
ALLEN 玉井 光江
アレン タマイ ミツエ (TAMAI Mitsue ALLEN)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 文学部英米文学科 教授
- 学位
-
Ed.D.(教育学)(2000年5月 Temple University)
- 研究者番号
- 50188413
- J-GLOBAL ID
- 200901043535199387
- researchmap会員ID
- 1000128736
経歴
16-
2010年4月 - 現在
-
2000年9月 - 現在
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2010年3月
-
2003年4月 - 2010年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
-
1999年4月 - 2007年3月
-
2000年10月 - 2003年3月
-
1994年4月 - 2001年3月
-
1998年4月 - 2000年9月
-
1997年4月 - 2000年9月
-
1991年2月 - 1997年7月
-
1989年4月 - 1997年3月
-
1985年4月 - 1991年3月
-
1982年12月 - 1986年3月
学歴
3-
1995年9月 - 2000年5月
-
1979年4月 - 1983年8月
-
1980年9月 - 1982年1月
委員歴
7-
2021年4月 - 現在
-
2011年6月
-
2009年9月 - 2011年3月
-
2008年6月 - 2010年3月
-
1995年1月 - 1995年12月
-
1993年1月 - 1994年12月
-
1992年1月 - 1992年12月
受賞
1主要な論文
42-
41 19-38 2022年11月 査読有り
-
アジアTEFL学術誌 2012年12月 査読有り
MISC
15-
『紀要』(文京学院大学外国語学部/文京学院短期大学) (6) 107-119 2007年3月
-
『研究紀要』(日本児童英語教育学会) (16) 11-21 1997年3月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (29) 51-60 1996年12月
-
『Proceedings of Linguistics Society』(上智大学言語学会) 11 219-236 1996年11月
-
『研究紀要』(日本児童英語教育学会) (14) 3-20 1995年6月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (27) 77-91 1994年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (26) 47-59 1993年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (25) 29-39 1992年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (24) 1-11 1991年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (23) 219-226 1990年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (22) 57-69 1989年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (21) 159-171 1988年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (20) 31-41 1987年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (19) 95-102 1986年12月
-
『紀要』(文京女子短期大学英語英文学科) (18) 141-148 1985年12月
主要な書籍等出版物
25-
東京書籍 2020年2月
-
東京書籍 2019年3月
-
TESOL出版 2018年3月
-
小学館集英社プロダクション 2014年12月
-
学文社 2013年9月
-
小学館集英社プロダクション 2013年9月
-
小学館集英社プロダクション 2011年8月
-
大修館書店 2010年2月
講演・口頭発表等
45-
The 21st ASIA TEFL International Conference 2023年8月19日
-
日本児童英語教育学会第43回全国大会 2023年7月8日
-
Cluste Meetingof Gala Technology 2023 2023年1月10日 World High Technology Society 招待有り
-
JALT 2022 2022年11月13日
-
The20th Asia TEFL 2022年8月7日
-
The20th Asia TEFL 2022年8月6日
-
小学校英語教育学会 2012年7月16日
-
小学校英語教育学会(共同) 2012年7月16日
-
沖縄外国文学会第27回大会 2012年7月7日
-
日本児童英語教育学会関西支部春季大会 2012年5月18日
-
大学英語教師の会(JACET)バイリンガル研究会(単独) 2011年11月9日 招待有り
-
大学英語教師の会(JACET)バイリンガル研究会(単独) 2011年11月9日 招待有り
-
ことばの科学会(単独) 2011年10月2日
-
ことばの科学会(単独) 2011年10月2日
-
The International Conference at Yonsei(単独) 2011年1月20日 招待有り
-
Society for Scientific Study of Reading(単独) 2010年7月9日
-
AILA2008(国際応用言語学会世界大会)(Association Internationale de Linguistique Appliquée)(単独) 2008年8月25日
-
小学校英語教育学会第8回全国大会(共同) 2008年7月20日
-
日本児童英語教育学会第29回大会(単独) 2008年6月21日
-
大学英語教育学会第46回全国大会(単独) 2007年9月7日
所属学協会
10-
2007年8月 - 現在
-
2007年8月 - 現在
-
2005年8月 - 現在
-
1998年8月 - 現在
-
1998年2月 - 現在
-
1986年4月 - 現在
-
2005年8月 - 2007年7月
-
1984年5月 - 2006年4月
-
2001年4月 - 2003年4月
-
2001年4月 - 2002年4月
Works(作品等)
4-
2022年2月 その他
-
2021年4月 その他
-
2019年 その他
-
1996年4月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
日本学術振興会 基盤研究(C)(一般) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
研究成果公開促進費(学術図書) 2024年4月
-
日本学術振興会 基盤研究(B)(一般) 2022年4月
-
日本学術振興会 基盤B研究 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B)(一般) 2016年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 基盤B研究 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 基盤B 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C)(研究代表者(単独)) 基盤研究(C) 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 研究代表者 基盤研究(C) 2002年4月 - 2004年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(B)(研究分担者) 基盤研究(B) 1999年4月 - 2001年3月
社会貢献活動
3