
渡辺 和子
ワタナベ カズコ (Kazuko Watanabe)
更新日: 09/26
基本情報
- 学位
-
学術博士(1985年9月 ルプレヒト・カール大学ハイデルベルグ)文学修士(1977年3月 東京大学大学院)文学士(1974年3月 東京大学文学部)
- 通称等の別名
- 渡辺和子
- J-GLOBAL ID
- 200901069904461170
- researchmap会員ID
- 1000097342
研究キーワード
20研究分野
2経歴
20-
2020年4月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2007年4月 - 2019年3月
-
2015年 - 2019年
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2013年9月
-
2010年
-
1997年 - 2007年
-
2004年 - 2005年
-
1998年 - 1999年
-
1990年4月 - 1998年3月
-
1988年 - 1989年
-
1986年 - 1989年
-
1987年12月 - 1988年1月
-
1986年 - 1988年
-
1974年4月 - 1975年3月
学歴
7-
1978年10月 - 1985年9月
-
1975年4月 - 1977年3月
-
1972年6月 - 1974年3月
-
1970年4月 - 1972年5月
委員歴
10-
2002年4月 - 現在
-
1975年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2014年7月 - 2016年7月
-
2009年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2000年 - 2004年
受賞
2論文
108-
人文・社会科学論集 (38) 19-37 2021年3月 査読有り招待有り責任著者
-
Cultural Diversity in the Ancient Near East: Archaeological and Textual Aspects - Proceedings of an International Conference on the Ancient Near Eastern World held at Doshisha University April 13-14, 2019 23-52 2021年1月 査読有り招待有り責任著者
-
越境する宗教史 下 493-528 2020年12月 査読有り責任著者
-
媒介物の宗教史 175-222 2020年8月 査読有り招待有り責任著者
-
死生学年報 2020 16 5-28 2020年3月 責任著者
-
Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan 55 71-86 2020年3月 査読有り招待有り責任著者
-
東洋英和 大学院紀要 (16) 11-23 2020年3月 招待有り責任著者
-
Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H.I.H. Prince Takahito Mikasa, Supplement to Orient: Journal of the Society for Near Eastern Studies in Japan 237-257 2019年3月 査読有り招待有り責任著者
-
死生学年報 2019 15 175-192 2019年3月 責任著者
-
宗教史学論叢『霊と交流する人びと』下巻 22 33-82 2018年3月 査読有り招待有り責任著者
-
死生学年報 2018 14 223-240 2018年3月 責任著者
-
Now it happened in those days”: Studies in Biblical, Assyrian and other Ancient Near Eastern Historiography presented to Mordechai Cogan on his 75th Birthday 473-492 2017年5月 査読有り招待有り責任著者
-
死生学年報 2017 13 279-292 2017年3月 責任著者
-
宗教史学論叢『「呪術」の呪縛』下巻、 20 83-124 2017年2月 査読有り招待有り責任著者
-
State Archives of Assyria Bulletin 21 173-215 2016年5月 査読有り招待有り責任著者
-
死生学年報 2016 12 167-180 2016年3月 責任著者
-
死生学年報 2015 11 105-144 2015年3月 責任著者
-
宗教史学論叢 『夢と幻視の宗教史』下巻 18 59-106 2014年7月 査読有り招待有り責任著者
-
Orient: Reports of the Society for Near Eastern Studies in Japan 49 145-170 2014年3月 査読有り招待有り責任著者
-
オリエント 56(1) 55-70 2013年9月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
37-
宗教研究 96 別冊 96(別冊) 175-176 2023年1月 責任著者
-
宗教研究 95(別冊/Supplement) 150-151 2022年2月 責任著者
-
宗教研究 94(別冊) 228-229 2021年3月 責任著者
-
越境する宗教史 II 551-557 2020年12月 責任著者
-
オリエント 62(2) 169-170 2020年3月 筆頭著者責任著者
-
『宗教研究』 93(別冊) 233-234 2020年2月 筆頭著者責任著者
-
オリエント 61(2) 186-186 2019年3月 筆頭著者責任著者
-
宗教研究 92(別冊) 277-278 2019年2月 筆頭著者責任著者
-
オリエント 60(2) 224-224 2018年3月 筆頭著者責任著者
-
宗教研究 91(別巻) 209-210 2018年2月 筆頭著者責任著者
-
オリエント 59(2) 232-233 2017年3月 筆頭著者責任著者
-
オリエンテ (54) 24-29 2017年3月 筆頭著者責任著者
-
宗教研究 90(別冊) 165-166 2017年2月 筆頭著者責任著者
-
オリエント 58(2) 248-249 2016年3月 筆頭著者責任著者
-
宗教研究 89(別冊) 249-251 2016年3月 筆頭著者責任著者
-
オリエント 57(2) 114-115 2015年3月 筆頭著者責任著者
-
宗教研究 88(別冊) 261-262 2015年3月 筆頭著者責任著者
-
死生学年報 2014 10 306-308 2014年3月 責任著者
-
オリエント 56(2) 110-111 2014年3月 筆頭著者責任著者
-
死生学年報 2013 9 252-253 2013年3月 責任著者
書籍等出版物
21-
リトン 2020年12月 (ISBN: 9784863760837, 9784863760844)
-
リトン 2017年4月 (ISBN: 9784863760578)
-
西東社 2015年6月 (ISBN: 9784791623143)
-
丸善 2010年10月 (ISBN: 9784621082553)
-
西東社 2010年 (ISBN: 9784791617227)
-
リトン 2006年12月 (ISBN: 4947668857)
-
西東社 2005年
-
弘文堂 2005年
-
岩波書店 2004年
-
リトン 2002年6月
-
新書館 2000年6月
-
中近東文化センター 2000年
-
C. Winter, Heidelberg 1999年
-
国士舘大学 1996年5月
-
弘文堂 1995年
-
角川書店 1994年
-
日本放送協会学園 1988年11月
-
University Press, Helsinki 1988年
講演・口頭発表等
128-
The 26th Assyriological Workshop 2023年9月7日
-
The 25th Assyriological Workshop 2023年3月9日
-
同志社大学一神教学際研究センター 公開講演会 2022年12月10日 同志社大学 一神教学際研究センター 招待有り
-
日本宗教学会第81回学術大会 2022年9月10日
-
The 24th Assyriological Workshop 2022年9月8日
-
The 23rd Assyriological Workshop 2022年3月24日
-
The 22nd Assyriological Workshop 2021年9月9日
-
日本宗教学会第80回学術大会 2021年9月8日
-
Editorial Intention of The Epic of Gilgameš to Create a Literature of the Mesopotamian Shaman, ĀšipuThe 21st Assyriological Workshop 2021年3月10日
-
「生と死」研究会 第19回例会 シンポジウム「増大する命の脅威と死生観の探求」 2021年1月9日 招待有り
-
CISMOR Research Fellow Workshop in 2020: Ancient Near Eastern Studies 2020年9月26日 招待有り
-
日本宗教学会第79回学術大会 2020年9月11日
-
The 20th Assyriological Workshop 2020年9月10日
-
東洋英和女学院大学死生学研究所2019年度連続講座「死生学の未来」第10回 2020年2月15日
-
秋の聖書考古学セミナー 2019年11月18日 招待有り
-
國學院大學 オープンカレッジ特別講座「豊かに生きる-納得できる死を迎えるために-」第5回「 2019年11月8日 招待有り
-
日本オリエント学会第61回大会 2019年10月13日 日本オリエント学会
-
The 19th Assyriological Workshop 2019年9月20日
-
日本宗教学会第78回学術大会 2019年9月14日
-
宗教史学研究所第69回例会 2019年6月1日
担当経験のある科目(授業)
28所属学協会
5-
1989年4月 - 現在
-
1987年4月 - 現在
-
1975年4月 - 現在
-
1993年4月 - 2020年12月
-
2009年4月 - 2020年3月
Works(作品等)
10-
2011年8月 - 2011年9月
-
2004年 - 2011年
-
2004年 - 2006年
-
1996年 - 2002年
-
1993年 - 2002年
-
1993年 - 1994年
-
1992年 - 1994年
-
1985年
-
1980年
-
1980年
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
三菱財団 人文科学研究助成 人文科学 2015年10月 - 2016年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
東洋英和女学院大学 研究助成 2011年4月 - 2014年3月
-
日本財団 2009年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2003年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2003年4月 - 2005年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2000年4月 - 2003年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 人文科学 1997年4月 - 2001年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 人文科学 1993年4月 - 1995年3月
-
The Other Research Programs
-
The Other Research Programs