
渋谷 清
シブヤ キヨシ (Kiyoshi Shibuya)
更新日: 04/14
基本情報
経歴
8-
2017年4月 - 現在
-
2011年 - 現在
-
1997年4月 - 現在
-
2010年 - 2012年
-
1998年 - 2010年
-
2004年 - 2005年
-
1990年 - 1998年
-
1992年 - 1993年
学歴
2-
1985年 - 1987年
-
1981年 - 1985年
委員歴
8-
2021年7月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2018年5月
-
2010年6月
-
2005年7月 - 2006年6月
-
2005年7月
-
2003年7月 - 2004年6月
受賞
8-
1988年10月
-
1989年3月
-
1989年12月
-
1990年7月
-
1990年11月
-
1991年2月
-
1992年2月
-
1992年3月
論文
12-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 9(9) pp.11-18 2012年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 9(9) pp.1-10 2012年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (7) pp.91-94 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 7(7) pp.83-90 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 7(7) pp.75-82 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 7(7) pp.11-18 2010年3月
-
福山市立女子短期大学福山地域教育研究会 研究報告書「からだを動かして学ぶ」ということ〜音楽・図工・家庭科で「生きる力」をはぐくむ〜 pp.17-24 2010年2月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 6(6) pp.161-169 2009年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 5(5) pp.31-36 2008年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 5(5) pp.135-143 2008年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 4(4) pp.95-100 2007年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (3) 51-56 2006年3月
MISC
26-
アート情報誌「Punto press」 (13) p1-2 2022年12月 招待有り
-
アート情報誌「Punto press」 (8) p5 2021年9月 招待有り
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (6) p62 2017年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (6) pp.49-51 2017年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (5) p55 2016年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (5) pp.52-54 2016年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (4) pp.54-56 2015年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (3) pp.66-68 2014年3月
-
福山市立大学教育研究交流センター年報 (2) pp.74-76 2013年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (9) p.107 2012年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (9) p.105 2012年3月
-
広島県立図書館友の会ニュース (43) p.3 2012年2月 招待有り
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (8) p.87 2011年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (8) p.83 2011年3月
-
福山市立女子短期大学福山地域教育研究会 研究報告書Vol3「紙芝居を教育・保育の現場に活用しよう/就学前から小学校をつなぐ表現教材づくり」 pp.10-22 2010年3月
-
福山市立女子短期大学福山地域教育研究会 研究報告書Vol3「紙芝居を教育・保育の現場に活用しよう/就学前から小学校をつなぐ表現教材づくり」 pp.2-9 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (7) p.168 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (7) p.180 2010年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (6) p.191 2009年3月
-
福山市立女子短期大学研究教育公開センター年報 (6) p.182 2009年3月
書籍等出版物
2-
グループ・グー(Group gout) 2021年6月
-
児島書店 2011年3月 (ISBN: 9784875560043)
講演・口頭発表等
13-
アートミーツケア学会 2022年12月4日
-
広島県立教育センター専門研修講座 2019年8月19日 招待有り
-
第五回中国幼児教育年次大会(中国浙江省杭州市) 2018年12月2日 招待有り
-
第五回中国幼児教育年次大会(中国浙江省杭州市) 2018年12月1日 招待有り
-
広島県立教育センター専門研修講座 2018年8月24日 招待有り
-
ふくやま美術館子ども造形教室(特別展「東郷青児展」関連ワークショップ) 2017年7月 招待有り
-
図画工作・美術研修会(福山市学校教育研究団体連絡協議会) 2013年7月31日 招待有り
-
図画工作・美術研修会(福山市学校教育研究団体連絡協議会) 2013年2月3日 招待有り
-
(福山市)図画工作科・美術科実践研修講座 2012年8月9日 招待有り
-
福山市研究指定園箕島幼稚園公開研究会 2008年10月22日 招待有り
-
「20世紀の日本と西洋~マンズーから劉生までのコレクションの軌跡~」展 ふくやま美術館企画展示室 2008年4月20日 招待有り
-
福山市立高島幼稚園造形表現講座 2007年4月13日 招待有り
-
ふくやま美術館公開講座(シンポジウム) 2006年8月5日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
33所属学協会
7Works(作品等)
94-
2022年5月 芸術活動
-
2022年4月 芸術活動
-
2021年10月 芸術活動
-
2021年6月 芸術活動
-
2020年11月 芸術活動
-
2020年2月 芸術活動
-
2020年1月 芸術活動
-
2019年5月 芸術活動
-
2019年4月 芸術活動
-
2019年2月 芸術活動
-
2018年6月 芸術活動
-
2018年5月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
株式会社 大昌 共同研究 2014年10月 - 2021年9月
社会貢献活動
32