
長谷川 昇
ハセガワ ノボル (Noboru Hasegawa)
更新日: 08/01
基本情報
- 所属
- 同志社女子大学 大学院看護学研究科・看護学部 教授 (特任教授)
- 学位
-
医学博士(藤田保健衛生大学)薬学修士(名古屋市立大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901011464401288
- researchmap会員ID
- 1000131842
現在の研究課題
①骨粗鬆症予防および更年期症状緩和の健康支援に関する研究
②ビタミンDによる認知機能・身体機能低下防止に関する研究
②抗酸化成分を用いた看護生体機能領域におけるfunctional approach
③ビタミンDによる児の発達に関する研究
研究キーワード
10経歴
17-
2020年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2006年 - 2010年
-
2006年 - 2010年
-
2005年 - 2010年
-
2005年 - 2010年
-
2003年 - 2005年
-
2003年 - 2005年
-
2002年 - 2003年
-
2002年 - 2003年
-
1993年 - 2002年
-
1993年 - 2002年
-
1990年 - 1993年
-
1990年 - 1993年
-
1982年 - 1990年
-
1982年 - 1990年
学歴
4-
1980年 - 1982年
-
1980年 - 1982年
-
1976年 - 1980年
受賞
3論文
89-
Int J Nurs Clin Pract 10 373-375 2023年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Ageing and Longevity 3(1) 11-32 2022年12月30日 査読有り
-
Int J Nurs Clin Pract 9 366-369 2022年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Int J Nurs Clin Pract 9 361-363 2022年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Int J Nurs Clin Pract 9 355-359 2022年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Clinical Nutrition & Dietetics 7(2) 2021年10月25日 査読有り最終著者責任著者
-
Int J Nurs Clin Pract 7 330-333 2020年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Nursing & Clinical Practices 7(1) 320-322 2020年2月17日 査読有り責任著者
-
日本薬学会年会要旨集 139年会(3) 210-210 2019年3月
-
日本薬学会年会要旨集 137年会(3) 226-226 2017年3月
-
Health Care 3 17-20 2015年2月 査読有り最終著者責任著者
-
Health Care 2 74-77 2014年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL 2014年 査読有り
-
Phytopharmacology 2013年 査読有り
-
PHYTOTHERAPY RESEARCH 26(10) 1572-1574 2012年10月 招待有り
-
PHYTOTHERAPY RESEARCH 26(10) 1572-1574 2012年10月 査読有り
-
PHYTOTHERAPY RESEARCH 26(1) 153-155 2012年1月 査読有り
-
JOURNAL OF SPORTS SCIENCE AND MEDICINE 10(3) 596-597 2011年9月 査読有り
MISC
23-
Geriatric Medicine(老年医学) 61(3) 207-210 2023年3月 招待有り筆頭著者責任著者
-
BIO Clinica 38(5) 69-72 2023年3月
-
家庭科教育 75(8) 76-79 2001年
-
名古屋文理短期大学紀要 24 75-79 1999年
-
医学と生物学 136(6) 151-156 1998年
-
新潟大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 39(1) 1-9 1997年10月
-
医学と生物学 135(4) 141-144 1997年10月
-
医学と生物学 134(5) 161-163 1997年
-
名古屋文理短大紀要 22 85-90 1997年
-
医学と生物学 133(6) 247-250 1996年
-
新潟大学教育学部紀要 38(1) 15-19 1996年
-
名古屋文理短大紀要 21 109-115 1996年
-
家庭科教育 70(8) 33-37 1996年
-
医学と生物学 132(6) 279-281 1996年
-
医学と生物学 131(2) 63-66 1995年
-
名古屋文理短期大紀要 20 87-91 1995年
-
家庭科教育 69(2) 64-69 1995年
-
医学と生物学 129(3) 137-140 1994年
-
医学と生物学 129(1) 35-38 1994年
-
医学と生物学 128(5) 267-270 1994年
書籍等出版物
12-
Nova Science Publishers Inc. 2013年
-
東京教学社 2009年 (ISBN: 9784808260293)
-
東京教学社 2009年 (ISBN: 9784808260286)
-
Studium Press LLC, USA 2008年 (ISBN: 193369937X)
-
Studium Press LLC, USA 2008年 (ISBN: 193369937X)
-
東京教学社 2007年
-
化学同人 2004年
-
東京教学社 2004年
-
名古屋大学出版会 1998年
-
名古屋大学出版会 1996年
-
東京教学社 1995年
-
東京教学社 1993年
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
12Works(作品等)
9-
2015年 芸術活動
-
2000年
-
1991年 - 1999年
-
1988年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
2013年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2009年
-
Cooperative Research 2003年
-
委託研究
-
共同研究
-
共同研究
-
Cooperative Research
-
Cooperative Research
-
Cooperative Research
-
Cooperative Research