×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
仲宗根 稔
ナカソネ ミノル (Minoru Nakasone)
更新日: 2009/02/26
ホーム
研究キーワード
研究分野
委員歴
受賞
MISC
所属学協会
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
基本情報
所属
関西女子短期大学
保育科 保育科 教授
J-GLOBAL ID
200901001446294509
researchmap会員ID
1000134423
研究キーワード
4
ハイドンの歌面およびオラトリオの研究
日本歌曲研究およびヴォルフ歌曲研究
J. Haydn Songs and Oratorios Studies
Japanese Songs and H. Wolf Songs Studies
研究分野
2
人文・社会 / 美術史 /
人文・社会 / 美学、芸術論 /
委員歴
1
1986年
全国大学音楽研究学会, 関西地区副会長
受賞
2
1993年
大阪文化祭奨励賞
1983年
大阪文化祭奨励賞
MISC
4
仲宗根稔テノール・リサイタル:平井康三郎作曲「日本の笛」,シューマン作曲「リーダークライスop24」,ヴォルフ作曲「ハイネの詩による歌曲集」「メーリケ歌曲集」
1994年
Minoru Nakasone Tenor Recital : "Japanese Flute" composed by Kozaburo Hirai, "Liederkreis op24" composed by Schumman, "Songs by Heine's Poems" composed by H・Wolf & Etc.
1992年
幼児教育/児童教育のための子供の歌・ピアノ伴奏法
エー・ティー・エヌ 1988年
The Songs and Accompaniment Method for Early Childhood Education
1988年
所属学協会
1
全国大学音楽研究学会
Works(作品等)
9
仲宗根 稔テノールリサイタル:千秋次郎「ふるさとの」「雪と椿」他、シューベルト「音楽に寄せて」「最後の喪失」他
2005年
芸術活動
仲宗根稔テノール・リサイタル:フランツの歌曲、日本歌曲。
2004年
芸術活動
ハイドンのオラトリオ研究および演奏
1997年
J. Haydn Oratorios Studies and performance
1997年
ハイドンの歌曲研究および演奏
1996年
J. Haydn Songs Studies and performance.
1996年
シューマンの歌曲研究および演奏
1985年
仲宗根稔テノール・リサイタル:シューマン作曲「詩人の恋」,ドボルザーク作曲「ジプシーの歌」
1985年
芸術活動
仲宗根稔テノール・リサイタル:シューベルト作曲「美しき水車屋の娘」
1982年
芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
5
リズム感養成のための和太鼓奏法研究
カリキュラム改革に伴う音楽教育の教材研究及び教授法の開発
ML授業のカリキュラムとその教材
Study on teaching materials and development of teaching method for music education with carriculum reorganization
Curriculum and Textbook for Music Laboratory Education
メニュー
マイポータル