| | 岡田 章 更新日: 19/02/02 05:41 | 研究者氏名 | 岡田 章 |
---|
| オカダ アキラ |
---|
eメール | okada.akira nihon-u.ac.jp |
---|
所属 | 日本大学 |
---|
部署 | 理工学部建築学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 工学修士(日本大学), 工学博士(日本大学) |
---|
科研費研究者番号 | 90224005 |
---|
|
研究キーワード 空気膜構造(1) , 内圧(1) , 制御(152) , ハイブリッド構造(6) , テンション構造(7) , ケーブル(4) , 張弦梁構造(3) , 構造デザイン(5) , 木(6) , アルミ(3) , 施工(14) , 耐震(34) , テンポラリー(2) , 教育(377) 学歴 - 1982年 日本大学 大学院 理工学研究科 建築学 委員歴 1996年4月 - 2006年5月 テンション構造小委員会 幹事 1996年4月 - 2006年3月 シェル委員会 構造設計小委員会 委員 2011年4月 東日本大震災調査復興支援本部 委員 2011年4月 科学技術人材育成コンソーシアム幹事会 委員 受賞 2007年5月 2007年日本建築学会教育賞(教育貢献) 創造性を育む体験的建築教育-空間と構造を結ぶものづくり教育の試み- 2006年5月 ALUPROGETTO AWARD(アルミニウム構造物国際賞)最優秀賞を受賞 ストリート・ファニチャー部門「オーバルドーム」 2006年5月 ALUPROGETTO AWARD(アルミニウム構造物国際賞)最優秀賞を受賞 可動・仮設建築部門「バイオ・ストラクチャーin愛・地球博2005」 2005年6月 JSCA賞(日本建築構造技術者協会)を受賞 中国木材名古屋事業所 論文 Basic Study on the Mechanical Behavior of Roof StructuresConsisting of Inner Tension Ring and Radially Arranged Cables Akira OSHIUMI,Akira OKADA,Naoya MIYASATO,Shuzo HIROISHI,Takeyuki KOIKE The 12th Asian Pacific Conference on Shell & Spaial Structures APCS2018-0039 2018年10月 [査読有り] Experimental Study on the Reduction of Wind Pressure on a Cantilever-Type Stadium Roof Naoya MIYASATO,Akira OKADA,Shuzo HIROISHI,Seiichi YOSHINO,Takuro ITO,Mineyoshi TAKIZAWA IASS 2018 International Symposium Boston 34-1 No.428 2018年7月 [査読有り] レンズ状二重空気膜構造を用いたガスホルダーの適用性に関する研究 -ガスホルダーの内部圧力の制御機能の検討- 大賀勇義、岡田章、宮里直也、廣石秀造、吉野誠一、福田和馬 構造工学論文集 vol.64B 64B 585-590 2018年3月 [査読有り] カーボンナノチューブ型分子構造を有する骨組加工の構造特性に関する基礎的研究 菱木晶士、岡田章、宮里直也、廣石秀造、吉橋隼太 構造工学論文集 vol.64B 64B 579-584 2018年3月 [査読有り] レンズ型二重空気膜構造の強風時の応答性状の把握と内圧設定手法の提案 吉野誠一、与那嶺仁志、岡田章、宮里直也、廣石秀造、篠塚皓太、宮内隼 日本建築学会構造系論文集 82(742) 1905-1913 2017年12月 [査読有り] 書籍等出版物 くわしすぎる構造力学演習Ⅲ 岡田章、宮里直也 (担当:共著) 彰国社 2015年7月 |
くわしすぎる構造力学演習Ⅱ 岡田章、宮里直也 (担当:共著) 彰国社 2014年11月 |
くわしすぎる構造力学演習Ⅰ 岡田章、宮里直也 (担当:共著) 彰国社 2014年8月 |
構造用教材 岡田章 他54名 (担当:共著, 範囲:第9章) 日本建築学会 2014年3月 |
建築形態と力学的感性 岡田章 他30名 (担当:共著, 範囲:4.3節) 日本建築学会 2013年8月 |
講演・口頭発表等 CLTパネルで構成されたジオデシックドーム構造の基本的力学性状に関する研究-異方性を考慮した数値解析による挙動の把握- 吉橋隼太、岡田章、宮里直也、廣石秀造 日本大学理工学部学術講演会論文集(構造・強度) 2018年12月 木造面格子壁の異方性を考慮した数値解析モデルの精密化に関する研究-相欠き仕口の復元力特性及びめり込み特性の考慮- 湯川大夢、岡田章、宮里直也、廣石秀造 日本大学理工学部学術講演会論文集(構造・強度) 2018年12月 IntersectingTensegrityTrussユニットを用いた梁架構の提案-基本的構造特性に関する数値解析的検討- 福田和馬、岡田章、宮里直也、廣石秀造、李珠娜 日本大学理工学部学術講演会論文集(構造・強度) 2018年12月 RANSを用いたCFD解析による競技場片持ち屋根の風荷重予測に関する基礎的研究-2次元解析と3次元解析の比較- 瀧澤峰義、岡田章、宮里直也、廣石秀造 日本大学理工学部学術講演会論文集(構造・強度) 2018年12月 放射型ケーブル屋根構造の強風時の構造挙動に関する研究-初期張力量及びケーブル断面寸法が及ぼす影響の把握- 鴛海昂、岡田章、宮里直也、廣石秀造 日本大学理工学部学術講演会論文集(構造・強度) 2018年12月 所属学協会 東日本大震災調査復興支援本部(1) , 科学技術人材育成コンソーシアム幹事会(1) , 建築教育認定事業委員会(1) , 日本建築学会(3780) , 学術レビュー委員会(1) , 平成21年度日本工学会フェロー(1) , 日本建築学会教育賞選考委員会(1) , 「アーキニアリング・デザイン展」巡回展実行委員会(1) , 技術報告集委員会(1) , 第9期代議員(1) , 科学研究費委員会(独立行政法人 科学技術振興)(2) , アウェイ建築評価ネット(株)構造計算適合性判定専門委員(1) , (独立行政)科学技術振興機構シーズ発掘試験査読評価委員(1) , (社)日本鋼構造協会 会誌編集小委員会(2) , (社)日本鋼構造協会 会誌編集小委員会(2) , 科学研究費委員会(独立行政法人 科学技術振興)(2) , シェル・空間構造の形態創成小委員会(2) , 会員委員会(1) , 日本建築学会アーキニアリング・デザイン展実行委員会(1) , 日本建築学会会員委員会(1) Works 中国木材名古屋営業所 構造計画 構造設計 施工計画 2004年 秋田県立総合武道館屋根構造の基本構造計画 施工計画 2004年 社会貢献活動 東日本大震災調査復興支援本部 委員 【】 2011年4月 科学技術人材育成コンソーシアム幹事会 委員 【】 2011年4月 学術レビュー委員会 委員 【】 2010年6月1日 - 2011年5月31日 技術報告集委員会 委員長 【】 2009年6月1日 - 2011年5月31日 その他 2006年 原子炉建屋の重量遮蔽扉の安全性評価 ディテールの検討 |
|
|
|
|  |