2011年4月
『虚栄の市』におけるシンボリズム
学苑
- 巻
- 号
- 846
- 開始ページ
- 82
- 終了ページ
- 97
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- 出版者・発行元
- 昭和女子大学 近代文化研究所
『虚栄の市』においては、作中人物の性格や各種の事件の意味を理解する上で大いに役に立つ、しかも面白いシンボルが多用されている。この論文のテーマは『虚栄の市』の中の主要なシンボルであり、その目的はそれらが象徴するものを考察することである。採り上げるシンボルは作中の主要人物と関わりの深いものに限定した。具体的には、以下の項目を取り上げて説明を行なった。1. フィッグズ、2. アミーリアの手紙とジョージの手紙、3. イフィゲネイアの置時計、4. ジョスの肖像画、5. アミーリアのピアノ、6. ジョージの肖像画、7. ベッキーの馬、8. ジョージの付け文、9. ナポレオン・ボナパルト(ナポレオン一世)、10. クリュタイムネストラ。