吉村 作治 更新日: 18/12/04 19:22
経歴
2014年4月
-
2015年3月
東日本国際大学 副学長
2007年4月
-
2011年3月
サイバー大学 学長
2004年4月
-
2006年3月
早稲田大学 国際教養学部 教授
受賞
2010年4月
エジプト・アラブ共和国考古省 ゴールド・メダル賞
論文
第3次北サッカラ遺跡調査概報:試掘調査
河合 望, 吉村 作治, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 高橋 寿光, 米山 由夏, 石崎 野々花, 菅沼 奏美
エジプト学研究 24 82-112 2018年3月
第3次北サッカラ遺跡調査概報:踏査、測量、探査報告
河合 望, 三井 猛, 吉村 作治, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 高橋 寿光, 梅田 由子, 米山 由夏, 石崎 野々花, 菅沼 奏美
エジプト学研究 24 68-81 2018年3月
第26次アブ・シール南丘陵遺跡調査概報
吉村 作治, 河合 望, 近藤 二郎, 苅谷 浩子, 高橋 寿光, 米山 由夏, 石崎 野々花, 菅沼 奏美
エジプト学研究 24 13-24 2018年3月
第10次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫, 柏木 裕之, 河合 望, 高橋 寿光, 福田 莉紗, 米山 由夏
エジプト学研究 24 43-68 2018年3月
吉村 作治, 黒河内 宏昌, 高橋 寿光, 河合 望, 矢澤 健, 岩出 まゆみ
東日本国際大学研究紀要 23(1) 1-19 2018年3月
Intact Middle Kingdom Anthropoid Coffin of Sobekhat from Dahshur North: Discovery, Conservation and X-Ray Analysis
Sakuji YOSHIMURA, Masahiro BABA, Ken YAZAWA, Richard JAESCHKE, and Masayuki UDA
The Journal of Egyptian Studies 24 158-177 2018年3月
エジプト ダハシュール北遺跡調査報告―第24次調査―
吉村 作治, 矢澤 健, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 山崎 世理愛, 石崎 野々花, 有村 元春
24 113-157 2018年3月
Brief Report of the Excavations at Dahshur North: Twenty-fourth Season, 2017
Sakuji YOSHIMURA, Ken YAZAWA, Jiro KONDO, Hiroyuki KASHIWAGI, Seria YAMAZAKI, Nonoka ISHIZAKI, and Motoharu ARIMURA
The Journal of SHOUHEI Egyptian Archaeological Association 5 3-37 2018年2月
XRFを中心とした非破壊オンサイト分析によるエジプト・コンスウエムヘブ墓壁画の顔料相同定と化学組成の定量的評価の試み
阿部 善也, 扇谷 依李, 日高 遥香, 中井 泉, 高橋 寿光, 河合 望, 近藤 二郎, 吉村 作治
X線分析討論会講演要旨集 53rd 171-172 2017年10月
第9次ルクソール西岸 アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫, 柏木 裕之, 河合 望, 高橋 寿光, 福田 莉紗
エジプト学研究 23 43-65 2017年3月
吉村 作治, 黒河内 宏昌
東日本国際大学研究紀要 22(1) 171-187 2017年3月
エジプト ダハシュール北遺跡調査報告―第23次発掘調査―
吉村 作治, 矢澤 健, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 竹野内 恵太, 松永 修平, 山崎 世理愛
エジプト学研究 23 3-25 2017年3月
2016年 太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 23 103-113 2017年
第2次ギザ台地西部墓地探査プロジェクト報告
吉村 作治, 高橋 寿光, 三井 猛, 岩出 まゆみ
昌平エジプト考古学会紀要 4 3-15 2017年
Brief Report of the Excavations at Dahshur North: Twenty-third Season, 2015
Sakuji YOSHIMURA, Ken YAZAWA, Jiro KONDO, Hiroyuki KASHIWAGI, Keita TAKENOUCHI, Shuhei MATSUNAGA, and Seria YAMAZAKI
The Journal of SHOUHEI Egyptian Archaeological Association 3 3-22 2016年12月
2015年太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 22 5-14 2016年3月
エジプト ダハシュール北遺跡調査報告―第22次調査―
吉村 作治, 矢澤 健, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 竹野内 恵太, 山崎 世理愛
エジプト学研究 22 91-112 2016年3月
第8次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村作治、菊地敬夫、 柏木 裕之, 河合 望, 高橋 寿光, 竹野内 恵太, 福田 莉紗
エジプト学研究 22 113-148 2016年
Recent Discoveries of intact tombs at Dahshur North: Burial customs of the Middle and New Kingdoms
Sakuji YOSHIMURA, Masahiro BABA
in Kousoulis P., Lazardidis N. (eds.), Proceedings of the Tenth International Congress of Egyptologists, University of the Aegean, Rhodes, 22-29 May 2008 Orientalia Lovaniensia Analect 545-556 2015年12月 [査読有り]
黒河内 宏昌, 吉村 作治
日本建築学会学術講演梗概集 2015 1-2 2015年9月
2014年太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 21 5-18 2015年3月
吉村 作治
東日本国際大学福祉環境学部研究紀要 11(1) 75-85 2015年3月
第7次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村 作治, 河合望, 菊地 敬夫, 柏木 裕之, 竹野内 恵太, 福田 莉紗
エジプト学研究 21 19-44 2015年
矢澤 健, 吉村 作治
オリエント 58(2) 196-210 2015年 [査読有り]
2013年太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 20 5-12 2014年3月
エジプト ダハシュール北遺跡発掘調査報告―第19次発掘調査―
吉村 作治, 矢澤 健, 近藤 二郎, 西本 真一, 和田 浩一郎
エジプト学研究 20 13-42 2014年3月
第6次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村 作治, 柏木 裕之、, 河合 望, 高橋 寿光
エジプト学研究 20 19-44 2014年
Archaeobotany of Two Middle Kingdom Cult Chambers at North Saqqara, Egypt
Ahmed FAHMY, Nozomu KAWAI, Sakuji YOSHIMURA
The Archaeology of African Plant Use 141-149 2014年 [査読有り]
2012年太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 19 5-12 2013年3月
エジプト ダハシュール北遺跡発掘調査報告―第18次発掘調査―
吉村 作治, 矢澤 健, 近藤 二郎, 西本 真一
エジプト学研究 19 15-43 2013年3月
第5次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査慨報
近藤 二郎, 吉村 作治, 柏木 裕之, 河合 望, 高橋 寿光
エジプト学研究 19 107-120 2013年
Research report: Brief report of the project of the second boat of King Khufu
Sakuji YOSHIMURA, Hiromasa KUROKOUCHI
Journal of Ancient Egyptian Interconnections 5 85-89 2013年 [査読有り]
アブ・シール南丘陵遺跡第21次調査概要―1. はじめに―
吉村 作治, 河合 望
エジプト学研究 別冊16 12 2013年
アブ・シール南丘陵遺跡第22次調査概要―1. 発掘調査概要―
吉村 作治, 河合 望, 近藤 二郎, 柏木 裕之, 高橋 寿光, 山田 綾乃
エジプト学研究 別冊16 19-38 2013年
まとめと展望
吉村 作治
エジプト学研究 別冊16 78-81 2013年
2011年太陽の船プロジェクト活動報告
黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 18 69-76 2012年3月
第4次ルクソール西岸アル=コーカ地区調査概報
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫, 柏木 裕之, 河合 望, 西坂 朗子, 高橋 寿光
エジプト学研究 18 5-20 2012年
犬井 正男, 佐藤 真知子, 菊地 敬夫, 東 吉彦, 齋藤 大輔, 吉村 作治
東京工芸大学工学部紀要 35(1) 95-102 2012年
佐藤 真知子, 犬井 正男, 菊地 敬夫, 吉村 作治
画像電子学会誌 41(2) 177-183 2012年 [査読有り]
Yoshinari ABE, Rodan HARIMOTO, Tadashi KIKUGAWA, Ken YAZAWA, Akiko NISHISAKA, Nozomu KAWAI, Sakuji YOSHIMURA, Izumi NAKAI
Journal of Archaeological Science 39 1793-1808 2012年
Ritual Activities in Middle Kingdom Egypt: A View from Intact Tombs Discovered at Dahshur North
Masahiro BABA, Sakuji YOSHIMURA
Abusir and Saqqara in the Year 2010 Czech Institute of Egyptology of Charles University 158-170 2011年12月 [査読有り]
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫, 柏木 裕之, 河合 望, 西坂 朗子, 高橋 寿光
エジプト学研究 17 45-63 2011年3月
Khaemwaset and His Monument at North Saqqara: A Record of Multiple Aspects of “the First Egyptologist
Izumi TAKAMIYA, Sakuji YOSHIMURA, and Hiroyuki KASHIWAGI
in V.G. Callender et al. (eds.), Times, Signs and Pyramids: Studies in Honour of Miroslav Verner on the Occasion of His Seventieth Birthday 401-421 2011年 [査読有り]
犬井 正男, 加藤 勝, 佐藤 真知子, 東 吉彦, 齋藤 大輔, 菊地 敬夫, 吉村 作治
東京工芸大学工学部紀要 34(1) 65-70 2011年
犬井 正男, 加藤 勝, 佐藤 真知子, 東 吉彦, 齋藤 大輔, 水野 統太, 菊地 敬夫, 吉村 作治
日本写真学会誌 74(6) 320-325 2011年 [査読有り]
Le monument du prince Khamouaset
Sakuji YOSHIMURA, Nozomu KAWAI
Dossiers d'Archéologie hors-série 20 14-15 2011年
ギザ、クフ王第の船坑壁体発掘調査概報
西坂 朗子, 高橋 寿光, 黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 17 5-44 2011年
ダハシュール北遺跡第14次調査概要
吉村 作治, 近藤 二郎, 長谷川 奏, 矢澤 健, 柏木 裕之, 秋山 淑子
エジプト学研究 別冊15 15-58 2011年
ダハシュール北遺跡第15次調査概要
吉村 作治, 近藤 二郎, 矢澤 健, 柏木 裕之, 秋山 淑子
エジプト学研究 別冊15 61-82 2011年
まとめと展望
吉村 作治
エジプト学研究 別冊15 84 2011年
Dahshur North: intact Middle and New Kingdom Coffins
Dahshur North: intact Middle and New Kingdom Coffins
Egyptian Archaeology 37 9-12 2010年11月
惠多谷 雅弘, 下田 陽久, 長谷川 奏, 吉村 作治, ザグルール エルサイードアッバス
写真測量とリモートセンシング 49(4) 269-273 2010年9月 [査読有り]
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫
エジプト学研究 16 47-77 2010年3月
吉村 作治, 馬場 匡浩, 近藤 二郎
エジプト学研究 16 5-46 2010年3月
吉村 作治, 西村 真一, 馬場 匡浩
サイバー大学紀要 (2) 1-22 2010年
長谷川 奏, 吉村 作治
イスラム科学研究 6 99-106 2010年
The tomb chapel of Isisnofret at Saqqara
Nozomu KAWAI, Sakuji YOSHIMURA
Egyptian Archaeology 37 9-12 2010年
アブ・シール南丘陵遺跡第18次調査概要
吉村 作治, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光
エジプト学研究 別冊14 14-48 2010年
アブ・シール南丘陵遺跡第19次調査概要―1. 発掘調査―
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光
エジプト学研究 別冊14 49-59 2010年
まとめと展望
吉村 作治
エジプト学研究 別冊14 117-120 2010年
吉村 作治, 馬場 匡浩, 近藤 二郎
エジプト学研究 15 5-38 2009年3月
近藤 二郎, 吉村 作治, 菊地 敬夫
エジプト学研究 15 39-70 2009年3月
高橋 寿光, 吉村 作治, 近藤 二郎
エジプト学研究 (15) 71-92 2009年3月
山下 弘訓, 黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 (15) 93-98 2009年3月
アブ・シール南丘陵遺跡第17次調査報告―まとめと展望―
吉村 作治
エジプト学研究 別冊13 77-79 2009年
長谷川 奏, 吉村 作治
イスラム科学研究 (5) 89-96 2009年
吉村 作治, 長谷川 奏
イスラム科学研究 (5) 97-100 2009年
Yoshinari ABE, Izumi NAKAI, Kazumitsu TAKAHASHI, Nozomu KAWAI, and Sakuji YOSHIMURA
Analytical and Bioanalytical Chemistry 395(7) 1987-1996 2009年
On site analysis fo artifacts excavated from Egypt by using newly developed portable diffractometer and fluorescence spectrometer
Yoshinari ABE, Izumi NAKAI, Kazumitsu TAKAHASHI, Nozomu KAWAI, and Sakuji YOSHIMURA
technart2009 42 2009年
Memphis and Its City Structure/Focusing on Southern Area
Sakuji YOSHIMURA, Koichiro WADA
Sate-Égitto 1 5-6 2009年
アブ・シール南丘陵遺跡第17次調査報告―発掘調査概要―
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光
エジプト学研究 別冊13 15-28 2009年
アブ・シール南丘陵遺跡第16次調査報告―まとめと展望―
吉村 作治
エジプト学研究 別冊16 119-122 2008年
アブ・シール南丘陵遺跡第16次調査報告―発掘調査概要―
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光, 矢澤 健
エジプト学研究 別冊12 47-64 2008年
吉村 作治
比較文明 (24) 193-198 2008年
吉村 作治
比較文明 (24) 204-206 2008年
Conservation of the Wall Paintings in the Tomb of Amenophis III
Sakuji YOSHIMURA, Akiko NISHISAKA
ORIENT 43 45-60 2008年 [査読有り]
発掘調査概要、アブ・シール南丘陵遺跡第15次調査報告
吉村 作治
エジプト学研究 別冊 12 47-65 2007年3月
アブ・シール南丘陵遺跡第15次調査報告―まとめと展望―
吉村 作治
エジプト学研究 別冊11 98-101 2007年
アブ・シール南丘陵遺跡第15次調査報告―発掘調査概要―
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光, 矢澤 健
エジプト学研究 別冊11 33-56 2007年
An Intact Burial in north-west Saqqara
Sakuji YOSHIMURA, Nozomu KAWAI
Egyptian Archaeology 30 3-5 2007年
長谷川 奏, 吉村 作治
ラーフィダーン 28 95-109 2007年
吉村 作治, 北村 歳治
イスラム科学研究 (3) 117-126 2007年
Die jüngsten Entdeckungen von unversehrten Särgen in Dahschur-Nord
Die jüngsten Entdeckungen von unversehrten Särgen in Dahschur-Nord
Sokar 15 71-73 2007年
吉村 作治
環境情報科学 35巻(1号) 3-7 2006年4月 [査読有り]
山下 弘訓, 黒河内 宏昌, 吉村 作治
エジプト学研究 (14) 5-11 2006年3月 [査読有り]
アブ・シール南丘陵遺跡第14次調査報告―まとめと展望―
吉村 作治
エジプト学研究 別冊10 84-88 2006年
アブ・シール南丘陵遺跡第14次調査報告―発掘調査概要―
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望, 柏木 裕之, 西坂 朗子, 高橋 寿光, 矢澤 健
エジプト学研究 別冊10 19-41 2006年
Preliminary Report of the Waseda University Excavations at Dahshur North: Tenth Season, 2004-2005
Sakuji YOSHIMURA, Masahiro BABA, Jiro KONDO, Takeshi NAKAGAWA
Waseda Global Forum 2 89-96 2006年 [査読有り]
A New Early Old Kingdom Layered Stone Structure at Northwest Saqqara
Sakuji YOSHIMURA, Nozomu KAWAI
The Old Kingdom Art and Archaeology: Proceedings of the Conference Held in Prague, May 31-June 4, 2004 363-374 2006年 [査読有り]
吉村 作治, 長谷川 奏
イスラム科学研究 (2) 157-162 2005年12月
早稲田大学イスラム科学研究所
イスラム科学研究 (2) 113-124 2005年12月
惠多谷 雅弘, 下田 陽久, 松岡 龍治, 坂田 俊文, 長谷川 奏, 吉村 作治
日本リモートセンシング学会誌 25(5) 459-472 2005年11月
小岩 正樹, 西本 真一, 中川 武, 柏木 裕之, 吉村 作治, 近藤 二郎, 長谷川 奏, 馬場 匡浩
日本建築学会学術講演梗概集 F-2, 建築歴史・意匠 423-424 2005年7月
黒河内 宏昌, 吉村 作治, 中川 武
学術講演梗概集 F-2, 建築歴史・意匠 421-422 2005年7月
野呂 影勇, 吉村 作治, 大樹 玄承
奈良美術研究 (2) 9-12 2005年3月
吉村 作治, 近藤 二郎, 長谷川 奏, 馬場 匡浩, 中川 武, 西本 真一, 柏木 裕之
早稲田大学人間科学研究 18巻(1号) 109-118 2005年3月
長谷川 奏, 吉村 作治
早稲田大学イスラム科学研究所 1 181-192 2005年3月
吉村 作治, 長谷川 奏
イスラム科学研究 1 235-238 2005年3月
吉村 作治, 長谷川 奏, 小野 隆彦
イスラム科学研究 1 231-234 2005年3月
吉村 作治, 近藤 二郎, 河合 望
エジプト学研究 13 5-21 2005年1月
Misc
Excavation (12th to 14th seasons)
Sakuji YOSHIMURA
Dahshur Report 3 2-7 2008年
宇田 応之, 吉村 作治, 石崎 温史
金属 77(12) 1377-1382 2007年12月
宇田 応之, 吉村 作治, 石崎 温史
金属 77(11) 1268-1275 2007年11月
宇田 応之, 吉村 作治, 石崎 温史
金属 77(10) 1164-1168 2007年10月
吉村 作治, Aventurier Patrick
ニュートン 27(4) 64-71 2007年4月
吉村 作治
化学と工業 3月号(3) 2007年3月
檀上 誠, 吉村 作治, 立石 彩子, 増永 裕子, 板橋 さやか, 小磯 かおり, 内山 博子, 浅野 正博, 平田 和明, 長岡 朋人
図学研究 41(1) 151-152 2007年
吉村 作治
ニュートン 25(4) 14-19 2005年4月
吉村 作治
ニュートン 25(4) 20-33 2005年4月
吉村 作治
イスラム世界 (64) 54-58 2005年3月
古代エジプトのビールを再現/古代エジプトの聖地アビドス
日経ナショナルジオグラフィック社
ナショナルジオグラフィック日本版 4月号 2005年
古代都市テーベと墓地遺跡
ニュートンプレス
Newtonムック 世界遺産謎を呼ぶ遺跡 2005年
古代エジプトの中心都市と世界最大のネクロポリス
ニュートンプレス
Newtonムック世界遺産 謎多き16の大遺跡 2005年
吉村 作治
ニュートン 23(6) 94-103 2003年6月
吉村 作治
ニュートン 23(2) 8-23 2003年2月
吉村 作治
日本音響学会誌 59(8) 480-485 2003年
吉村 作治
ニュートン 22(13) 60-67 2002年11月
吉村 作治
ニュートン 22(9) 120-125 2002年8月
吉村 作治
ニュートン 22(3) 70-77 2002年3月
吉村 作治
ニュートン 21(12) 54-63 2001年12月
吉村 作治
建築雑誌. 建築年報 1999 1999年10月
吉村 作治
日本臨床細胞学会雑誌 38(2) 1999年9月
吉村 作治, 坂田 俊文
ニュートン 19(6) 30-37 1999年5月
吉村 作治
季刊考古学 (61) 47-50 1997年11月
書籍等出版物
吉村 作治
太陽の船復原研究所, 窓社 (発売) 2018年 ISBN:9784896251371
吉村 作治, 富山県民生涯学習カレッジ
富山県民生涯学習カレッジ 2017年
吉村 作治
CCCメディアハウス 2017年 ISBN:9784484172088
吉村 作治
昌平黌出版会, 論創社 (発売) 2017年 ISBN:9784846016005
歴史人別冊 完全保存版「世界史人 ピラミッド5000年の興亡の謎」
吉村 作治 (担当:監修)
KKベストセラーズ 2015年1月 ISBN:978-4584205730
小野 雅弘, TBSテレビ, 朝日新聞社, 森アーツセンター, 吉村 作治
TBSテレビ 2015年 ISBN:9784906908141
吉村 作治, 古城 武司
CCCメディアハウス 2015年 ISBN:9784484152059
人間の目利き-アラブから学ぶ「人生の読み手」になる方法-
曽野綾子, 吉村作治 (担当:共著)
講談社 2014年12月 ISBN:978-4-06-219277-4
教授のお仕事
吉村 作治
文藝春秋 2014年8月 ISBN:978-4163811901
曽野 綾子, 吉村 作治
講談社 2014年 ISBN:9784062192774
吉村 作治
文藝春秋 2014年 ISBN:9784167901646
運命を味方にする生き方
吉村 作治
海竜社 2013年10月 ISBN:978-4759313277
永遠に生きる−吉村作治先生古稀記念論文集
吉村作治先生古稀記念論文集編集委員会
中央公論美術出版社 2013年2月 ISBN:978-4805506981
吉村 作治
海竜社 2013年 ISBN:9784759313277
科学研究費補助金基盤研究(S) エジプト、メンフィス・ネクロポリスの文化財保存面から観た遺跡整備計画の学際的研究 研究報告集 第2号
吉村 作治
早稲田大学エジプト学研究所 2013年
吉村 作治
文藝春秋 2012年 ISBN:9784163811901
KV AとアメンヘテプIII世王墓(KV22)に隣接する地域
中央公論美術出版 2012年
吉村 作治, 早稲田大学エジプト学研究所
早稲田大学エジプト学研究所 2011年
エジプト王家の谷・西谷学術調査報告書〔II〕―アメンヘテプIII世王墓(KV22)に隣接する地域―
吉村 作治
中央公論美術出版 2011年
エジプトに夢を掘る
吉村 作治
日本実業出版社 2010年12月 ISBN:978-4893761187
吉村 作治
中経出版 2010年 ISBN:9784806136637
吉村 作治, 岩出 まゆみ
汐文社 2010年 ISBN:9784811386287
吉村 作治, 岩出 まゆみ
汐文社 2010年 ISBN:9784811386270
吉村 作治
中経出版 2010年 ISBN:9784806136699
吉村 作治
フォー・ユー, 日本実業出版社 (発売) 2010年 ISBN:9784893761187
吉村 作治
アケト, 汐文社 (発売) 2009年 ISBN:9784811307015
吉村 作治, 岩出 まゆみ
汐文社 2009年 ISBN:9784811386263
吉村 作治
アケト : 汐文社 2009年 ISBN:9784811302201
吉村 作治
株式会社アケト 2009年 ISBN:4094600264
古代エジプト・クフ王“第1の船”の復原に関する研究〜現行復原の検証と新復原案の提示
吉村 作治
汐文社 2009年
世界一面白い 古代エジプトの謎 後編【ツタンカーメン/クレオパトラ】
吉村 作治
中経出版 2009年
世界一面白い 古代エジプトの謎 前編【ピラミッド/太陽の船】
中経出版 2009年
Baines John, Málek Jaromír, 吉村 作治, 平田 寛
朝倉書店 2008年 ISBN:9784254168624
吉村 作治, 梅原 猛
PHP研究所 2008年 ISBN:9784569702643
吉村 作治, Hawass Zahi A.
Akth Inc. 2008年 ISBN:9784903000053
中央公論美術出版 2008年 ISBN:9784805505748
吉村 作治
アケト, 汐文社 (発売) 2008年 ISBN:9784811307008
Corteggiani Jean Pierre, 吉村 作治, 山田 美明
汐文社 2008年 ISBN:9784422212012
Tyldesley Joyce A., 月森 左知, 吉村 作治
創元社 2008年 ISBN:9784422215198
Excavating in Egypt for 40 years: Waseda University Expedition 1996-2006 The catalogue of a special exhibition in the Egyptian Museum, Cairo
吉村 作治
Institute of Egyptology, Waseda University 2008年
エジプト王家の谷・西谷学術調査報告書〔I〕―アメンヘテプIII世王墓(KV22)を中心として―
吉村 作治
中央公論美術出版 2008年
吉村 作治, Green Jen, 木原 悦子
世界文化社 2007年 ISBN:9784418072118
Hawass Zahi A., 馬場 匡浩, 吉村 作治
汐文社 2007年 ISBN:9784811302140
Hawass Zahi A., 西坂 朗子, 吉村 作治
汐文社 2007年 ISBN:9784811302133
ルクソール西岸岩窟墓〔III〕―第333号墓、A.21号墓、A.24号墓、W-4(Nr.-127-)号墓―
吉村 作治
Akht Press 2007年
聖なる丘の発掘:アブ・シール南〔III〕
吉村 作治
文車書院 2007年
Steer Dugald.A, こどもくらぶ編集部, 吉村 作治
今人舎 2006年 ISBN:4901088386
吉村 作治
岩波書店 2006年 ISBN:4005005446
吉村 作治
アスコム 2006年 ISBN:477620343X
吉村 作治
岩波書店 2006年 ISBN:4061455540
吉村作治の早大エジプト発掘40年展
吉村 作治 (担当:監修)
RKB毎日放送 2006年
アブ・シール南〔II〕
吉村 作治
Akht Press 2006年
ぼっ♪ぼっ♪ぼくらはエジプト探検団
アスコム 2006年
吉村 作治
アケト出版 2005年 ISBN:4811302087
吉村 作治
東京堂出版 2005年 ISBN:4490106629
マルカタ南〔V〕―イシス神殿北建物址―
吉村 作治
Akht Press 2005年
吉村 作治
UNESCO and Institute of Egyptology, Waseda University 2004年 ISBN:4990068181
Price Hossell Karen, 上田 勢子, 吉村 作治, 山本 博資
丸善株式会社 2004年 ISBN:4621074180
Putnam James Jackson, 吉村 作治
あすなろ書房 2004年 ISBN:9784751523100
吉村 作治
荒地出版社 2004年 ISBN:4752101327
女と男のピラミッド学/女と男の人間科学
コロナ社 2004年
吉村作治写真集 悠久のエジプト5千年の時を超えて
アケト出版 2004年
ピラミッドがくれた不思議な力
近代映画社 2004年
A study on the preservation and conservation of the cultural heritages of Ancient Egypt : at the site of Dahshur North : 1999-2001
吉村 作治 (担当:監修)
2003年
日立市科学文化情報財団, Delucas Lawrence J., 吉村 作治
日立市科学文化情報財団 2003年
吉村 作治
青春出版社 2003年 ISBN:441303421X
吉村 作治
講談社 2003年 ISBN:4062713551
吉村 作治
ポプラ社 2003年 ISBN:4591078469
ルクソール西岸岩窟墓〔II〕―第318号墓と隣接する墓―
吉村 作治
Akht Press 2003年
ダハシュール北〔I〕―宇宙考古学からの出発―
吉村 作治
Akht Press 2003年
増田 義郎, 吉村 作治
岩波新書 2002年 ISBN:4004307872
吉村 作治
青春出版社 2002年 ISBN:441304018X
吉村 作治
東京書籍 2002年 ISBN:4487797896
吉村 作治
成美文庫 2002年 ISBN:4415069754
太陽の船 : クフ王第2の船予備調査報告
早稲田大学理工学総合研究センター 2002年
ルクソール西岸岩窟墓〔I〕―第241号墓と周辺遺構―
吉村 作治
早稲田大学エジプト学研究所 2002年
時代を超えて甦る驚異の遺跡 消えた古代文明51の謎
双葉文庫 2002年
吉村 作治
成美堂出版 2001年 ISBN:4415069274
吉村 作治
麗沢大学出版会, 廣池学園事業部(発売) 2001年 ISBN:4892054402
吉村 作治
成美堂出版 2001年 ISBN:4415069487
Iskander Nasry, 吉村 作治
アケト 2001年 ISBN:4990068106
吉村 作治
実業之日本社 2001年 ISBN:4408394785
吉村 作治
集英社インターナショナル 2001年 ISBN:4797670371
吉村 作治
東京書籍 2001年 ISBN:4487796598
講演・口頭発表等
エジプト・ダハシュール北遺跡の中王国時代における葬制の特質とその背景
矢澤 健, 吉村作治
日本オリエント学会第60回大会 2018年10月14日 日本オリエント学会
紀元前2千年紀エジプトの葬制の変遷を探る―ダハシュール北遺跡第24次調査(2017)―
矢澤 健, 吉村 作治
第25回西アジア発掘調査報告会 2018年3月25日 日本西アジア考古学会
エジプト中王国時代ダハシュール北遺跡出土人骨の形態および古病理(予報)
馬場 悠男, 坂上 和弘, 矢澤 健 , 近藤 二郎 , 吉村 作治
第71回日本人類学会大会 2017年11月5日
ダハシュール北遺跡の第13王朝
矢澤 健, 吉村 作治
日本オリエント学会第59回大会 2017年10月29日 日本オリエント学会
XRFを中心とした非破壊オンサイト分析によるエジプト・コンスウエムヘブ墓壁画の顔料相同定と化学組成の定量的評価の試み
阿部 善也, 扇谷 依李, 日高 遥香, 中井 泉, 高橋 寿光, 河合 望, 近藤 二郎, 吉村 作治
第53回X線分析討論会 2017年10月26日 (公社)日本分析化学会 X線分析研究懇談会
Reassembling the cabin of Khufu’s second boat in 2013-2016: A preliminary analysis of the wooden pieces and carpenters’ marks
Ayano YAMADA, Eissa ZIDAN, Mamdouh TAHA, Sakuji YOSHIMURA
Old Kingdom Art and Archaeology 7th conference 2017年7月
古代エジプトの聖なる丘の発掘調査−エジプト、アブ・シール南丘陵遺跡第25次調査(2016年)−
河合望, 高橋寿光, 吉村作治
第24回西アジア発掘調査報告会 2017年3月 日本西アジア考古学会
非破壊オンサイト分析によるエジプト,コンスウエムヘブ墓の壁画顔料の同定
扇谷 依李, 阿部 善也, 日高 遥香, 中井 泉, 高橋 寿光, 河合 望, 近藤 二郎, 吉村 作治
日本文化財科学会第33回大会 2016年6月4日 日本文化財学会
非破壊オンサイト分析による古代エジプト銅赤ガラスの製法および変遷の解明
日高 遥香, 阿部 善也, 中井 泉, 菊川 匡, 四角 隆二, 高橋 寿光, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第33回大会 2016年6月4日 日本文化財学会
古代エジプトの聖なる丘の発掘調査―エジプト、アブ・シール南丘陵遺跡第24次調査(2015年)―
河合 望, 吉村 作治
第23回西アジア発掘調査報告会 2016年3月27日 日本西アジア考古学会
紀元前2千年紀エジプトの葬制の変遷を探る: ダハシュール北遺跡第23次調査(2015)
矢澤 健, 吉村 作治
第23回西アジア発掘調査報告会 2016年3月27日 日本西アジア考古学会
エジプト・ダハシュール北遺跡第22次調査報告
吉村 作治, 矢澤 健
日本オリエント学会第57回大会 2015年10月18日 日本オリエント学会
エジプト,アブ・シール南丘陵遺跡出土のローマ・ビザンツガラスの化学組成分析による分類および起源推定
内沼 美弥, 阿部 善也, 中井 泉, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第32回大会 2015年7月11日 日本文化財学会
エジプト・ダハシュール北遺跡のシャフト墓の形状と分布について―中王国時代の墓地形成過程解明に向けた試論―
矢澤 健, 吉村 作治
日本オリエント学会第56回大会 2014年10月26日 日本オリエント学会
エジプト・ダハシュール北遺跡出土の新王国時代の黒色木棺について
矢澤 健, 吉村 作治
日本オリエント学会第55回大会 2013年10月27日 日本オリエント学会
エジプト新王国時代の銅着色製品に関する考古化学的研究
大越 あや, 遠山 加奈枝, 阿部 善也, 中井 泉, 矢澤 健, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第30回大会 2013年7月1日 日本文化財学会
アブ・シール南丘陵遺跡を対象とした携帯端末による遺跡ガイドの開発
矢澤 健, 河合 望, 吉村 作治
日本オリエント学会第54回大会 2012年11月25日 日本オリエント学会
非破壊科学分析によるエジプト新王国時代におけるコバルト着色剤の利用変遷の解明
阿部 善也, 矢澤 健, 河合 望, 吉村 作治
日本オリエント学会第54回大会 2012年11月25日 日本オリエント学会
アメンヘテプ3世王墓の埋葬室に描かれた壁画の史料化に向けたデジタル画像化―その3
菊地 敬夫, 犬井 正男, 佐藤 真知子, 矢澤 健, 吉村 作治
日本オリエント学会第54回大会 2012年11月25日 日本オリエント学会
クフ王第2の船の船坑および木材サンプリング調査
日本オリエント学会第54回大会? 2012年11月25日 日本オリエント学会
エジプト ダハシュール北遺跡出土人骨の大腿骨近位端部の骨病変例
平田 和明, 吉村 作治, 近藤 二郎, 矢澤 健
第66回日本人類学会大会 2012年11月4日
Waseda Univ's 40 years Research in Egyptology and Application of High Technology
Sakuji YOSHIMURA, Nozomu KAWAI
The 4th Egyptian-Japanese Joint Symposium on "Remote Sensing and Its Application; From Archaeology to Social Sciences? 2012年9月
The Measurements of Temperature and Humidity in Ancient Tomb in Northern Dahshur, Egypt
Yoshinori IWASAKI, Ken YAZAWA, and Sakuji YOSHIMURA
4th Central Asian Geotechnical Symposium: Geo-Engineering for Construction and Conservation of Cultural Heritage and Historical Sites - Challenges and Solutions 2012年9月
オンサイト分析によるエジプト出土ファイアンスの組成的変遷の解明と着色技術に関する考察
遠山 加奈枝, 阿部 善也, 中井 泉, 西坂 朗子, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第29回大会 2012年6月23日 日本文化財学会
ダハシュール北遺跡における地中レーダを用いたシャフト墓の調査
岸田 徹, 津村 宏臣, 渡邊 俊祐, 矢澤 健, 吉村 作治
日本文化財科学会第29回大会 2012年6月23日
エジプト、ダハシュール北遺跡の地下遺構に対するインターネットを用いた公開方法の検討
吉村 作治, 矢澤 健
日本オリエント学会第53回大会 2011年11月20日 日本オリエント学会
クフ王第2の船・船坑の蓋石調査 調査報告
日本オリエント学会第53回大会 2011年11月20日 日本オリエント学会
エジプト ダハシュール北遺跡出土人骨の股関節病変例
平田 和明, 吉村 作治, 近藤 二郎, 矢澤 健
第65回日本人類学会大会 2011年11月6日
ピラミッドミステリーを語る
吉村 作治
川場村村民教養講座(人権講演会) 2011年 川場村、川場村教育委員会、北毛人権啓発活動ネットワーク協議会
古代エジプト文明の魅力〜当時の文化・行政・医療から〜
吉村 作治
久光製薬モーラステープ効能追加記念講演 2011年 久光製薬株式会社
古代エジプト文明の魅力
吉村 作治
平成22年度朝倉市文化講演会 2011年 朝倉市教育委員会
エジプト・ダハシュール北遺跡2009年調査報告
吉村 作治, 矢澤 健
日本オリエント学会第52回大会 2010年11月7日 日本オリエント学会
エジプト ダハシュール北遺跡出土ミイラ(人骨)の骨病変例
平田 和明, 吉村 作治, 近藤 二郎, 矢澤 健
第64回日本人類学会大会 2010年10月2日
エジプト出土古代ファイアンスの考古化学的研究と製作技法に関する考察
張本 路丹, 阿部 善也, 中井 泉, 西坂 朗子, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第27回大会 2010年6月26日 日本文化財学会
エジプト・アラブ共和国アブ・シール南丘陵遺跡におけるGPR探査
岸田 徹, 津村 宏臣, 渡邊 俊祐, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第27回大会 2010年6月26日 日本文化財学会
古代エジプト文明の魅力∼当時の文化・行政・医療から∼
吉村 作治
久光製薬モーラステープL発売7周年記念講演会(宮城) 2010年
エジプト文明から見た地球環境
吉村 作治
特別講演会/東京商工会議所 千代田支部 2010年
エジプト文明の魅力
吉村 作治
まちづくり講演会この指とーまれ/宇美町青年団 2010年
ピラミッドミステリーを語る
吉村 作治
川場村村民教養講座(人権講演会) 2010年 商工中金全国ユース会
世界遺産を学ぶ∼エジプトと宗像・沖ノ島から∼
吉村 作治
講演会/宗像市役所 世界遺産登録推進室 2010年
古代エジプト文明の魅力
吉村 作治
平成22年度朝倉市文化講演会 2010年 RL第2530地東白川ロータリークラブ
エジプト発掘40年
吉村 作治
講演会/西伊豆町教育委員会 2010年
エジプト文明からみた地球環境
吉村 作治
教養講話/税務大学校東京研究所 2010年 全国公平委員会連合会
エジプト発掘の魅力∼エジプト調査隊・発掘レポート∼
吉村 作治
ものつくり大学特別公開講座 2010年 みずほ証券株式会社
夢を実現したい方々へ
吉村 作治
本科 特別講義/国税庁 税務大学校 2010年
エジプトの命を語るお墓
吉村 作治
お墓なるほど講座/ラジオNIKKEI(協賛・全優石) 2010年
日本とエジプトの比較文化論」エジプト文明の魅力
吉村 作治
芽吹く街、日本橋「室町福徳塾2014講座」 2010年 室町福徳塾
エジプト発掘 最新報告2010
吉村 作治
産業懇談会第4水曜グループ5月例会 2010年 社団法人経済同友会
ハイテクで探るピラミッドの謎
吉村 作治
2010年度第38回画像電子学会年次大会 2010年 画像電子学会
古代エジプト文化と宗像大社・沖ノ島
吉村 作治
第71回監査役全国会議 2010年 社団法人日本監査役協会
エジプト文明かたみた地球環境
吉村 作治
東京商工会議所中央支部 会員懇談会・講演会 2010年 東京商工会議所中部支部
夢を実現したい君たちへ∼君たちのエジプトを見つけよう∼
吉村 作治
講演会/大牟田高等学校 2010年 会津エンジン実行委員会
夢を実現したい君たちへ〜君たちのエジプトをみつけよう〜
吉村 作治
平成22年度キャリア教育講演会 2010年 熊本県立玉名高等学校
科学の力で歴史の謎を解く
吉村 作治
Spring-8特別企画 夢の光が照らすSpring化と歴史 2010年 (独)理化学研究所・高輝度光科学研究センター
楽しみはいつも向こうからやってくる〜エジプト考古学から得られる生き方のヒント〜
吉村 作治
さくら国際高等学校公開講座 吉村作治教授講演会 2010年 さくら国際高等学校
エジプト文明からみた地球環境とエネルギー
吉村 作治
もんじゅフォーラムin美浜 2010年 文部科学省
エジプト出土古代ファイアンスの考古化学的研究
張本 路丹, 中井 泉, 山花 京子, 西坂 朗子, 河合 望, 吉村 作治
日本文化財科学会第26回大会 2009年7月10日 日本文化財学会
Perspective on Using Remote Sensing Technology:A Review of the Results of Archaeological Research at Memphite Necropolis
吉村 作治
3rd Egyptian-Japanese Joint Symposium/Remote Sensing Applications in Archaeology 2009年
夢に向かって生きる∼古代エジプト文明の魅力∼
吉村 作治
なかの生涯学習大学開講記念講演会 2009年
古代エジプト文明の魅力
吉村 作治
特例退職被保険者の集い/東京薬業健康保険組合 2009年
海の文明としてのエジプト文明
吉村 作治
「海のエジプト展」記念講演 2009年
エジプト文明からみた世界遺産
吉村 作治
毎日21世紀フォーラム/毎日新聞社 2009年
夢のエジプトとピラミッドミステリー
吉村 作治
特別講演会/南大隅町・南大隅町教育委員会 2009年
夢を実現するためのプロジェクト・マネジメント
吉村 作治
新宿中金ユース会創立30周年記念講演会 2009年
エジプト文明からみた地球環境
吉村 作治
平成21年度全国公平委員会連合会本部研究会 2009年
エジプト発掘の魅力とサイバー大学
吉村 作治
東京国際学園高等部 講演会 2009年
新発見 ラムセス2世の孫王女の墓
吉村 作治
平成21年度中京さかえ会・中京21世紀クラブ総会 2009年
ピラミッドミステリーを語る
吉村 作治
税務大学校関東信越研究所 教養講話 2009年
古代エジプト文明の魅力∼エジプト文明と日本文化∼
吉村 作治
第4回幸福追求人間学講座/人吉市・人吉市教育委員会 2009年
ハイテクで探るピラミッドの謎
吉村 作治
NTT Communications Forum2009(名古屋) 2009年
古代エジプト文明の魅力∼当時の文化・行政・医療から∼
吉村 作治
久光製薬モーラステープL発売7周年記念講演会(長岡) 2009年
ピラミッドから笹山遺跡へ∼縄文文明を考える∼
吉村 作治
講演会/中条地区振興会 2009年
研究教育分野の情報化について∼発掘成果を社会に生かす法∼
吉村 作治
福岡市制施行120周年記念事業「暮らしに便利な情報化」市民講演会 2009年
エジプト・発見∼夢・ロマン
吉村 作治
早稲田大学昭和53年卒年次稲門会総会記念講演会 2009年
エジプト発掘におけるIT活用について
吉村 作治
第21回定期株主総会特別講演/首都圏コンピューター技術者株式会社 2009年
世界に向けてはばたこう∼エジプト遺跡発掘調査を通して∼
吉村 作治
八代中学校併設記念行事 2009年
エジプトの歴史・文化・生活を語る
吉村 作治
駒込学園「文化の集い」 2009年
古代エジプトに於けるアーカイブ
吉村 作治
1ビットオーディオコンソーシアム第8回国際シンポジウム第3回ワークショップ 2009年
エジプト文明から見た地球環境とエネルギー
吉村 作治
環境とエネルギー懇談会/富士市役所環境部 2009年
アブ・シール南丘陵遺跡における出土遺物のポータブルX線分析装置によるオンサイト分析
阿部 善也, TANTRAKARN Kriengkamol, 張本 路丹, 中井 泉, 高橋 寿光, 西坂 朗子, 河合 望, 吉村 作治
日本分析化学会第57年会 2008年8月27日 日本分析化学会
早稲田大学・サイバー大学合同調査隊エジプト・ダハシュール北遺跡第15次調査報告会
吉村 作治, 近藤 二郎, 矢澤 健
早稲田大学・サイバー大学合同調査隊エジプト・ダハシュール北遺跡第15次調査報告会 2008年7月30日
エジプト文明の謎を探る
吉村 作治
久光製薬「モーラステープL」発売5周年記念講演会 2008年
ピラミッドミステリーを語る
吉村 作治
新春講演会/東京屋外広告美術協同組合 2008年
古代エジプト文明の魅力
吉村 作治
「新春講演会」/群馬県電気協会東毛支部 2008年
エジプト文明からみた地球環境
吉村 作治
しが生涯学習アカデミー公開講座 2008年
エジプト発掘の魅力 ~早大エジプト調査隊・発掘レポート~
吉村 作治
新年懇親会/商工中金・商工懇話会 2008年
古代エジプト文明の魅力と謎
吉村 作治
ホテルオークラ札幌・トーク&ディナーショー 2008年
エジプト発掘の魅力 ~エジプト調査隊・発掘レポート~
吉村 作治
講演会/商工中金・函館支店 2008年
エジプト発掘に夢を追い続けた人生
吉村 作治
社内講演会(第2回)/㈱CSK Win テクノロジ 2008年
トークショー
吉村 作治
夏休み特別展「ピラミッド・サイエンス展」・特別記念講演会 2008年
夢を実現したい君たちへ ~君たちのエジプトをみつけよう~
吉村 作治
山形県立鶴岡中央高等学校創立10周年記念講演 2008年
エジプト発掘の魅力 ~エジプト調査隊・発掘リポート~
吉村 作治
福井放送・ラジオ放送講座「いきいき長寿セミナー」公開講座 2008年
エジプト発掘の魅力(講演)・水と文明~エジプト、京都、時空を超えて~(対談)
吉村 作治
京都大学・特別講演会 2008年
古代エジプトの医術
吉村 作治
久光製薬モーラス発売20周年記念講演会 2008年
古代エジプト文明の魅力~古代のコミュニケーション~(象形文字・情報・教育の伝え方)
吉村 作治
理想教育財団・定期公演会 2008年
環境と文明 ~古代エジプトの循環型社会の視点から
吉村 作治
早稲田大学建築合同クラス会2008 2008年
万葉の心と古代エジプトの詩歌・文学
吉村 作治
「万葉の心を未来へ」シンポジウムin福岡『国際的に生きる -万葉の心を未来へ』 2008年
早大エジプト発掘40年 ~古代エジプト文明の魅力~
吉村 作治
公開講座「DOがくもん」XVI 2008年
エジプト発掘の魅力
吉村 作治
トークショー/S.C.M.21 あいテレビ 2008年
ファラオの食卓~エジプト食物語~
吉村 作治
2008年度えむ・ふぁみりー会・定期総会 2008年
担当経験のある科目
技術活動IV (早稲田大学オープン教育センター・テーマカレッジ)
Works
エジプト・ルクソールに於けるマルカタ南遺跡発掘調査(第1次~第10次調査、1971~1987)
1971年 - 1987年
エジプト・アル=フスタート発掘調査(第1次~第7次調査、1978~1985)
1978年 - 1985年
エジプト・ルクソールにおける貴族墓群発掘調査(第1次~第9次調査、1981~1989)
1981年 - 1989年
エジプト・ルクソールにおけるマルカタ王宮址発掘調査(第1次、第2次調査、1985~1988)
1985年 - 1988年
エジプト・ギザにおけるピラミッド調査(第1次~第4次、1987~1991)
1987年 - 1991年
競争的資金等の研究課題
葬制から見た古代エジプト文明の変化とその社会的背景に関する学際的研究
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(A)
研究期間: 2014年4月 - 2019年3月 代表者: 吉村 作治
古代エジプト・クフ王第2の船の復原に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(A)
研究期間: 2014年4月 - 2019年3月 代表者: 黒河内 宏昌
アメンヘテプ3世王墓に描かれた「アムドゥアト書」の画像史料公開に向けた調査研究
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(C)
研究期間: 2013年4月 - 2016年3月 代表者: 菊地 敬夫
衛星データと地質情報を活用したエジプト西方デルタの潟湖をめぐる歴史環境研究
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(A)
研究期間: 2011年4月 - 2016年3月 代表者: 長谷川 奏
科学および地域の史的観点に立つイスラム問題の比較分析-中東と東南・中央アジア-
日本学術振興会: 科学研究費補助金 基盤研究(A)
研究期間: 2010年4月 - 2015年3月 代表者: 北村 歳治