
竹松 良明
タケマツ ヨシアキ (Yoshiaki Takematsu)
更新日: 2024/01/31
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
2-
1992年 - 2004年
-
1992年 - 2004年
学歴
4-
- 1984年
-
- 1984年
-
- 1974年
-
- 1974年
委員歴
1-
1996年
MISC
39-
アジア遊学 (205) 234-236 2017年2月
-
昭和文学研究 66 104-106 2013年3月
-
(11) 2004年
-
「阿部知二研究」 (10) 2003年
-
大阪学院大学通信 33(8)(8) 583-600 2002年
-
昭和文学研究 44集 174-176 2002年
-
「阿部知二研究」 (8) 2001年
-
「阿部知二研究」 (7) 2000年
-
平成10〜11年度科学研究費研究成果報告書(No.10410098)に所收 2000年
-
「大阪学院大学通信」 30(7) 747-755 1999年
-
「阿部知二研究」 (6) 1999年
-
湘南文学 (12) 1999年
-
「阿部知二研究」 (5) 1998年
-
平成7〜8年度科学研究費研究成果報告書「南方徴用作家の基礎的.総合的研究」 1997年
-
「日本近代文学」 (第57) 210-210 1997年
-
「阿部知二研究(4)」 1997年
-
昭和文学研究 (第34) 52-59 1997年
-
国文学解釈と鑑賞(他冊) 1996年
-
「阿部知二研究(3)」(阿部知二研究会発行)1996.4発行 1996年
-
日本文学 44(12) 1995年
書籍等出版物
35-
藤原書店 2004年
-
復刻叢書〈文化人の見た近代アジア〉(ゆまに書房)に所収 2002年
-
復刻叢書〈文化人の見た近代アジア〉(ゆまに書房)に所収 2002年
-
竹松良明編『岡田三郎三篇』(EDI出版)に所収 2002年
-
『司馬遼太郎の世界』(至文堂)に所収 2002年
-
藤原書店 2002年
-
『文学でたどる世界遺産・奈良』(風媒社)に所収 2002年
-
『京極夏彦』(鼎書房)に所収 2001年
-
『石原慎太郎を知りたい-石原慎太郎辞典』(勉誠出版)に所収 2001年
-
『少々自慢この一冊』(EDI出版)に所収 2001年
-
『古代の幻』(世界思想社)に所収 2001年
-
『三島由紀夫の時代』(勉誠出版)に所収 2001年
-
『三島由紀夫事典』(勉誠出版)に所収 2000年
-
『奇書!奇書!奇書の達人』(勉誠出版)に所収 2000年
-
『戦時下の文学』(インパクト出版会)に所收 2000年
-
藤原書店 1999年
-
共編『言語都市・上海』(藤原書店)に所收 1999年
-
『<転向>の明暗』(インパクト出版会)に所収 1999年
-
復刻版「セルパン」「新大阪」別巻(IRD企画)に所収 1998年
-
共編「現代詩誌総覧(7)」(日外アソシエーツ)に所収 1998年
Works(作品等)
8-
1999年 - 2000年
-
1999年 - 2000年
-
1999年 - 2000年
-
1999年 - 2000年
共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
-
2001年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1998年 - 1999年
-
1998年
-
1998年
-
1998年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 1995年 - 1996年