
志村 立矢
シムラ タツヤ (Tatsuya SHIMURA)
更新日: 2021/11/10
基本情報
研究分野
4学歴
2-
- 1991年
-
- 1985年
委員歴
1-
2007年3月 - 2009年2月
論文
11-
Kripke incompleteness of predicate extentions of Gabbay-de Jongh's logic of the finite binary trees.Bulletin of the Section of Logic (31(2)) 111-118 2002年 査読有り筆頭著者
-
Bulletin of Section of Logic 30 107-114 2000年 査読有り
-
Studia Logica 65(2) 237-247 2000年 査読有り
-
Bulletin of Section of Logic. 27(4) 182-189 1998年 査読有り
-
Bulletin of the Section of Logic 24(1) 41-45 1995年 査読有り筆頭著者
-
MATHEMATICAL LOGIC QUARTERLY 40(2) 153-172 1994年 査読有り
-
Studia Logica 52(1) 23-40 1993年3月 査読有り
-
Bulletin of section of logic 22(3) 106-112 1993年 査読有り筆頭著者
-
Reports on Mathematical Logic (26) 39-65 1992年 査読有り筆頭著者
-
Annals of Japan Association for Philosophy of Science 8(1) 17-21 1991年 査読有り
-
Reports on Mathematical Logic (25) 57-73 1991年 査読有り筆頭著者
MISC
6-
京都大学数理解析研究所講究録 No.1021 sequent calculus と Kriple semantics に基づく非古典論理学の研究 1021 70-85 1997年12月 招待有り筆頭著者
-
京都大学数理解析研究所講究録 No.1010 非古典論理と Kripke 意味論の新局面 1010 89-100 1997年8月 招待有り筆頭著者
-
京都大学数理解析研究所講究録 No.927 非古典論理とその Kripke 意味論に関する諸問題 927 104-115 1995年11月 招待有り筆頭著者
-
京都大学数理解析研究所講究録 No.847 証明論と逆数学 847 61-67 1993年8月 招待有り筆頭著者
-
数学セミナー 1993年4月号 30, 34, 55 1993年4月 招待有り筆頭著者
-
京都大学数理解析研究所講究録 No.669 二階算術の証明論 669 1-15 1988年8月 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
4-
朝倉書店 2016年12月 (ISBN: 9784254111439)
-
岩波書店 2007年3月15日 (ISBN: 9784000803090)
-
日本評論社 2001年7月 (ISBN: 9784535783010)
-
丸善 1994年2月 (ISBN: 4621039202)
講演・口頭発表等
40-
日本数学会秋季総合分科会 2021年9月17日 日本数学会
-
日本数学会秋季総合分科会 2020年9月24日 日本数学会
-
日本数学会秋季総合分科会 2019年9月20日
-
第52回数理論理学研究集会 MLG 2017年12月3日
-
第51回 MLG 数理論理学研究集会 2016年10月29日
-
日本数学会秋季総合分科会 2016年9月18日 日本数学会
-
日本数学会年会 2015年3月21日
-
日本数学会秋季総合分科会 2012年9月21日 日本数学会
-
日本数学会秋季総合分科会 2011年9月29日 日本数学会
-
数理論理学研究集会 MLG 2011年1月8日
-
数理論理学研究集会 MLG 2009年12月13日 招待有り
-
数理論理学研究集会 MLG 2008年11月9日 招待有り
-
数理論理学研究集会 MLG 2007年11月20日 招待有り
-
数理論理学研究集会 MLG 2005年12月6日 招待有り
-
記号論理学と情報科学 SLACS 2005 2005年9月2日 招待有り
-
日本数学会秋季総合分科会 2004年9月21日
-
日本数学会秋季総合分科会 2003年9月25日
-
数理論理学研究集会 MLG 2002年1月10日 招待有り
-
日本数学会秋季総合分科会 2001年10月3日
-
数理論理学研究集会 MLG 2001年1月10日 招待有り
所属学協会
1-
1991年4月 - 現在