堀内 成子
ホリウチ シゲコ (Shigeko Horiuchi)
更新日: 2020/11/20
基本情報
- 所属
- 聖路加国際大学大学院 看護学研究科 教授
- 学位
-
博士(看護学)(BLANK)(St. Luke's College of Nursing)
- 研究者番号
- 70157056
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-7412-3941
- J-GLOBAL ID
- 200901075713986257
- 外部リンク
聖路加国際大学大学院 看護学研究科 学部長・研究科長・教授
聖路加助産院マタニティケアホーム 助産師
母性看護学・助産学教室ホームページ(http://plaza.umin.ac.jp/artemis/),アジア・アフリカ助産研究センターホームページ(http://plaza.umin.ac.jp/artemis/event/asiaafrica.html),
エフマム研究会(胎動研究)ホームページ (http://e-mother.co-site.jp/)
親と子の絆オキシトシン研究会
http://physiologicbirth-midwifery.kenkyuukai.jp
聖路加助産院マタニティケアホーム 助産師
母性看護学・助産学教室ホームページ(http://plaza.umin.ac.jp/artemis/),アジア・アフリカ助産研究センターホームページ(http://plaza.umin.ac.jp/artemis/event/asiaafrica.html),
エフマム研究会(胎動研究)ホームページ (http://e-mother.co-site.jp/)
親と子の絆オキシトシン研究会
http://physiologicbirth-midwifery.kenkyuukai.jp
経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
1994年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2017年3月
-
1978年4月 - 1980年3月
学歴
5-
1990年4月 - 1993年3月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
1974年4月 - 1978年3月
委員歴
26-
2018年4月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
1993年 - 現在
-
2015年4月 - 2017年3月
受賞
6-
2018年10月
-
2016年3月
-
2014年11月
-
2006年3月
論文
182-
Women and birth : journal of the Australian College of Midwives 2020年10月8日
-
BMC pregnancy and childbirth 20(1) 584 - 584 2020年10月6日
-
Early human development 145 105046 - 105046 2020年6月 査読有り
-
Sexual & reproductive healthcare : official journal of the Swedish Association of Midwives 24 100499 - 100499 2020年6月 査読有り
MISC
482-
Proceedings of International Academic Consortium for Sustainable Cities(IACSC) 21 - 21 2020年8月
-
日本助産学会誌 33(別冊) 1 - 183 2020年1月
-
日本看護科学学会学術集会講演集 39回 2019年12月
-
日本看護科学学会学術集会講演集 39回 [PC - 11] 2019年11月
-
日本助産学会誌 33(1) 72 - 81 2019年6月 査読有り
書籍等出版物
41-
照林社 2017年 (ISBN: 9784796524117)
-
南江堂 2015年5月 (ISBN: 452426177X)
-
南江堂 2015年 (ISBN: 9784524261772)
-
ポーラスタァ 2014年6月2日 (ISBN: 4990490983)
-
医学書院 2013年2月15日 (ISBN: 4260015834)
講演・口頭発表等
138-
第9回聖ルカ・アカデミア 2015年1月31日
-
第9回聖ルカ・アカデミア 2015年1月31日
-
第9回聖ルカ・アカデミア 2015年1月31日
-
第9回聖ルカ・アカデミア 2015年1月31日
-
第9回聖ルカ・アカデミア 2015年1月31日
担当経験のある科目(授業)
12Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
73-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
社会貢献活動
14