
佐藤 栄作
サトウ エイサク (Eisaku Sato)
更新日: 01/17
基本情報
研究分野
1経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2001年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
1996年10月 - 2001年3月
学歴
4-
- 1985年
-
- 1985年
-
- 1981年
-
- 1981年
委員歴
6-
2022年4月 - 現在
-
1985年 - 現在
-
2019年4月 - 2022年5月
-
2018年6月 - 2021年5月
-
2015年6月 - 2018年5月
-
2001年 - 2006年
論文
51-
愛媛大学教育学部紀要 69 99-109 2022年12月 査読有り
-
愛媛国文と教育 (54) 31-41 2022年3月
-
論集(アクセント史資料研究会) (17) 37-58 2022年2月
-
愛媛大学教育学部紀要 68 69-79 2021年12月1日 査読有り筆頭著者
-
愛媛国文と教育 (53) 2021年3月16日
-
論集(アクセント史資料研究会) (ⅩⅥ) 1-11 2021年2月25日
-
愛媛国文と教育 (52) 14-23 2020年3月16日 筆頭著者
-
論集(アクセント史資料研究会) (15) 75-89 2020年2月25日 筆頭著者
-
論集(アクセント史資料研究会) (13) 23-40 2018年2月
-
日本語学 35(12) 46-57 2016年11月
-
愛媛国文と教育 (48) 15-23 2016年3月
-
論集 (ⅩⅠ) 199-208 2016年2月
-
論集 (Ⅹ) 2015年2月
-
日本語学 34(1) 46-57 2015年1月
-
日本語学 33(6) 4-16 2014年5月
-
愛媛国文と教育 (46) 11-25 2014年3月
-
論集 (Ⅸ) 1-16 2013年12月
-
論集 (Ⅷ) 63-77 2012年12月
-
論集 (Ⅶ) 1-24 2011年11月
-
早稲田日本語研究 (20) 11-18 2011年3月
MISC
23-
愛媛国文と教育 (51) 10-17 2019年3月
-
論集(アクセント史資料研究会) 14 21-38 2019年2月
-
1-88 2018年2月
-
愛媛国文と教育 (49) 1-9 2017年3月
-
書写書道教育研究 31 64-67 2017年3月
-
愛媛国文研究 66 52-62 2016年12月
-
日本語学 34(12) 86-87 2015年10月 招待有り
-
日本語の研究 9(3) 103-96 2013年7月
-
日本語の研究 7(2) 48-53 2011年4月1日
-
愛媛国文と教育 (42) 31-55 2010年3月
-
愛媛国文と教育 (40) 11-17 2008年1月
-
音声研究 10(1) 3-4 2006年4月30日
-
音声研究 8(2) 3-4 2004年8月31日
-
1-164 2003年12月
-
音声研究 7(2) 129-132 2003年8月30日
-
愛媛国文と教育 (34) 33-41 2001年7月
-
神戸山手女子短期大学紀要 38 109-144 1995年12月20日
-
山手国文論攷 15 15-43 1994年3月31日
-
國語學 169(169) 82-93 1992年
-
神戸山手女子短期大学紀要 30 69-83 1987年12月20日
書籍等出版物
17-
ひつじ書房 2020年12月10日
-
東京堂出版 2018年10月20日
-
勉誠出版 2018年10月
-
勉誠出版 2016年11月
-
朝倉書店 2014年11月
-
アトラス出版 2014年8月
-
和泉書院 2013年6月
-
三省堂 2013年5月
-
愛媛新聞 2007年
-
和泉書院 2005年3月
-
東京堂出版東京堂出版 1998年
-
東京堂出版東京堂出版 1997年
-
和泉書院 1996年6月
-
三省堂 1996年4月
-
明治書院 1992年3月
講演・口頭発表等
20-
第62回愛媛県高等学校教育研究会国語部会 2022年12月21日 招待有り
-
アクセント史資料研究会 2019年9月14日
-
子規記念博物館夏季子規塾講演 2019年7月21日 招待有り
-
夏目漱石生誕150年記念くまもと文学歴史館文学講演会 2017年12月23日
-
俳文学会代69回全国大会(子規・漱石・極堂生誕150年記念) 2017年11月4日 招待有り
-
表記研究会 2017年1月21日
-
愛媛大学教育学部国語国文学会 2016年10月8日
-
第31回全国大学書写書道学会 2016年9月24日 招待有り
-
愛媛県高教研国語部会講演会 2015年12月 招待有り
-
第32回表記研究会 2015年5月23日
-
第28回表記研究会 2014年1月
-
第62回愛媛国語国文学会 2013年10月 招待有り
-
早稲田大学孔子学院 2012年1月 招待有り
-
第23回表記研究会 2012年1月
-
早稲田大学日本語学会『早稲田日本語研究』創刊20周年記念シンポ 2010年12月 招待有り
-
第7回表記研究会 2005年9月
-
平成15,16年度文部科学省指定「国語力向上モデル事業」研究発表会 2004年11月 招待有り
-
第194回近代語研究会 2002年5月
-
第60回日本方言研究会 1995年5月
-
平成3年度春季国語学会 1991年5月
担当経験のある科目(授業)
24-
2022年10月 - 2023年3月
-
2008年10月 - 2022年3月
-
2010年10月 - 2020年3月
Works(作品等)
4-
2000年12月 その他
-
1995年12月 その他
-
1989年3月 その他
-
1989年
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
科学研究費補助金 2019年4月 - 2022年3月
-
科学研究費補助金 2019年4月 - 2022年3月
-
科学研究費補助金 2016年4月 - 2019年3月
-
科学研究費補助金 2013年 - 2017年
-
科学研究費補助金 2009年 - 2011年
-
科学研究費補助金 2009年 - 2011年
-
科学研究費補助金 2006年 - 2007年
-
科学研究費補助金 2000年 - 2006年
-
科学研究費補助金 2002年 - 2004年
-
科学研究費補助金 2000年 - 2002年
-
2000年
-
1983年
学術貢献活動
5メディア報道
4-
NHK 歴史探偵 歴史探偵 正岡子規 一場面出演 2022年11月16日 テレビ・ラジオ番組
-
南海放送テレビ Newsチャンネル4 取材場面 2022年9月15日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日新聞 毎日新聞デジタル 毎日新聞デジタル 2022年9月15日 新聞・雑誌
-
愛媛新聞社 愛媛新聞 校閲あれこれ 校閲あれこれ 「を」と「お」 2022年4月6日 新聞・雑誌
社会貢献活動
31