
大平 聡
オオヒラ サトシ (Satoshi Ohira)
更新日: 04/18
基本情報
研究分野
1学歴
2-
1979年4月 - 1986年3月
-
1975年4月 - 1979年3月
論文
56-
宮城歴史科学研究 (89・90合併号) 1-19 2023年3月31日 招待有り筆頭著者
-
北の歴史から (6) 11-52 2022年6月1日 筆頭著者
-
運輸と経済 (898) 37-42 2022年4月1日 招待有り筆頭著者
-
北の歴史から (4) 8-49 2021年5月15日 筆頭著者
-
新しい歴史学のために (296) 47-61 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
北の歴史から (2) 2020年3月30日 筆頭著者
-
宮城歴史科学研究 (83) 2019年7月31日 査読有り筆頭著者
-
歴史評論 (822) 2018年10月1日 招待有り筆頭著者
-
宮城の歴史地理教育 (24・25) 97-106 2018年7月30日 筆頭著者
-
宮城歴史科学研究 (79・80) 2018年4月30日 査読有り筆頭著者
-
歴史地理教育 (858) 60-65 2016年12月1日 招待有り筆頭著者
-
研究叢書(全国大学史資料協議会) (17) 7-17 2016年10月5日 招待有り筆頭著者
-
宮城学院女子大学キリスト教文化研究所年報 (49) 95-123 2016年3月31日 筆頭著者
-
宮城学院女子大学キリスト教文化研究所年報 (48) 2015年3月28日 筆頭著者
-
災害・復興と資料 (3) 35-47 2014年3月15日 招待有り筆頭著者
-
LINK【地域・大学・文化】 5(5) 139-146 2013年11月30日 招待有り筆頭著者
-
宮城歴史科学研究 (67) 21-30 2010年11月30日 筆頭著者
-
宮城学院女子大学附属キリスト教文化研究所年報 (43) 55-110 2010年3月15日 筆頭著者
-
考古学研究 56(3) 120-123 2009年12月30日 招待有り筆頭著者
-
水門 (21) 72-85 2009年4月18日 招待有り筆頭著者
MISC
55-
日本歴史 (857) 2019年10月1日 筆頭著者
-
国史学 (222) 92-97 2017年5月31日 招待有り筆頭著者
-
史学雑誌 126(4) 59-68 2017年4月 招待有り筆頭著者
-
歴史評論 (798) 2016年10月1日 招待有り筆頭著者
-
歴史地理教育 (853) 2016年8月1日 招待有り筆頭著者
-
歴史学研究 (942) 37-41 2016年3月15日 招待有り筆頭著者
-
古文書研究 (76) 130-133 2014年1月1日 招待有り筆頭著者
-
宮城歴史科学研究 (71) 41-44 2012年9月27日 筆頭著者
-
宮城考古学 (12) 2010年5月16日 招待有り筆頭著者
-
歴史 114(114) 151-158 2010年4月25日 招待有り筆頭著者
-
法制史研究 (59) 223-236 2010年3月30日 招待有り筆頭著者
-
仙台市史のしおり (27) 6-8 2009年7月 招待有り筆頭著者
-
沖縄研究ノート (17) 25-32 2008年3月21日
-
専修史学 (41) 90-98 2006年11月25日 招待有り筆頭著者
-
週刊読書人 (2654) 3 2006年9月15日 招待有り筆頭著者
-
歴史評論 (667) 2005年11月1日 招待有り筆頭著者
-
中世都市史研究9 政権都市 (9) 130-135 2004年9月3日 招待有り
-
宮城学院資料室年報 (10) 93-95 2004年3月15日
-
歴史地理教育 668号 68-73 2004年 招待有り
-
歴史地理教育 666号 70-75 2004年
書籍等出版物
30-
青史出版 2020年12月20日
-
京都市文化施設クラスター実行委員会『シンポジウム 学校資料の活用を考える―学校資料の価値と可能性―Ⅰ・Ⅱ講演録』 2020年1月31日
-
歴史学研究会編『歴史を未来につなぐ』、東京大学出版会 2019年5月24日
-
地方史研究協議会編『学校資料の未来』、岩田書院 2019年5月
-
佐藤信編『古代史講義』、筑摩書房 2018年1月10日
-
佐藤信編『史料・史跡と古代社会』、吉川弘文館 2018年
-
山川出版社 2014年4月25日
-
いわて高等教育コンソーシアム『シンポジウム録 東日本大震災の検証と来るべき震災の備えへの提言』 2014年3月27日
-
鈴木靖民編『日本古代の王権と東アジア』 吉川弘文館 2012年3月10日
-
宮地正人他編『新体系日本史4 政治社会思想史』 山川出版社 2010年10月11日
-
鎌田元一編『日本古代の人物1 日出づる国の誕生』 清文堂 2009年12月10日
-
藤田勝久他編『古代東アジアの情報伝達』 汲古書院 2008年4月23日
-
『沖縄研究-仙台から発信する沖縄学』 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所研究 2008年3月21日
-
大津透他編『王権を考える』(史学会シンポジウム叢書) 山川出版 2006年11月15日
-
『文字と古代日本3 流通と文字』 吉川弘文館 2005年7月1日
-
西洋子・石上英一編『正倉院文書論集』 青史出版 2005年6月6日
-
『歴史をよむ』東京大学出版会 2004年11月26日
-
難波信雄;大石直正編『街道の日本史8 仙台・松島と陸前諸街道』吉川弘文館 2004年11月20日
-
笹山晴生編『日本律令制の構造』、吉川弘文館 2003年5月10日
-
鈴木靖民編『倭国と東アジア』、吉川弘文館 2002年7月10日
Works(作品等)
3-
1993年
-
1993年
-
1990年 - 1991年
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 1993年4月 - 1995年3月