
田中 正義
タナカ マサヨシ (Masayoshi Tanaka)
更新日: 03/04
基本情報
- 所属
- 神戸常盤大学 保健科学部、医療検査学科 客員教授 (特命教授)
- 学位
-
理学修士(大阪大学)理学博士(大阪大学)
- 連絡先
- tanaka
rcnp.osaka-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 200901069286544949
- researchmap会員ID
- 1000135093
- 外部リンク
研究キーワード
2経歴
6-
1972年 - 2005年
-
1972年 - 2005年
-
1982年 - 1982年
-
1982年 - 1982年
学歴
4-
- 1975年
-
- 1971年
-
- 1966年
-
- 1966年
受賞
1-
2011年5月
論文
58-
Physical Review C 101(4) 2020年4月23日
-
PHYSICAL REVIEW C 96(3) 2017年9月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW C 96(2) 2017年8月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW LETTERS 118(7) 2017年2月 査読有り
-
PHYSICS LETTERS B 753 182-186 2016年2月 査読有り
-
13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES (OMEG2015) 109 2016年 査読有り
-
HEAVY ION ACCELERATOR SYMPOSIUM 2015: INTERNATIONAL NUCLEAR STRUCTURE CONFERENCE IN REMEMBRANCE OF GEORGE DRACOULIS 123 2016年 査読有り
-
PHYSICS LETTERS B 750 448-452 2015年11月 査読有り
-
ACTA PHYSICA POLONICA B 46(3) 721-724 2015年3月 査読有り
-
ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES 2013 1594 388-393 2014年 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 67(2) 90-90 2012年8月24日
-
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 664(1) 347-352 2012年2月 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 93-93 2011年8月24日 査読有り
-
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment 640(1) 241-246 2011年6月1日 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 82-82 2011年3月3日 査読有り
-
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT 633(1) 46-50 2011年3月 査読有り
-
International Journal of Modern Physics E 19(5-6) 903-914 2010年6月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW C 81(5) 2010年5月 査読有り
-
Hadron and Nuclear Physics 09: Osaka University, Japan, 16-19 November 2009 61-65 2010年1月1日
MISC
217-
Proc. of the Int. Congress on Advanced Materials Sciences and Engineering (AMSE 2019), Osaka, Japan, 2019, ISSN 1662-9795, vol. 843 pp 52-57 2019年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Proc. of the 2nd Int. Conference on Atomic and Nuclear Physics, 2017, Las Vegas, USA (J. Astrophysics Aerospace Technology 5-2 (Suppl.) 17), Invited presentation. 2017年 筆頭著者
-
Proc. of the 2nd Int. Conference on Atomic and Nuclear Physics, 2017, Las Vegas, USA (J. Astrophysics Aerospace Technology 5-2 (Suppl.) 41), Oral presentation. 17 2017年 査読有り招待有り筆頭著者
-
Proc. of Annual World Congress of Advanced Materials-2016, 2016, 中華人民共和国、重慶 2016年 筆頭著者
-
POS (PSTP2015), Itary, (2015) pp. 1-5 020 1-5 2015年 査読有り筆頭著者
-
POS (PSTP2015), Italy 045 1-6 2015年 査読有り筆頭著者
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(311) 23-29 2014年11月18日
-
日米合同物理学会、ハワイ、口頭発表 2014年 筆頭著者
-
Physics of Particles and Nuclei, Pleiades Publishing Ltd. (Russia) vol 44(Nr. 6) 959-963 2013年 筆頭著者
-
日本物理学会講演概要集 67(2) 91-91 2012年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 67(2) 92-92 2012年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 57-57 2010年8月18日
-
Physical Review C - Nuclear Physics 81(5) 2010年5月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 100-100 2010年3月1日
-
AIP Conference Proceedings 1238 294-296 2010年
-
AIP Conference Proceedings 1238 280-285 2010年
-
日本物理学会講演概要集 64(1) 70-70 2009年3月3日
-
神戸常盤大学紀要 (1) 41-47 2009年
-
Physical Review C - Nuclear Physics 78(1) 2008年7月3日
-
Journal of Physics: Conference Series 111(1) 2008年5月1日
書籍等出版物
47-
Proc. of Int. Workshop on polarized ion sources and targets, PST05, Tokyo, 2005, World Scientific. 2006年
-
Proceedings of the International Symposium on Exotic Nuclear Systems, Debfreen, Hungary, to be published in AIP Conference Proceedings Series. 2005年
-
大阪大学核物理研究センター 2001年
-
AIP conference proceedings 570 2001年
-
Proceedings of the 1st rcNP workshop on spin polarized nuclear fusions, 1999, RCNP, Osaka ed by M. Tanaka 1999年
-
Proc. Int. Symp. on polarized sources and targets, 1999, Erlangen, Germany 1999年
-
Proc. of the Int. Symp. on polarized sources and targets, 1999, Erlangen, Germany 1999年
-
Proc. of the 13th Int. Symposium on high energy spin physics (Spin98), 1998, Prottvino, Moscow, Russia, ed. by N.E. Tyurin, V.L. Solvianov, S.M. Troshin, and A.G. Ufimtsev, World Scientific 1999年
-
AIP Conference proceedings 421: Proc. Int. Workshop on polarized gas targets and polarized beams, 1997 Urbana, Illinois, USA, ed. by J. Holt, 1997年
-
Proc. of the 8th Int. Symp. on polarization phenomena in nuclear physics, 1995, Bloomington, Indiana, USA 1995年
-
Proc. 14th RCNP Osaka Int. Symp. on nuclear reaction dynamics of nucleon-hadron manybody system, Osaka 1995, World Scientific, 1995年
-
Proc. of Int. Workshop on polarized beams and polarized gas targets, Koeln, Germany ed. by H.P. gen. Schieck, and L. Syddow, 1995, World Scientific 1995年
-
Proc. Int. Workshop on polarized beams and polarized gas targets, 1995, Koeln, Germany, World Scientific 1995年
-
Proc. 6th Workshop on spin phenomena in high energy physics, Protvino, Moscow, Russia 1995年
-
Proceedings of the International Workshop on Polarized Beams and Polarized Gas Targets, World Scientific 1995年
-
Proceedings of the International Workshop on Polarized Beams and Polarized Gas Targets, World Scientific 1995年
-
Pro. Tours symp. on nuclear physics II, 1994, Tours, France ed. by H. Utsunomiya, M. Ohta, J. Galin, and G. Muenzenberg, World scientific 1994年
-
Proc. Tours Symp. on nuclear physics II, 1994, Tours, France ed. by H. Utsunomiya, M. Ohta, J. Galin, and G. Muenzenberg, World scientific. 1994年
-
Proc. Tours Symp. on nuclear physics II, 1994, Tours, France ed. by H. Utsunomiya, M. Ohta, J. Galin, and G. Muenzenberger, World Scientific 1994年
-
Universal Academy Press 1993年
Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
20-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 二国間(日仏)交流事業」 2017年 - 2018年
-
独立行政法人科学技術振興機構 平成25年度第1回研究成果展開事業研究成果研究成果最適支援プログラム(A-STEP) 研究成果展開事業 探索タイプ 2013年8月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年8月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年4月 - 2006年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2002年 - 2005年
-
日本原子力研究所黎明研究 2003年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2000年 - 2001年
-
日本学術振興会 日韓科学協力事業 1998年 - 1999年
-
日本学術振興会 科研費・基盤研究(A)(2) 1995年 - 1997年
-
ひょうご科学技術創造協会 研究者海外派遣助成 1996年1月 - 1996年1月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 1995年 - 1996年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 試験研究(B) 試験研究(B) 1991年 - 1992年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(A) 一般研究(A) 1987年 - 1988年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(B) 一般研究(B) 1986年 - 1987年