重視した授業。
・エネルギー工学・・・地球環境とのかかわりを含め、エネルギーと資源などの問題も含めて講義。
一部だけを強調する性能の良さに捉われず、全体像を把握できる講義を目指す。
・電力システム・・・発電および送電が中心テーマ。発電では特に原子力発電の現状と課題を理解させる。
送電は電力方程式と円線図、故障計算および安定度までを扱う。
研究活動:超伝導工学および極低温材料工学を中心分野に据えた研究
・超伝導マグネット・・・直流通電におけるクエンチ電流の向上、交流通電における機械損失低減により
総合的に安定性向上を目指す。
・超伝導線の機械的特性・・・要素技術として、線材表面の摩擦特性および線材の歪特性を検討。
これらの特性と超伝導線の性能劣化との関係を研究。
・核融合関連研究・・・超伝導マグネット用の極低温構造材料を炉工学の視点により研究。
(研究テーマ)
超電導電磁石の安定性
超電導体の熱特性
超電導体の機械特性
(共同・受託研究希望テーマ)
超電導工学
委員歴
1-
2002年4月 - 2003年3月
論文
66-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 33(5) 1-5 2023年8月
-
Superconductor Science and Technology 34(11) 115006-115006 2021年11月1日
-
低温工学学会誌 56(5) 269-276 2021年5月 査読有り招待有り
-
Journal of Physics: Conference Series 1559(1) 2020年6月19日
-
Superconductor Science and Technology 32(11) 2019年10月14日
-
IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 502(1) 2019年6月3日
-
Superconductor Science and Technology 32(4) 045003-045003 2019年4月1日
-
Cryogenics 85 1-7 2017年7月1日
-
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2016.2 2112-2112 2016年9月1日
-
Superconductor Science and Technology 29(4) 045013-045013 2016年4月1日
-
Journal of Magnetic Resonance 263 164-171 2016年2月
-
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 25(3) 2015年6月
-
Physics Procedia 65 303-306 2015年 査読有り
-
ADVANCES IN CRYOGENIC ENGINEERING 101 012028 2015年 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE 25TH INTERNATIONAL CRYOGENIC ENGINEERING CONFERENCE AND INTERNATIONAL CRYOGENIC MATERIALS CONFERENCE 2014 67 920-925 2015年
-
Journal of Magnetic Resonance 249 38-48 2014年12月
-
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 494 208-212 2013年11月 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 23(3) 6001404,1-4 2013年6月 査読有り
-
低温工学 = Cryogenic engineering 48(1) 12-22 2013年1月25日
-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 23(1) 2013年
MISC
213-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
-
電気学会研究会資料(Web) (MC-24-001-014/ASC-24-001-014) 2024年
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2024 2024年
-
電気学会研究会資料(Web) (MC-24-001-014/ASC-24-001-014) 2024年
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2023 2023年
-
電気学会研究会資料(Web) (ASC-23-001-014.016) 2023年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 104th 2022年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 103rd 2022年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 101st 2021年
-
電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan 2020(10) 41-44 2020年11月19日
-
電気学会研究会資料. MC 2020(1) 41-44 2020年11月19日
-
日本金属学会講演大会(Web) 166th 2020年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 99th 2020年
-
低温工学・超電導学会講演概要集 100th 2020年
-
電気学会研究会資料. ASC = The papers of Technical Meeting on "Application of Superconductivity", IEE Japan / 超電導機器研究会 [編] 2019(19-25) 9-14 2019年12月19日
-
電気学会研究会資料. MC / 超電導機器金属・セラミックス合同研究会 [編] 2019(13-19) 9-14 2019年12月19日
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
-
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
書籍等出版物
4-
2011年11月25日
-
オーム社 2011年11月25日 (ISBN: 9784274211232)
講演・口頭発表等
23-
電気学会 全国大会 2023年3月17日
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年11月1日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月31日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月31日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月31日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月30日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月30日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月30日 ASC Committee
-
Quench protection of HTS coil composed of multiple pancake-coils by use of auxiliary resistive shunt2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月30日 ASC Committee
-
A method to significantly shorten the magnetic field delay of a no-insulation layer-wound REBCO coil2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月30日 ASC Committee
-
2018 Applied Superconductivity Conference 2018年10月29日 ASC Committee
-
2018 年度春季(第96回)低温工学・超電導学会 2018年5月30日 低温工学・超電導学会
-
2018 年度春季(第96回)低温工学・超電導学会 2018年5月29日 低温工学・超電導学会
-
2018 年度春季(第96回)低温工学・超電導学会 2018年5月29日 低温工学・超電導学会
-
2018 年度春季(第96回)低温工学・超電導学会 2018年5月28日 低温工学・超電導学会
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2006年
-
上智大学 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2001年 - 2002年
-
NEDO 1999年 - 2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1997年 - 1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1996年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1993年 - 1993年