早川 智 更新日: 18/04/03 03:04
プロフィール 早川智は日本大学医学部学生時代に、現在の所属教室で山浦煌一教授に、研究の手ほどき受け、City of Hope研究所大野乾研究室留学後、産婦人科医を経て平成19年より教授として着任した。現在も胎盤を介した垂直感染や生殖器の粘膜免疫を中心に研究しているが、複数の臨床分野、他学部との共同研究で、我が国を含むアジア諸国の小児ウイルス感染症の分子疫学、HIV/AIDSや結核における免疫応答の解析とワクチン開発、口腔・消化管・生殖器・皮膚常在菌とアレルギーを含む免疫応答、進化医学からみた生体防御といった多様な研究を進めている.教室員の半数は東南アジア諸国からの大学院生,学振特別研究員など外国籍の研究者であり、研究の討論、発表の公用語は英語である。また、医師・歯科医師資格のある教室員は臨牀業務を兼任し、臨床としての感染症科学研究を継続している。
経歴
1985年
-
1986年
米国 City of Hope 研究所 生殖遺伝学部門(大野乾研究室) ポストドクトラルフェロー
1987年4月
-
1988年3月
横須賀市立市民病院 産婦人科 医長
1988年4月
-
1991年3月
日本大学医学部 産婦人科学教室 助手(無給)
1991年4月
-
1995年11月
日本大学医学部 産婦人科学教室 助手(有給)
1995年12月
-
2004年1月
日本大学医学部 産婦人科学教室 講師(専任扱)
学歴
-
1987年
日本大学 大学院 医学研究科 外科系産婦人科学
委員歴
2012年4月
-
2015年3月
日本産科婦人科学会 感染症小委員長
受賞
2000年
平成12年度日本大学医学部同窓会学術奨励賞
論文
Effects of Flavonoids and Triterpene Analogues from Leaves of Eleutherococcus sieboldianus(Makino)Koidz.'Himeukogi'in 3T3-L1 Preadipocytes.
Molecules 22(4) 2017年4月
The virucidal effect against murine norovirus and feline calicivirus as surrogates for human norovirus by ethanol-based sanitizers.
Shimizu-Onda Y, Akasaka T, Yagyu F, Komine-Aizawa S, Tohya Y, Hayakawa S, Ushijima H.
Epub ahead of print 2012年11月 [査読有り]
The therapeutic potential of the recombinant antigen from Dirofilaria immitis (rDiAg) for immune-mediated pregnancy loss.
Komine-Aizawa S, Izumi Y, Imai S, Fujita K, Hayakawa S.
92(1-2) 21-6 2011年10月 [査読有り]
Immunofluorescence imaging of the influenza virus M1 protein is dependent on the fixation method.
Shibata T, Tanaka T, Shimizu K, Hayakawa S, Kuroda
[Epub ahead of print 2008年12月 [査読有り]
Net positive charge of HIV-1 CRF01_AE V3 sequence regulates viral sensitivity to humoral immunity.
Naganawa S, Yokoyama M, Shiino T, Suzuki T, Ishigatsubo Y, Ueda A, Shirai A, Takeno M, Hayakawa S, Sato S, Tochikubo O, Kiyoura S, Sawada K, Ikegami T, Kanda T, Kitamura K, Sato H.
3(9) e3206. 2008年9月
Misc
【子どもの免疫Update】 妊娠と免疫
早川 智
チャイルド ヘルス 16(9) 640-643 2013年9月
【性を考える】 性はなぜあるのか 進化生物学の視点から
早川 智
日大医学雑誌 72(3) 126-128 2013年6月
【性を考える】 性感染症の最近の話題
相澤 志保子[小峯], 早川 智
日大医学雑誌 72(3) 146-149 2013年6月
性差医学からみた自己免疫疾患
早川純子、早川智、西成田進
日大医学雑誌 72(3) 150-153 2013年6月
腹腔鏡下筋腫核出後妊娠の子宮破裂の2例
小川 奈津希, 増澤 利秀, 早川 智, 山内 潤, 福岡 一樹, 山内 美和, 宇野 かおる, 樋口 泰彦
東京産科婦人科学会会誌 62(2) 338-343 2013年4月
書籍等出版物
1336専門家による私の治療2017-18年度版
監修 猿田享男 北村惣一郎 (担当:共著, 範囲:§20婦人科疾患 2.卵巣・卵管・骨盤 §20-11子宮付属器炎:骨盤内炎症性疾患)
日本医事新報社 2017年7月 ISBN:978-4-7849-4650-1
今日の治療指針 2017
福井次矢、高木 誠、小室一成 総編集 (担当:共著, 範囲:妊娠と感染症)
医学書院 2017年1月 ISBN:978-4-260-02809-7
シティ・オブ・ホープ物語木下良順・大野乾が紡いだ日米科学交流
早川 智、山口陽子 (担当:共著)
人間と歴史社 2016年11月 ISBN:978-4-89007-205-7
標準微生物学12版
早川智
医学書院 2015年2月 ISBN:978-4-260-02046-6
講演・口頭発表等
ワークショップ3 新たなターゲット分子に対する生物学的製剤の開発 [招待有り]
三森経世、早川 智
第45回日本臨床免疫学会 2017年9月29日 日本臨床免疫学会
感染症診療の歴史 [招待有り]
早川 智
平成29年度第47回夏季医学講座 2017年7月1日 日本大学医師会
過去の病気ではありません―梅毒の再流行とSTI蔓延に対する産婦人科医の取り組み [招待有り]
早川 智
第108回 記者懇談会 2017年4月12日 日本産婦人科医会
性感染症 [招待有り]
小川吉彦,牧野 淳,八田益充,笹 秀典,西島 健,檀上淳一,齊藤誠司
第91回日本感染症学会総会・学術講演会 2017年4月8日 会長:岩田 敏(慶應義塾大学医学部感染症学教室教授)
重症心身障害児者の腸内細菌でESBLの頻度が高い [招待有り]
高野智圭,関みつ子,相澤志保子,黒田和道,牛島廣治,早川 智
第91回日本感染症学会総会・学術講演会 2017年4月8日 会長:岩田 敏(慶應義塾大学医学部感染症学教室教授)
担当経験のある科目
産婦人科学 (日本大学医学部・歯学部・松戸葉学部)
所属学協会
日本免疫学会(1561) ,
日本産科婦人科学会(516) ,
日本生殖免疫学会(66) ,
日本臨床免疫学会(277) ,
日本胎盤学会(44) ,
日本感染症学会(883) ,
日本エイズ学会(253) ,
日本医史学会(101) ,
日本癌学会(3804) ,
日本産婦人科感染症学会(1) ,
日本医学教育学会(527) ,
New York Academy of Sciences(52) 競争的資金等の研究課題
東南アジアにおける小児ウイルス感染症の分子疫学的解析
研究期間: 2014年 - 2015年 代表者: 早川智
不育症治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究
研究期間: 2008年 - 2010年 代表者: 齋藤滋