
小山 悦司
コヤマ エツジ (Etsuji Koyama)
更新日: 2020/10/09
基本情報
- 所属
- 倉敷芸術科学大学 大学院人間文化研究科 教授
- 学位
-
工学修士(広島大学)教育学修士(広島大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901066718184486
- 外部リンク
岡山理科大学教授を経て、1995(平成7)年より倉敷芸術科学大学・産業科学技術学部・教授。専門分野は教育経営学。主著(共著)は『21世紀の教育』法律文化社1991年、『新教職概論』学文社2008年、『「学校力」を培う学校評価』三省堂2011年。岡山県学力向上検討委員会・委員長などを歴任。
趣味は旅行(寺社巡り)。好きな言葉:「人生二度なし」。
趣味は旅行(寺社巡り)。好きな言葉:「人生二度なし」。
研究キーワード
4経歴
1-
1995年4月 - 現在
学歴
4-
1979年4月 - 1983年3月
-
- 1983年
-
1977年4月 - 1979年3月
-
- 1977年
委員歴
7-
2012年6月 - 現在
-
2000年7月 - 現在
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年6月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
論文
7-
倉敷芸術科学大学紀要 (14) 107 - 116 2009年3月
-
国際教育研究所紀要 (19) 47 - 57 2009年3月
-
倉敷芸術科学大学紀要 (13) 97 - 105 2008年3月
-
倉敷芸術科学大学紀要 (12) 159 - 168 2007年3月
-
国際教育研究所紀要 (16) 79 - 92 2007年3月
MISC
50-
『倉敷芸術科学大学紀要』 10,159-168 2005年
-
『国際教育研究所紀要』 14,1-16 2005年
-
国立教育政策研究所 93-100 2005年
-
中国四国教育学会編『教育学研究紀要』 50,130-135 2004年
-
The Bulletin of Kurashiki University of Science and the Arts (9) 193 - 202 2004年
書籍等出版物
16-
学文社 2014年4月
-
三省堂 2011年3月
-
北大路書房 2009年3月
-
学文社 2008年10月
-
東信堂 2004年
講演・口頭発表等
2-
全国私立大学教職課程研究連絡協議会 2005年5月
-
大学教育研究フォーラム 2005年3月
担当経験のある科目(授業)
11共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
文部科学省 地(知)の拠点整備事業(COC) 2014年9月 - 2019年3月
-
文部科学省 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業 2012年 - 2014年
-
文部科学省 大学生の就業力育成支援事業 2010年 - 2011年
-
文部科学省 大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム 2009年 - 2011年
-
文部科学省 大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラム 2009年 - 2011年