宮﨑 健司
ミヤザキ ケンジ (Kenji Miyazaki)
更新日: 01/30
基本情報
- 所属
- 大谷大学 文学部 歴史学科 教授 大谷大学博物館館長
- 学位
-
文学修士(大谷大学)博士(文学)(大谷大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901008437398401
- researchmap会員ID
- 1000132944
研究分野
7学歴
4-
- 1988年
-
- 1988年
-
- 1983年
-
- 1983年
委員歴
8-
2010年7月 - 現在
-
2009年10月 - 現在
-
1994年10月 - 現在
-
2012年7月 - 2015年7月
-
2012年7月 - 2015年7月
-
2012年7月 - 2015年7月
-
1990年 - 2004年
-
1999年 - 2003年
論文
27-
『大谷大学真宗総合研究所紀要』 (35) 1-15 2018年3月 査読有り
-
2017年(大韓民国)三聖賢国際学術大会報告書 115-151 2017年10月 査読有り招待有り
-
『東岳美術史學』 (19) 155-171 2016年6月 査読有り招待有り
-
『大谷学報』 93(2) 24-42 2014年3月 査読有り招待有り
-
『仏教学レビュー』(韓国語) 2011(9) 9-46 2011年6月 査読有り招待有り
-
宗教研究 82(4) 948-949 2009年
-
『史聚』 (39・40合併号) 231-239 2007年
-
『仏教美術研究上野記念財団助成研究会報告書』(研究発表と座談会「天平写経とその周辺」) 第33冊(14) 1-14 2006年3月
-
『佛教大学総合研究所紀要』別冊「一切経の歴史的研究」 1-50 2004年
-
『佛教大学総合研究所紀要』別冊 宗教と政治 47-66 1998年
-
『大谷学報』 75(4) 46-59 1996年
-
日野昭編『日本古代の社会と宗教』 151-168 1996年
-
『大谷大学真宗総合研究所研究紀要』 (14) 137-146 1996年
-
國書逸文研究 (27) 1-4 1994年
-
正倉院文書研究 (2) 71-95 1994年
-
『史聚』 28 27-43 1993年
-
『尋源』 41-42 25-46,25-46 1992年
-
『佛教史学研究』 35(2) 78-98 1992年
-
『大谷学報』 71(4) 1-13 1992年
-
堅田修編 日本史における社会と宗教 131-163 1991年
MISC
37-
『歴史学研究』 (991) 2019年11月 査読有り招待有り
-
『日本歴史』 (851) 68-69 2019年4月 招待有り
-
『日本歴史』 (827) 96-99 2017年4月 招待有り
-
佛教史学会編『仏教史研究ハンドブック』 180-181 2017年2月 招待有り
-
平成28年度山形県立博物館プライム企画展「よみがえる古の大寺院『寶幢寺』至宝展」図録 20-21 2016年9月 招待有り
-
『史學雑誌』「二〇一四年の歴史学界-回顧と展望-」 124(5) 60-64 2015年5月 招待有り
-
『博物館研究』 47(3) 28-31 2015年2月 査読有り招待有り
-
「重要文化財「正行寺」よみがえった襖絵展」図録 28-28 2013年10月 招待有り
-
『大法輪』 79(12) 73-75 2012年12月 招待有り
-
『大法輪』 79(12) 68-72 2012年12月 招待有り
-
『日本歴史』 (749) 96-97 2010年10月 招待有り
-
週刊朝日百科『国宝の美』 (33) 21-21 2010年4月 査読有り招待有り
-
『書香』 19 7-8 2002年
-
大谷大学編『第八十七回大蔵会展観目録』 29-31 2002年
-
『書香』 16 4-8 2001年
-
『大谷大学通信』 49 26-39 1999年
-
『歴史の広場−大谷大学日本史の会会誌−』 38-43 1999年
-
BULLETIN OF RELIGION AND POLITICS 47-66 1998年
-
ANNUAL MEMOIRS OF THE OTANI UNIVERSITY SHIN BUDDHIST COMPREHENSIVE RESEARCH INSTITUTE (14) 137-146 1996年
-
The OTANI GAKUHO(THE JOUNAL OF BUDDHIST STUDIES AND HOMANTIES 75(4) 46-59 1996年
書籍等出版物
25-
京都国立博物館・京都仏教各宗学校連合会 2015年7月
-
勉誠出版 2015年3月
-
岩田書院 2014年8月
-
大谷大学博物館 2013年10月
-
岩田書院 2013年3月
-
大谷大学博物館 2012年10月
-
大谷大学博物館 2011年10月
-
大谷大学博物館 2010年10月
-
大法輪閣 2010年4月
-
大谷大学博物館 2009年10月
-
大谷大学博物館 2008年10月
-
大谷大学博物館 2007年10月
-
大谷大学博物館 2006年6月
-
塙書房 2006年 (ISBN: 4827312036)
-
大谷大学博物館 2005年9月
-
清文堂出版 2005年 (ISBN: 479240570X)
-
大谷大学博物館 2004年10月
-
大谷大学博物館 2003年10月
-
法蔵館 2003年 (ISBN: 9784831874597)
-
山本幸男 2001年
講演・口頭発表等
27-
大谷大学日本史の会大会 2019年7月27日 招待有り
-
同志社大学文化情報学部フォーラム-実資料とその情報とは何か- 2019年6月5日 招待有り
-
八尾市立歴史民俗資料館歴史講座「道鏡と奈良仏教」 2018年12月2日 招待有り
-
読売新聞本社・正倉院文書研究会主催「ここがおもしろい!正倉院文書」 2017年10月22日 招待有り
-
2017年(大韓民国)三聖賢国際学術大会 2017年10月18日 招待有り
-
(大韓民国)東国大学校博物館 特別展「如是我聞」関連国際学術大会「韓日の仏教典籍」 2016年5月20日 招待有り
-
平成25年度中学校・高等学校社会科教育講座(大学連携) 2013年8月5日 招待有り
-
佛教史学会 第八回仏教史学入門講座「モノと仏教の交差点」 2013年6月29日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2013年3月28日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2013年2月21日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2013年1月24日 招待有り
-
韓国技術教育大学校文理閣国際ワークショップ「古写経の書写とその伝来」 2013年1月12日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2012年12月27日 招待有り
-
国際シンポジウム「『仏教』は、なぜ東漸したのか」 2012年12月22日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2012年11月22日 招待有り
-
大谷学会研究発表会 2012年10月26日 招待有り
-
栄中日文化センター 2012秋講座 2012年10月25日 招待有り
-
第31期(平成23年度)つがやま市民教養文化講座 2012年2月18日
-
真宗大谷派学校連合会・宗祖親鸞聖人750回御遠忌「大学研修」「学長協議会」「校長協議会」 2011年8月19日 招待有り
-
金剛大学校仏教文化研究所・韓国技術教育大学校共同セミナー「奈良写経と新羅仏教」 2011年4月30日 招待有り
所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
大谷大学真宗総合研究所 2015(平成27)年度一般研究 2015年4月 - 2016年3月
-
その他の研究制度 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1998年 - 2000年
-
その他の研究制度 1996年
-
The Other Research Programs 1996年
-
その他の研究制度 1990年
-
The Other Research Programs