
波多野 敏
ハタノ サトシ (Satoshi Hatano)
更新日: 07/17
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院法学研究科 教授
- 学位
-
法学修士(京都大学)博士(法学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901080031701130
- researchmap会員ID
- 1000105811
研究分野
1経歴
2-
2020年4月 - 現在
-
2005年
論文
22-
岡山大学法学会雑誌 62(4) 1-37 2013年
-
岡山大学法学会雑誌 62(1) 43-71 2012年8月
-
岡山大学法学会雑誌 61(1) 93-131 2011年8月
-
岡山大学法学会雑誌 60(3) 433-475 2011年2月
-
岡山大学法学会雑誌 59(3) 521-571 2010年3月
-
岡山大学法学会雑誌 57(1) 41-94 2007年9月
-
岡山大学法学会雑誌 56(3) 617-655 2007年3月
-
岡山大学法学会雑誌 56巻(3・4号) 147-185 2007年
-
島大法学 48(4) 157-192 2005年3月
-
島大法学 48(3) 49-86 2004年11月
-
名古屋大学法政論集 (186) 241-292 2001年3月
-
京都学園法学 1998(1) 1-55 1998年7月
-
(15) 147-233 1994年12月25日
-
京都学園法学 (14) 1-62 1994年9月25日
-
法学論叢 125(3) p23-46 1989年6月
-
法学論叢 125(1) p31-55 1989年4月
-
法学論叢 122(2) p39-63 1987年11月
-
法学論叢 121(2) p30-59 1987年5月
-
京都学園法学 (15) 1-87
-
『家族・世帯・家門-工業化以前の世界から』(前川和也編)ミネルヴァ書房 344-364
MISC
11-
名城法学 67(4) 1-58 2018年
-
法制史研究 66 462-465 2017年
-
法制史研究 65 298-303 2016年
-
文化共生学研究 (10) 1-31 2011年
-
『トピック法思想羅針盤としての歴史』(竹下腎他編)法律文化社 177-198 2000年
-
別冊法学セミナー法学入門''99 (160) 94-108 1999年
-
法学セミナー別冊法学入門''98 (154) 93-107 1998年
-
京都学園法学 21 172-224 1996年12月25日
-
法制史研究 1995(45) 347-349 1995年
-
法制史研究 1990(40) 368-370 1990年
-
京都学園法学 10,72-104
主要な書籍等出版物
7講演・口頭発表等
3-
第3回法制史学会秋季シンポジウム 2017年
-
法制史学会第57回総会(シンポジウム「コード・シヴィルの200年Ⅱ〜内なるまなざし」) 2005年
-
法制史学会 第43回研究大会
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽的研究 1998年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1995年 - 1995年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1993年 - 1993年