

堀井 啓幸
ホリイ ヒロユキ (Hiroyuki Horii)
更新日: 04/06
基本情報
- 所属
- 常葉大学 教育学部 特任教授
- 学位
-
教育学修士(筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901039989595344
- researchmap会員ID
- 1000127697
帝京女子短期大学、富山大学、山梨県立大学人間福祉学部教授を経て現職。専門は教育経営学であるが、教育学と建築計画の融合による学校のあり方について、研究成果を発表している。現在、静岡県コミュニティ・スクール連絡協議会委員、山梨県南部町学校運営協議会委員、日本学習社会学会理事、日本スクールコンプライアンス学会理事、日本教育事務学会理事など。
研究キーワード
11経歴
10-
2014年4月 - 現在
-
2005年 - 2014年3月
-
1999年4月 - 2005年3月
-
1999年 - 2005年
-
1993年 - 1999年
-
1981年 - 1999年
-
1993年 - 1997年
-
1985年 - 1993年
-
1981年 - 1985年
学歴
4-
- 1981年
-
- 1981年
-
- 1979年
-
- 1979年
委員歴
32-
2022年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2012年 - 現在
-
1996年 - 現在
-
2022年10月 - 2024年3月
-
2022年6月 - 2023年3月
-
2021年9月 - 2023年3月
-
2016年10月 - 2023年3月
-
2020年5月 - 2022年3月
-
2019年10月 - 2021年3月
-
2017年5月 - 2019年3月
-
2014年7月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年10月 - 2016年9月
-
2013年9月 - 2016年9月
-
2013年7月 - 2014年3月
論文
47-
大塚学校経営研究会『学校経営研究』 50 25-36 2025年4月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本スクール・コンプライアンス学会編『日本スクール・コンプライアンス研究』 6-16 2024年3月 査読有り招待有り
-
日本スクール・コンプライアンス学会編『日本スクール・コンプライアンス学会創立10周年記念出版 スクール・コンプライアンス研究の現在』教育開発研究所 128-141 2023年10月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本学校教育学会編『学校教育研究』 (38) 81-94 2023年10月 査読有り招待有り筆頭著者
-
日本学習社会学会編『学習社会研究』 (第5号) 40-57 2023年3月 査読有り筆頭著者
-
国立教育政策研究所「児童生徒の安全・安心と学校空間に関する調査研究」(報告書) 108-114 2021年3月 招待有り
-
群馬大学付属学校教育臨床総合センター『群馬大学教育実践年報』 (9) 2-7 2020年3月 招待有り
-
教育と時間研究会『ジャーナル 教育と時間』 (24) 60-65 2020年3月 筆頭著者
-
教育と時間研究会『ジャーナル 教育と時間』 (23) 4-11 2019年8月
-
日本教材文化研究財団『研究紀要』 (48) 102-109 2019年3月
-
静岡県におけるコミュニティ・スクールの導入・普及に係る成果と課題 -~44 2019年3月
-
常葉大学教育学部紀要 (第39号) 107-116 2019年3月
-
日本学校教育学会編『学校教育研究』第33号 (33) 35-47 2018年8月 査読有り招待有り
-
常葉大学教育学部紀要 (38号) 123-132 2017年12月
-
教育と時間研究会『ジャーナル教育と時間』 (21) 21-28 2017年3月
-
日本教材文化研究財団『研究紀要』 (46号) 77-84 2017年3月
-
筑波大学学校教育学会『筑波大学学校教育学会学会誌』 (14号) 22-31 2016年9月 査読有り
-
日本学習社会学会創立10周年記念出版編集委員会『学習社会への展望-地域社会における学習支援の再構築-』明石出版 111-123 2016年9月 招待有り
-
日本教材文化財団『家庭教育と親子関係に関する調査研究』 60-63 2016年9月
-
日本教材文化研究財団『家庭教育と親子関係に関する調査研究』 16-21 2016年9月
MISC
134-
日本教育制度学会編『教育制度研究』 (29) 178-180 2022年10月
-
日本教育制度学会編『教育制度研究』 (29) 173-174 2022年10月
-
スクールファシリティ・マネジメント第4巻「学びのデザイナーとしての学校事務職員」 19-24 2022年9月
-
教育展望 64(3) 38-42 2018年4月
-
内外教育2月27日号、3月6日号 2018年3月
-
『月刊 教職研修』平成29年4月~平成31年3月までオムニバス連載 2018年 招待有り
-
学校事務実務研究会編『小中学校Q&A学校事務実務必携』 351-372 2017年11月
-
『教育の最新事情がよくわかる本』教育開発研究所 3 202-204 2016年6月
-
教育の最新事情がわかる本‐これだけは知っておきたい教員としての最新知識ー 3 199-201 2016年6月
-
『教育の今とこれからを読み解く57の視点』教育出版 68-69 2016年2月
-
教育法令研究会編『最新 教育課題ハンドブック』ぎょうせい 995-1000 2015年7月
-
『学校事務』学事出版 66(3) 50-55 2015年3月
-
『教室の窓』 (44) 28-29 2015年1月
-
『月刊プリンシパル』学事出版 19(1) 18-21 2015年1月
-
山梨県立大学人間福祉学部紀要 Bulletin of Faculty of Human and Social Services, Yamanashi Prefectural University (9) 27-36 2014年
-
学校経営研究 38 38-47 2013年4月
-
山梨県立大学人間福祉学部紀要 Bulletin of Faculty of Human and Social Services, Yamanashi Prefectural University (8) 85-92 2013年
-
山梨県立大学人間福祉学部紀要 7 49-58 2012年3月7日
-
教職研修 39(11) 111-113 2011年7月
書籍等出版物
46-
デザインエッグ株式会社 2025年3月 (ISBN: 9784815046552)
-
『2026年度版必携教職六法』協同出版 2025年3月
-
教育開発研究所 2023年12月
-
ミネルヴァ書房 2023年9月 (ISBN: 9784623096145)
-
ミネルヴァ書房 2020年11月 (ISBN: 9784623087808)
-
学事出版『学校事務』 2020年9月
-
教育開発研究所 2020年8月
-
ボイックス社 2020年6月
-
ミネルヴァ書房 2020年5月 (ISBN: 9784623089758)
-
内山・山田・坂田編著『保育者・小学校教員のための教育制度論』教育開発研究所 2017年3月
-
エイデル研究所 2016年7月
-
教育開発研究所 2016年6月
-
教育開発研究所 2016年5月
-
教育開発研究所 2016年4月
-
教育開発研究所 2015年8月
-
教育開発研究所 2015年5月
-
東洋館出版 2014年6月
-
黒川・山田編著『生徒指導・進路指導』学事出版 2014年5月
-
菱村幸彦編『いじめ・体罰防止の新規準と学校の対応』教育開発研究所 2013年12月
-
『学校事務』学事出版 2013年11月
講演・口頭発表等
19-
日本学習社会学会第21回大会(畿央大学) 2024年9月15日
-
第55回東海地区公立小中学校事務研究大会・第70回静岡県公立小中学校事務研究大会(三島市立北小学校ライブ配信) 2024年2月9日 招待有り
-
令和5年度静岡県公立高等学校事務職員協会事務長研修会(グランシップ交流ホール) 2023年11月29日 招待有り
-
New Educational Expo 2023 2023年6月9日 招待有り
-
日本教育行政学会第56回大会(オンライン開催:福岡大学) 2021年10月9日
-
日本学習社会学会第18回大会(オンライン開催:常葉大学) 2021年8月28日
-
日本建築学会教育施設小委員会タテヨコななめ企画「教育学からの発信」 2019年10月31日 招待有り
-
2019年度静岡県生涯学習推進フォーラム 2019年10月18日 招待有り
-
群馬大学・学び合う仲間による教員研修リレー講座 2019年5月18日 招待有り
-
日本保育学会第71回大会自主企画シンポジウム「子どもの利益を最優先する幼保小の連携とは-取組みの成果と課題-」 2018年5月13日 招待有り
-
静岡県コミュニティ・スクール連絡協議会 2018年2月5日
-
平成27年度南部中学校教職員研修会 2015年11月10日 招待有り
-
平成27年度焼津市教育研究会特別活動研修会 2015年6月25日
-
平成27年度静岡県公立高等学校生徒指導主事研修会 2015年6月18日
-
第2回スクール・コンプライアンス学会公開シンポジウム 2013年3月
-
あすなろ(静岡県総合教育センター)研究等報告会 2012年2月 招待有り
-
茗溪会管理職等研修会 2010年12月 招待有り
-
福島県教育委員会主催研修会(西会津町御蔵入交流館にて) 2009年9月 招待有り
-
第50回関東甲信越静公民館研究大会(富士河口湖町ステラシアターにて) 2009年8月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
13-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
所属学協会
10Works(作品等)
37-
2018年5月 - 現在
-
2015年 - 現在 その他
-
2011年 - 現在
-
2008年 - 現在
-
2002年 - 現在
-
2002年 - 2003年
-
2002年 - 2003年
-
2002年
-
2001年
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
国立教育政策研究所 児童生徒の安全安心と学校空間に関する調査研究 2019年7月 - 2021年3月
-
常葉大学 共同研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2017年 - 2021年3月
-
文部科学省 平成26年度文部科学省委託研究 2014年6月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
文部科学省 文部科学省委託調査研究 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 文部科学省委託調査研究 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2002年 - 2003年
-
科学研究費補助金 2002年
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2002年
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 2002年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究促進費 1999年 - 2000年
-
Grant-in-Aid for Scientific Research 1999年 - 2000年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 1990年 - 1992年
-
科学研究費補助金 1990年 - 1992年
社会貢献活動
15