西村 正登
ニシムラ マサト (Masato Nishimura)
更新日: 2023/12/06
基本情報
研究キーワード
1研究分野
1経歴
2-
2010年5月 - 現在
-
2010年2月 - 2010年5月
学歴
2-
- 1952年
-
- 1950年
論文
25-
研究論叢. 人文科学・社会科学 63(1) 139-151 2014年1月31日
-
研究論叢. 人文科学・社会科学 63(1) 123-137 2014年1月31日
-
教育実践総合センター研究紀要 (36) 59-68 2013年4月
-
研究論叢. 人文科学・社会科学 62(1) 127-140 2013年1月31日
-
研究論叢. 芸術・体育・教育・心理 62 311-320 2013年1月31日
-
教育実践総合センター研究紀要 34 17-27 2012年9月25日
-
東アジア研究 9(9) 55-73 2011年3月 査読有り
-
東アジア研究 8(8) 149-164 2010年3月 査読有り
-
山口大学教育学部研究論叢 第58(第1・2) 75-86 2008年
-
教育実践総合センター研究紀要 (附属教育実践総合センター) (22) 109-124 2006年
-
教育実践総合センター研究紀要 (附属教育実践総合センター) (22) 93-108 2006年
-
山口大学教育学部研究論叢 55(3) 135-144 2006年
-
山口大学教育学部研究論叢 54.1・2(pp.1-13) 2004年
-
関西教育学会紀要 23 1999年
-
PL学園女子短期大学紀要 (25) 1998年
-
PL学園女子短期大学紀要 (24) 1997年
-
関西教育学会紀要 (18) 1994年
-
大阪私立短期大学協会、平成5年度教員個別研究 1994年
-
関西教育学会紀要 (17) 39 1993年
-
関西教育学会紀要 16 1992年
書籍等出版物
21-
風間書房 2013年11月30日
-
風間書房 2008年
-
風間書房 2008年
-
Minelva Publishing Company 2001年
-
Minelva Publishing Company 2001年
-
ミネルヴァ書房 2001年
-
ミネルヴァ書房 2001年
-
学術図書出版 2000年
-
学術図書出版 2000年
-
福村出版 2000年
-
日本教育研究センター 1998年
-
1997年
-
ぎょうせい 1997年
-
近代文芸社 1996年
その他
8-
研究計画<br>4月~5月<br> 第1部「世界各国の道徳教育」の<br> 執筆<br>6月~7月<br> 第2部「道徳教育の目的」の執筆<br>8月~9月<br> 第3部「道徳授業の理論と実践」 の執筆<br>10月末<br> 『現代道徳教育の構想』の刊行<br> <br>実施状況<br> 研究計画どおりに、平成20年10<br>月末に上記の著書を風間書房から 刊行することができた。
-
道徳教育に関する単著(仮題『現代道徳教育の構想』)を次のような計画で執筆した。<br> <br>4月~7月 序章と第1部「世界各国の道徳教育」を執筆<br> <br>8月~11月 第2部「西欧における道徳観の変遷」を執筆<br> <br>12月~3月 第3部「道徳授業の理論と実践」と終章を執筆
-
研究計画<br> 4月~7月<br> 世界各国の道徳教育<br> <br> 8月~11月<br> 道徳教育理論の研究<br> <br> 12月~3月<br> 道徳授業方法の研究<br> <br>実施状況<br> 上のような計画に基づいて、道徳教育に関する著書を執筆し、計画通り下書きは出来上がった。来年度はこれをパソコンで清書していく予定である。
-
4月~6月<br> 論文をもう一度読み直し、訂正すべき箇所を点検する。<br> <br>7月~9月<br> 訂正箇所を書き直す。<br> <br>10月~11月<br> 印刷、製本する。
-
4月~6月<br> シュプランガーの教員養成論に関する先行研究を調査する<br> <br>7月~9月<br> 近代ドイツ教員養成史におけるシュプランガーの教員養成論の意義と限界を明らかにする<br> <br>10月~11月<br> 論文の点検と印刷、製本
-
1.シュプランガーの教員養成論に関する先行研究(4月~5月)<br>2.シュプランガーにおける教員養成論の形成過程(6月~8月)<br>3.シュプランガーにおける教員養成論の展開(9月~11月)<br>4.近代ドイツ教員養成史におけるシュプランガーの教員養成論の位置づけ(12月~3月)<br> <br><br>