
Masayuki YABE
(矢部 正之)
Modified on: 2023/06/02
Profile Information
- Degree
-
Doctor of Science(1985, Tokyo Metropolitan University)
- J-GLOBAL ID
- 200901056656064513
- researchmap Member ID
- 1000120887
- External link
Research Areas
3Research History
13-
Apr, 2016
-
Apr, 2012 - Mar, 2016
-
Apr, 2011 - Sep, 2015
-
Apr, 2006 - Mar, 2011
-
Apr, 2008 - Sep, 2009
-
Apr, 2006 - Mar, 2008
-
Oct, 2002 - Mar, 2006
-
Jul, 2001 - Sep, 2002
-
Apr, 1990 - Jun, 2001
-
Apr, 1987 - Mar, 1990
-
Feb, 1987 - Mar, 1987
-
May, 1985 - Feb, 1987
Education
3Committee Memberships
3-
Aug, 2008 - Aug, 2012
-
Jul, 1996 - Aug, 2008
Awards
1-
Aug, 2009
Papers
23-
2017 PCカンファレンス論文集, 231, Aug, 2017
-
2016 PCカンファレンス論文集, 99, Aug, 2016 Peer-reviewed
-
2014PC Conference論文集, 316, Aug, 2014
-
学術情報処理研究, 15 70, Sep, 2011
-
学術情報処理研究, (14) 105, Sep, 2010
-
大学教育, 7(1) 25, Sep, 2009
-
2007PC Conference論文集, 297, 2007
-
大学教育学会第29回大会発表要旨集, 72, 2007
-
日本看護学教育学会誌, 14(別冊) 252, 2004
-
看護技術, 47(1) 22, 2001
-
信州大学医療技術短期大学部紀要, 21 145, 1995
-
Nuclear Physics, A539 500, 1992
-
原子核研究, 33 103, 1988
-
PHYSICS LETTERS B, 192(1-2) 26-30, Jun, 1987
-
Physical Review, C36 858, 1987
-
PHYSICS LETTERS B, 178(1) 5-9, Sep, 1986
-
Zeitschrift fuer Physik, A323 485, 1986
-
PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 73(5) 1165-1171, 1985
-
Workshop on nuclear effective interaction and spin excitation mode, RCNP-T-22 68, 1985
-
Proc. of meeting on nuclear polarization phenomena, RCNP-p-75 191, 1984
Misc.
15-
Good Practice in NAGANO, 2006
-
理科教育についての交流懇談会(松本), 2003
-
コンピュータ&エデュケーション, 12 10, 2002
-
中性子散乱及び中性子誘起反応研究会報告, RCNP-P-105 27, 1989
-
巨大共鳴研究会報告, RCNP-P-100 17, 1988
-
Annual Report 1985 IKP(KFA Juelich), 89, 1986
-
Annual Report 1985 IKP(KFA Juelich), 88, 1986
-
Annual Report 1985 IKP(KFA Juelich), 83, 1986
-
Annual Report 1985 IKP(KFA Juelich), 82, 1986
-
Proceedings of the 4thInternational Conference on Nuclear Reaction Mechanisms(1985,Varenna), 589, 1985
-
Proceedings of the Symposium on Leptons and Hadrons in Nuclei(1984,Osaka), 93, 1984
-
Proceedings of the1983 RCNP International Symposium on Light Ion Reaction Mechanism (1983,Osaka), 124, 1983
-
contributed paper for 1983 RCNP International Symposium on Light Ion Reaction Mechanism (1983,Osaka), 31, 1983
-
International symposium on highly excited states and nuclear structure(Orsay Sept. 1983), 1983
-
Proceedings of the Symposium on Polarization Phenomena in Nuclear Reactions (1979,Tsukuba), 70, 1980
Books and Other Publications
4-
東京電機大学出版局, 2008 (ISBN: 9784501544201)
-
信濃毎日新聞社, 1994
-
学術図書出版社, 1991
-
講談社サイエンティフィク, 1989
Presentations
30-
第39回ケータイ活用教育研究会, Aug 17, 2015
-
北海道地区国立大学教養教育連携実施事業に係るFD, Feb 5, 2014, 北海道地区国立大学連携教育機構
-
北海道地区国立大学教養教育連携実施事業に係るFD, Feb 4, 2014, 北海道地区国立大学連携教育機構
-
教育システム情報学会全国大会・プレカンファレンス(金沢大学), Sep 2, 2013, 教育システム情報学会全国大会
-
教育システム情報学会第37回全国大会, Aug, 2012
-
第28回ケータイ活用教育研究会, Aug, 2012
-
PCカンファレンス2012, Aug, 2012
-
第21回ケータイ活用教育研究会, Sep 3, 2011, ケータイ活用教育研究会
-
第36回全国大会講演論文集, Aug 31, 2011, 教育システム情報学会
-
計測自動制御学会中部支部シンポジウム2010講演論文集, Oct, 2010, 計測自動制御学会中部支部
-
第26回全国大会講演論文集, Sep, 2010, 日本教育工学会
-
第35回全国大会講演論文集, Sep, 2010, 教育情報システム学会
-
第35回全国大会講演論文集, Aug, 2010, 教育情報システム学会
-
第49回次世代大学教育研究会, Aug, 2010, 次世代大学教育研究会
-
第17回ケータイ活用教育研究会, Aug, 2010, ケータイ活用教育研究会
-
教育工学研究会, Mar, 2010, 電子情報通信学会
-
教育工学研究会, Mar, 2010, 電子情報通信学会
-
全国大会, Sep, 2009, 日本教育工学会
-
分科会合同研修会, 2009, 私立大学キャンパスシステム研究会 Invited
-
分科会合同研修会, 2009, 私立大学キャンパスシステム研究会 Invited