
新宮 清志
シングウ キヨシ (Kiyoshi SHINGU)
更新日: 2022/12/01
基本情報
- 所属
- 日本大学 理工学部理工学研究所 上席研究員 (名誉教授)
- (兼任)理工学部 名誉教授 (名誉教授)
- 学位
-
工学修士(1970年3月 日本大学)工学博士(1984年6月 日本大学)
- 連絡先
- kiyoshi
shingu.biz
- 研究者番号
- 50060083
- J-GLOBAL ID
- 200901041389215089
- researchmap会員ID
- 1000084386
- 外部リンク
研究キーワード
46研究分野
9経歴
201-
2022年4月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2013年6月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2009年11月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2008年5月 - 現在
-
2005年12月 - 現在
学歴
5-
1970年4月 - 1974年3月
-
1970年4月 - 1974年3月
-
1968年4月 - 1970年3月
-
1968年4月 - 1970年3月
-
1964年4月 - 1968年3月
主要な委員歴
510-
2020年11月 - 2021年2月
-
2020年11月 - 2021年2月
-
2020年11月 - 2021年2月
受賞
18-
2021年1月
-
2019年11月
-
2018年5月
-
2015年11月
-
2015年4月
-
2014年11月
-
2010年11月
-
2009年11月
-
1998年11月
-
1968年3月
論文
273-
IASS/APCS 2022 3411-3418 2022年9月21日 査読有り筆頭著者
-
駿博会報 No.92 (92) 17-17 2021年12月27日 招待有り責任著者
-
17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE,Sendai, Japan - September 27th to October 2nd, 2021 1-8 2021年9月30日 査読有り
-
日本建築学会 第43回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 43 496-501 2020年12月 査読有り招待有り
-
17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE (Paper No.:2c-0066) 1-9 2020年9月 査読有り筆頭著者
-
17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE (Paper No.:2i-0187) 1-12 2020年9月 査読有り
-
H & E レター(人・住まい・環境) Vol.77 77 1-2 2020年6月30日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 134(1728) 59-60 2019年9月20日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 133(1715) 60-60 2018年9月20日 招待有り筆頭著者
-
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 29(6) 197-197 2017年12月15日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 132(1702) 63-63 2017年9月20日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 131(1688) 62-63 2016年9月20日 招待有り筆頭著者
-
Proceedings of the IASS Annual Symposium 2016,"Spatial Structures in the 21st Century" Paper No. CS2F-6-1216 1-10 2016年9月 査読有り筆頭著者
-
日本建築学会技術報告集 1333-1333 2015年10月20日 招待有り筆頭著者
-
CONFERENCE REPORT of IABSE Conference Nara 2015 (Elegance in Structures) IA-11 1-6 2015年5月 査読有り筆頭著者
-
東日本大震災復興支援研究プロジェクト 平成24年度研究成果報告書 付-105-付-108 2013年7月 筆頭著者
-
15th WORLD CONFERENCE ON EARTHQUAKE ENGINEERING,(15WCEE),Lisbon,Portugal USB, Paper No.321, 1-10 2012年9月 査読有り筆頭著者
-
建築雑誌 127(1634) 40 2012年7月20日
-
東日本大震災復興支援研究プロジェクト 平成23年度研究成果報告書 付-34-付-37 2012年7月 筆頭著者
-
IASS-APCS 2012 Proceedings, From Spatial Structures to Space Structures CD-ROM( FF-132,1-8) 2012年5月 査読有り筆頭著者
MISC
22-
駿博会報 No.89 89(89) 6-6 2020年6月30日 招待有り筆頭著者
-
Structure(日本建築構造技術者協会 機関誌), 2020.1 No.153 153(No.153) 10-11 2020年1月 招待有り筆頭著者
-
海建 カイケン マガジン 学科創設40周年記念号 (学科創設40周年記念号) 7-7 2018年9月22日 筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 131(1681) 78-78 2016年3月20日 招待有り筆頭著者
-
日本大学教職員組合 OB会 会報 第56号 みずすまし (56) 1-4 2015年7月29日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 129(1664) 69-69 2014年11月20日 招待有り筆頭著者
-
建築雑誌(日本建築学会 機関誌) 127(1638) 74-74 2012年11月20日 招待有り筆頭著者
-
東京工業大学応用セラミックス研究所共同利用研究報告書(平成23度) 2012/6(16) 208-209,223-224 2012年6月30日 筆頭著者
-
建築技術 2012年5月号 (748) 211 2012年5月1日 筆頭著者
-
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) 24(2) 1 2012年4月15日 招待有り筆頭著者
-
日本大学理工学部海洋建築工学科機関誌『海建』 (2006/ No.76) 5-6 2006年1月 招待有り筆頭著者
-
海建(日本大学理工学部 海洋建築工学科機関誌) 42(No.42) 14-14 1992年5月 招待有り筆頭著者
-
日本大学理工学部・竹中工務店NFE本部委託研究成果報告書「海域総合エンジニアリングシステムの技術開発」 126-135 1992年3月
-
日本大学理工学部海洋建築工学科機関誌『海建』 (1987年1月号, 1987/No.21) 10-11 1987年1月 招待有り筆頭著者
-
日本大学理工学部海洋建築工学科機関誌『海建』 2(4) 1-1 1984年1月 招待有り筆頭著者
-
聖教新聞 (9)4版-(9)4版 1979年7月7日 招待有り
-
聖教新聞 (9)4版-(9)4版 1979年1月9日 招待有り
-
聖教新聞 5版(8)-5版(8) 1978年11月22日 招待有り
-
聖教新聞 4版(8)-4版(8) 1978年10月6日 招待有り
-
聖教新聞 4版(8)-4版(8) 1978年5月24日 招待有り
主要な書籍等出版物
50講演・口頭発表等
805-
日本機械学会 令和4年度第3回耐震問題研究会(最新文献検討会) 2022年11月25日 日本機械学会耐震問題研究会
-
画像電子学会 ドローンセミナー 2022年10月8日 画像電子学会 招待有り
-
IASS/APCS 2022 2022年9月20日 IASS/APCS
-
日本建築学会大会(北海道) 2022年9月7日 日本建築学会
-
画像電子学会年次大会 (学会創設50周年記念大会) 2022年9月1日 画像電子学会
-
画像電子学会年次大会 (学会創設50周年記念大会) 2022年9月2日 画像電子学会 招待有り
-
第66回理論応用力学講演会 2022年6月24日 日本工学会理論応用力学コンソーシアム
-
第66回理論応用力学講演会 2022年6月24日 日本工学会理論応用力学コンソーシアム
-
第66回理論応用力学講演会 2022年6月24日 日本工学会理論応用力学コンソーシアム
-
第66回理論応用力学講演会 2022年6月24日 日本工学会理論応用力学コンソーシアム
-
第27回計算工学講演会 2022年6月3日 日本計算工学会
-
第27回計算工学講演会 2022年6月3日 日本計算工学会
-
日本地震工学会・大会2021 2021年11月30日 日本地震工学会
-
日本地震工学会・大会2021 2021年11月30日 日本地震工学会
-
日本機械学会 令和3年度第2回耐震問題研究会(最新文献検討会) 2021年11月26日 日本機械学会 耐震問題研究会
-
日本機械学会 令和3年度第2回耐震問題研究会(最新文献検討会) 2021年11月26日 日本機械学会 耐震問題研究会
-
SOS(Special Organized Session, Chair: Prof. N. Nakamura), 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE 2021年9月30日 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE 招待有り
-
SOS(Special Organized Session: OBSERVATION AND ESTIMATION OF DAMPING OF BUILDINGS, Organizer and Chair: Prof. N. Nakamura), 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE 2021年9月30日 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE
-
SOS(Special Organized Session: OBSERVATION AND ESTIMATION OF DAMPING OF BUILDINGS, Organizer and Chair: Prof. N. Nakamura), 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE 2021年9月30日 17th World Conference on Earthquake Engineering, 17WCEE
-
日本建築学会大会(東海) 2021年9月9日 日本建築学会
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
56-
2022年8月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年8月 - 現在
-
2012年12月 - 現在
-
2011年10月 - 現在
-
2009年11月 - 現在
-
2009年11月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2004年7月 - 現在
主要なWorks(作品等)
24-
1978年1月 - 1978年12月 建築作品
-
1978年1月 - 1978年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
-
1970年1月 - 1970年12月 建築作品
共同研究・競争的資金等の研究課題
101-
日本建築学会 (2017年度開始)日本建築学会特別調査研究 2017年4月 - 2019年3月
-
日本建築学会 (2015年度開始)日本建築学会特別研究 2015年4月 - 2017年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2013年5月 - 2014年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2012年5月 - 2013年3月
-
日本大学理工学部 日本大学理工学部 東日本大震災復興支援研究プロジェクト 2012年4月 - 2013年3月
-
日本大学理工学部 日本大学理工学部 東日本大震災復興支援研究プロジェクト 2012年4月 - 2013年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2011年5月 - 2012年3月
-
日本大学理工学部 日本大学理工学部 東日本大震災復興支援研究プロジェクト 2011年4月 - 2012年3月
-
日本大学 日本大学学術研究助成金(総合研究) 2011年4月 - 2012年3月
-
日本大学理工学部 日本大学理工学部 東日本大震災復興支援研究プロジェクト 2011年4月 - 2012年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 応用セラミックス研究所 東京工業大学 応用セラミックス研究所所長賞(研究業績部門)受賞に伴う研究費 2010年5月 - 2011年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2010年5月 - 2011年3月
-
日本大学 日本大学学術研究助成金(総合研究) 2010年4月 - 2011年3月
-
株式会社 翔栄建築設計事務所 研究奨励寄付金(翔栄建築設計事務所) 2009年4月 - 2011年3月
-
株式会社 翔栄建築設計事務所 研究奨励寄付金(翔栄建築設計事務所) 2009年4月 - 2011年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2009年5月 - 2010年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2009年5月 - 2010年3月
-
日本大学 日本大学学術研究助成金・一般研究(共同研究) 2009年4月 - 2010年3月
-
国立大学法人 東京工業大学 東京工業大学共同利用研究費(WS) 2008年5月 - 2009年3月
-
株式会社 翔栄建築設計事務所 研究奨励寄付金(翔栄建築設計事務所) 2008年4月 - 2009年3月
産業財産権
1学術貢献活動
2その他
87-
2015年4月 - 2017年3月歴史的大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別研究委員会 活動報告
-
2010年8月 - 2010年8月Organizing Committee Member of International Symposium on Algorithmic Design for Architecture and Urban Design (ALGODE TOKYO 2011)
-
2008年5月 - 2008年5月APCS2009(The Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures) at Nagoya University,Organizing Committee Member
-
2007年7月 - 2007年7月日本機械学会英文ジャーナル "Special Issue on Soft Computing and its Neghborhoods in Engineering, Architecture, and Environmental Science (Journal of Computational Science and Technology) " Chief Editor
社会貢献活動
291