
小林 多寿子
コバヤシ タズコ (Tazuko Kobayashi)
更新日: 2024/12/18
基本情報
研究分野
1経歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2010年4月 - 2020年3月
学歴
3-
1982年4月 - 1987年3月
-
1980年4月 - 1982年3月
-
- 1980年3月
受賞
1-
1998年12月
論文
80-
一橋社会科学 11(別冊) 3-21 2019年11月
-
一橋社会科学 11(別冊) 129-155 2019年11月
-
一橋社会科学 11(別冊) 1-2 2019年11月
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (15) 77-88 2019年9月 招待有り
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (13) 35-51 2017年9月 招待有り
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (13) 5-6 2017年9月 招待有り
-
法學研究―法律・政治・社会 90(1) 476-494 2017年1月 招待有り
-
生活学論叢 (28) 45-54 2016年3月
-
フォーラム現代社会学 13(13) 114-124 2014年5月 招待有り
-
TASC monthly (455) 13-18 2013年10月
-
一橋大学 平成24年度 社会科学における「資料の収集・保存・活用」教育の展開 活動成果報告書 21-23 2013年3月
-
法政大学キャリアデザイン学部紀要 生涯学習とキャリアデザイン (10) 2013年3月 招待有り
-
生活學論叢 23(23) 36-46 2013年
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (8) 185-188 2012年9月 招待有り
-
日本オーラル・ヒストリー研究 (8) 31-46 2012年9月 招待有り
-
『平成23年度一橋大学教育プロジェクト「社会科学における資料の収集・保存・活用」教育の実践』活動成果報告書 21-22 2012年3月
-
慶應義塾福沢研究センター通信 (16) 3-3 2012年3月 招待有り
-
岩本通弥・法橋量・及川祥平編『オーラルヒストリーと<語り>のアーカイブ化に向けて―文化人類学・社会学・歴史学との対話―』 56-68 2011年3月
-
三田社会学(三田社会学会) (15) 3-19 2010年7月 招待有り
-
丸善 2010年6月
MISC
4-
法學研究 : 法律・政治・社会 90(1) 476(67)-494(49) 2017年1月
-
現代女性とキャリア : 日本女子大学現代女性キャリア研究所紀要 : ri-wac journal 1 109-111 2009年9月30日
-
日本女子大学紀要. 人間社会学部 16 11-16 2005年
-
ソシオロジ 34(1) p87-92 1989年5月
書籍等出版物
26-
ミネルヴァ書房 2020年3月
-
新曜社 2018年8月 (ISBN: 9784788515864)
-
嵯峨野書院 2018年7月 (ISBN: 9784782305690)
-
ミネルヴァ書房 2015年7月 (ISBN: 9784623072996)
-
せりか書房 2013年8月
-
世界思想社 2010年9月 (ISBN: 9784790714866)
-
嵯峨野書院 2010年8月 (ISBN: 9784782305096)
-
丸善 2010年6月
-
法律文化社 2010年2月
-
せりか書房 2008年12月 (ISBN: 9784796702867)
-
せりか書房 2006年5月 (ISBN: 9784796702737)
-
せりか書房 2005年12月 (ISBN: 9784796702683)
-
ミネルヴァ書房 2003年1月 (ISBN: 9784623037117)
-
世界思想社 2002年4月 (ISBN: 9784790709282)
-
嵯峨野書院 2002年1月 (ISBN: 9784782303474)
-
有斐閣 2000年12月 (ISBN: 9784641121157)
-
世界思想社 2000年10月 (ISBN: 9784790708230)
-
せりか書房 2000年5月 (ISBN: 9784796702256)
-
新曜社 1998年5月 (ISBN: 9784788506442)
-
世界思想社 1998年4月 (ISBN: 9784790707011)
講演・口頭発表等
27-
日本オーラル・ヒストリー学会シンポジウム 2018年3月17日 日本オーラル・ヒストリー学会 招待有り
-
第2回NFRJ研究会 2017年11月23日 日本家族社会学会 NFRJ研究会 招待有り
-
国際社会学会第3回社会学フォーラム 2016年7月10日 国際社会学会
-
シンポジウム「歴史と記憶とオーラル・ヒストリー」 2016年3月19日 慶應義塾福澤研究センター・日本オーラルヒストリー学会・三田社会学会 招待有り
-
自分史フェスティバル2015パネルディスカッション「昭和20年と平成27年を結ぶもの」 2015年8月7日 一般社団法人自分史活用推進協議会 招待有り
-
日本生活学会第41回大会 2014年5月10日 日本生活学会
-
日本生活学会第40回大会ミニシンポジウム 2013年6月2日 日本生活学会
-
関西社会学会第64回大会シンポジウム「質的調査のアーカイブ化の問題と可能性」 2013年5月18日 関西社会学会 招待有り
-
法政大学学部10周年記念シンポジウム「新時代のキャリアデザイン―10年の研究と教育から探る」 2012年10月19日 法政大学キャリアデザイン学部・法政大学キャリアデザイン学会 招待有り
-
シンポジウム「多角的に読む『福翁自伝』」 2011年11月17日 慶應義塾福澤研究センター 招待有り
-
日本オーラルヒストリー学会第8回大会シンポジウム「四国遍路―ピルグリメージとオーラルヒストリー」 2011年9月11日 日本オーラルヒストリー学会 招待有り
-
日本民俗学会国際シンポジウム「オーラルヒストリーと<語り>のアーカイヴ化に向けて―文化人類学・社会学・歴史学との対話 2010年9月20日 日本民俗学会 招待有り
-
三田社会学会2009年度(慶應義塾150周年記念)シンポジウムⅡ「地域研究とオーラルヒストリー」 2009年7月1日
-
International Conferance collaborated with ISA RC38:Ethnicity, Belonging,Biography and Ethnograpy 2007年12月1日
-
日本オーラル・ヒストリー学会第5回大会シンポジウム 2007年9月1日
-
関西社会学会第58回大会シンポジウム「オーラル・ヒストリーと歴史」 2007年5月1日
-
国際社会学会第16回世界会議 RC38 Biography and Society, Session 4: Biographical Proceses and Collective Identities 2006年7月1日
-
日本オーラル・ヒストリー学会第3回大会 2005年9月1日
-
東京外国語大学21世紀COEプログラム「史資料ハブ研究拠点」オーラルアーカイヴ班研究会 2005年5月1日
-
東北大学大学院文学研究科21世紀COEプログラム「社会階層と不平等研究教育拠点」特別ワークショップ 2004年12月1日
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2004年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年4月 - 2005年3月
-
科学研究費助成事業 奨励研究(A) 1993年4月 - 1994年3月