
田中 慶子
タナカ ケイコ (Tanaka Keiko)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 静岡産業大学 経営学部 教授 (客員教授)
- 学位
-
文学修士(筑波大学)
- 通称等の別名
- 岡谷 慶子
- J-GLOBAL ID
- 200901025962071490
- researchmap会員ID
- 1000131414
研究分野
4経歴
9-
2005年4月 - 2021年9月
-
1998年4月 - 2005年3月
-
1994年4月 - 2005年3月
-
1992年 - 1998年
-
1991年4月 - 1994年3月
-
1989年4月 - 1994年3月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1990年4月 - 1992年3月
-
1987年5月 - 1991年3月
学歴
2-
1985年4月 - 1992年3月
-
- 1985年
主要な論文
27-
エリザベス・ボウエン― 20世紀の深部をとらえる文学 301-319 2020年6月 査読有り招待有り責任著者
-
決めるのは誰?せめぎあうナラティヴの味覚、消費、選択の構築 95-114 2018年1月1日 査読有り招待有り責任著者
-
食の表象 11-21 2013年1月 査読有り招待有り責任著者
-
ラムゼイ家の別荘はなぜスカイ島にあるのか 61-84 2010年7月 査読有り招待有り
MISC
13-
静岡産業大学情報学部研究紀要 15(15) 418-405 2013年
-
静岡産業大学情報学部研究紀要 12(12) 281-293 2010年
-
静岡産業大学情報学部研究紀要 = Bulletin of Shizuoka Sangyo University 11 291-306 2009年3月1日
-
日本イギリス児童文学会会報 (2005年春季号) 28-29 2005年
-
日本イギリス児童文学会会報 2003春季号 2003年
-
日本イギリス児童文学会会報 2002年秋季号 2002年
-
静岡学園短期大学研究報告 = The Shizuoka Gakuen College review 10(10) 85-96 1997年1月1日
-
SGC教授学研究 6(6) 170-185 1996年
-
ヴァージニア・ウルフ研究 12 102-107 1995年
-
SGC教授学研究 5(5) 98-112 1995年
-
文学研究論集 (7) 1990年
-
シュンポシオン (7) 1988年
-
シュンポシオン (5) 1985年
講演・口頭発表等
12-
食と芸術の表象、グリーンズボロ学際会議 2018年3月
-
メイキング・センス・オブ・フード 2016年9月 インターディシプリナリー・ネット
-
ロアルド・ダール生誕百年記念学会 2016年6月 カーディフ大学
-
子ども時代 第5回国際会議 2015年7月 インターディシプリナリー・ネット
-
2015年2月 サウスウェスト・ポピュラー・アンド・アメリカン・カルチャー・アソシエイション
-
メイキング・センス・オブ・プレイ 第2回国際会議 2013年7月23日 インターディシプリナリー・ネット
-
メイキング・センス・オブ・フード 第1回国際会議 2013年1月 インターディシプリナリー・ネット
-
日本ヴィクトリア朝文化研究学会第11回全国大会 2011年11月
-
国際ヴァージニア・ウルフ協会第21回年次大会 2011年6月 国際ヴァージニア・ウルフ協会
-
日本ヴィクトリア朝文化研究学会第10回全国大会 2010年11月
-
国際ヴァージニア・ウルフ学会 第20回年次大会 2010年6月 国際ヴァージニア・ウルフ学会
-
日本ヴィクトリア朝文化研究学会第9回全国大会 2009年
所属学協会
3-
2014年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
メディア報道
2-
Wales Arts Review 2016年9月 インターネットメディア
-
中日新聞、東京新聞 2001年11月 新聞・雑誌