共同研究・競争的資金等の研究課題

2015年6月 - 2020年3月

民族考古学と化学分析からさぐる生業活動の諸相

日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

課題番号
15H05967
体系的課題番号
JP15H05967
配分額
(総額)
30,810,000円
(直接経費)
23,700,000円
(間接経費)
7,110,000円
資金種別
競争的資金

水田稲作が開始されたとされる長江下流域における稲作社会成立の要因を解明するために、食材入手と調理方法に焦点をおいた分析を行った。
煮炊き用土器の調理内容物を同定するための脂質分析の方法の開発を進め、民族誌の比較分析と土器・木器の制作・使用痕分析と組合わせた方法により、以下の成果を得た。
第一に、長江下流域では東北アジアに比べて植物食の比重が高いことが判明した。第二に、具たくさん粥を多用した田螺山遺跡7・8層⇒湯取り法炊飯が主体となる5・6層⇒蒸し米が主食となる良渚文化期、という変化が解明された。最後に、寧紹盆地では太湖平原に比べて米蒸調理への転換が緩やかであるという地域差が見いだされた。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PLANNED-15H05967
ID情報
  • 課題番号 : 15H05967
  • 体系的課題番号 : JP15H05967

この研究課題の成果一覧

論文

  2

書籍等出版物

  1

講演・口頭発表等

  2